最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:139
総数:364631
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

1年 かぞくにこにこ大さくせん

 生活科「かぞくにこにこ大さくせん」では、各家庭で自分で決めた仕事に1週間取り組み、自分ががんばったことや感想等を発表し合う活動を行っています。
 その学習の一環として、10月中旬には、地域の万年青会から沖本さんに来ていただき、洗濯物のたたみ方や食器の洗い方などのやり方、こつなどをたくさん教えて頂きました。
 子どもたちは、沖本さんのやり方をじっくり見て学び、その後実際に体操服等をたたんでみました。教えてもらった通りにするときれいにたためることに気付き、嬉しそうに何度もたたむ姿も見られました。
 教えて頂いたことを、今後の生活にいかしていってほしいと思います。
 たくさんのことを教えていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10月12日 川内幼稚園の太鼓の演奏

昼休憩、川内幼稚園ひまわり組さんの太鼓演奏の披露がありました。
多くの子どもたちや先生が幼稚園の園庭に集まりました。
1年生もたくさんの子供たちが見に行き、演奏に合わせて一緒に手を動かしたり、体全体でリズムをとったりしながら聞いていました。

川内幼稚園出身の子どもたちは、
「あ!これ覚えているよ!」
「これ、私たちのときにはなかったね」
と、自分たちのときと比べながら演奏を聞いていました。

演奏後にはたくさんの拍手が湧き上がっていました。
とても素敵な演奏を聞かせていただきました。
運動会本番もがんばってくださいね!
画像1
画像2
画像3

【1年】短縄について

体育科でなわとびの学習をします。短縄を購入希望の方は、11月11日(火)に配付する封筒に代金を入れ、11月14日(金)までにお子さんに持たせてください。

色は、ブラック、ピンク、イエロー、グリーン、レッド、ブルー、パープル、赤/黒があります。価格は310円です。

よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1年 練習の成果を発揮して

運動会本番まであとわずかとなりました。
今日は1年生と2年生がお互いの演技を見ました。お互いの頑張りに温かな拍手が自然と沸き上がりました。

昨日は川内幼稚園のみなさんにも見てもらいました。
「そろったところがかっこよかったよ。」との感想をもらい、自信になりました。

運動会当日、これまでの練習で積み上げてきた努力の成果を発揮して頑張りますので、応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1年 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
9月に入り、残暑の中ですが運動会に向けて表現運動の練習をがんばっています。
体育館では主に振付、校庭では立ち位置の確認などに取り組んでいます。
しっかり水分補給をし、体調にも気を付けながらがんばっていきます。

ごちそうパーティーをはじめよう!

図画工作科「ごちそうパーティーをはじめよう!」では、粘土で食べ物を作りました。ハンバーガー、お寿司、ケーキ、ドーナツなど、たくさんのごちそうができあがりました。
粘土を細長く伸ばしたものを渦巻き状にしたり、薄く伸ばしたものを何層にも重ねたりと、色々な工夫が見られました。
作った後は友達の作品を見合い、楽しいごちそうパーティーになりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 水泳の学習

小学校に入学して初めてのプール。大きなプールにもだんだん慣れてきています。
6月中は雨の影響でなかなか実施ができませんでしたが、例年になく早い梅雨明けで、順調に水泳の実施ができています。

冷たく気持ちの良い水に触れ、楽しい歓声をあげたいところですが、そこはちょっと我慢。感染症対策のため声を出さないように、友達との距離も取りながら実施をしています。
画像1
画像2
画像3

アサガオのお世話

毎日欠かさず水やりを行い、アサガオはぐんぐん大きくなっています。
みんな大切にアサガオを育てています。
これからどのように成長するか楽しみですね。
画像1画像2画像3

公園で遊ぼう

生活科の学習で地域の公園に出かけました。
公園はみんなのもので、小さな子からお年寄りまで誰もが使う場所だということを意識し、きまりを守って利用すること、他の人の迷惑にならないようにすること等を事前に確認してから出かけました。

子供たちが普段よく利用している公園ですが、公園内には自分たちの思っていた以上に様々な樹木や花等の植物があることが分かりました。

公園内のベンチには、誰かが上ったような跡があり、土で汚れていました。
「だれがのぼったのかな。」
「これじゃあ、座れないね。」
と、マナーを守ってきれいに使うことの大切さに気付きました。

どこの公園でも、ルールやマナーを守り、楽しく遊んでほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

初めての避難訓練

画像1画像2
5月19日に1年生は小学校に入学して初めての避難訓練を行いました。
今回は理科室から出火したことを想定した訓練でした。
幼稚園、保育園でも避難訓練は行っていたと思いますが、建物が違うと避難の仕方も違います。たくさんの人数が安全に素早く避難できるように、
「お」・・・おさない
「は」・・・はしらない
「し」・・・しゃべらない
「も」・・・もどらない
の合言葉を意識しながら、みんな真剣に訓練に取り組みました。

アサガオを育てています。

生活科の学習でアサガオを育てています。
天候の関係でクラスごとに種植えの時期が少しずれていますが、どのクラスも順調に育っています。
写真は2週間前に種植えをした時の様子です。
「幼稚園でも植えたことがあるよ。」
「指の曲がるところまで(の深さの)穴を開けたらいいんだよ。」
と、幼稚園や保育園の経験を生かしながら種を植えました。
今も毎日のお世話を頑張っています。
お世話の様子や観察の様子もまたお伝えします。
画像1
画像2
画像3

ゲストティーチャーはだあれ?

スタートカリキュラムの取組として、今年度も「ゲストティーチャーはだあれ?」を実施しています。
1年生の各教室を校長先生、教頭先生、保健室の先生、ほほえみ学級の先生が訪れ、名前やお仕事、自分の得意な事などを教えてもらいます。
たくさんの先生との出会いの場を設けることで、1年生が安心して小学校生活をスタートできるように取り組んでいます。
画像1画像2画像3

毎日の給食

小学校での給食が始まって1週間がたちました。
今はまだ6年生のお兄さんお姉さんに準備をしてもらっていますが、
1年生はいつか自分たちだけでできるように、そのやり方をしっかりと見て学んでいます。
準備をしてもらった後には「ありがとうございました。」のお礼も忘れず伝えています。
感染症対策もしっかりと行い、安全に給食が食べられるよう取り組んでいます。

画像1画像2

鍵盤ハーモニカのご案内

入学式の時に展示しておりました鍵盤ハーモニカのご案内です。下の写真をご覧ください。購入を希望される方は,配付した封筒に代金を入れて封をし,22日(金)までに提出してください。なお,幼稚園や保育園などで使っていたものでも大丈夫です。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044