最新更新日:2024/05/16
本日:count up38
昨日:60
総数:366310
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

3年 人権の花が咲きました

画像1
 10月に贈呈していただいた人権の花が咲きました。
 頂いたヒヤシンスの球根を、友だちと協力して水を替えたり、観察したりして大切に育ててきました。きれいに咲いているヒヤシンスを見て、児童も喜んでいます。
 友だちと協力して育てることで、学習のねらいを達成できたのではないかと思います。

3年 漬けあげ

画像1
画像2
画像3
 今日は、2月1日に収穫した広島菜の漬け上げ作業を行いました。
 収穫したときは大きかった広島菜が、漬物にすると小さくなっていることに驚いている様子でした。帰りに広島菜を配ると、みんな嬉しそうに受け取っていました。無事、広島菜漬が漬け上がり、これから学習のまとめをしていきます。
 今回、広島菜漬を作るために、たくさんの方に協力していただきました。本当にありがとうございました。

 2月8日から2月10日まで、広島菜漬センター、羽瀬川酒店、セブンイレブン4丁目店で販売しています。3年生が一生懸命作った広島菜漬けです。ぜひ、食べてください。

3年 広島菜の収穫

画像1
画像2
画像3
 今日は、10月から育ててきた広島菜の収穫作業を行いました。
みんなドキドキ、わくわくしながら畑に向かい、とても大きな広島菜をみて驚いていました。
 朝早くから、農家の方々に広島菜を切っていただいていたおかげで、無事全部の広島菜を収穫し、子どもたちは満足そうな顔で学校に戻りました。その後、収穫の様子の観察カードを作成しました。

 2月7日は漬けあげ作業を行います。持ち物の準備とご協力、よろしくお願いします。

3年 「なんでも食べて元気にすごそう」

画像1
画像2
画像3
 学級活動「なんでも食べて元気にすごそう」の学習で、栄養教諭の武田先生をお招きしました。
 苦手な食べ物にも、たくさんの栄養が含まれており、体にとって大切な働きがあることが分かりました。できるだけ好き嫌いせず、バランスよくなんでも食べることができるようになってほしいです。

3年 理科 「 ものの重さ 」

 理科「ものの重さ」の学習で、ものの形が変わると重さはどうなるのか実験を行いました。
 同じねんどで、いろいろな形を作り、どの形も重さは変わらないことを学習しました。どの班も友達と協力して形を変えたり、記録をしたりすることができました。
画像1画像2

3年 広島菜の水やり

画像1
画像2
 今日は、1組と5組で広島菜の水やりに行ってきました。
 どのクラスも広島菜に水やりをするのが、とても上手になってきました。子どもたちは、広島菜がすくすくと成長していることに、喜びを感じている様子でした。
 もっと大きくりっぱな広島菜を育てるために、これからも3年生全員で水やりを頑張っていきます。

3年生 合同体育

画像1
画像2
 今日、久しぶりに合同体育をしました。
 今回は、なわとびゾーンとリレーゾーンの2つに分かれて行いました。なわとびゾーンでは、なわとび名人を目指していろいろな技にチャレンジしました。リレーゾーンでは、その場でバトンパスリレーをしたり、1クラスでトラック1周をバトンパスをしながらリレーしました。少しずつコツをつかんで、バトンを落とすことなく友達に上手にパスすることができるようになってきました。
 

3年 読書週間

 11月8日(月)から11月12日(金)は読書週間です。
 3年生では、国語科の学習で「1年生に本をすきになってもらう」という目的で本を選び、紹介しました。
 11月10日(水)は、担任による読み聞かせを行いました。担任がローテーションをして、各クラスで本を読みました。子どもたちは集中して聞いていました。
 この機会に本に対する興味を高め、読書の習慣化を図ってほしいと思います。
画像1画像2

3年 広島菜の水やり

画像1
画像2
画像3
 3年生では、天気の様子を見ながら、2クラスずつ広島菜の水やりを行っています。
 前回に見たときよりも大きくなっており、みんな広島菜の成長を喜んでいました。教室に戻り、広島菜の観察記録カードを作成しました。
 これからも大きくりっぱな広島菜を育てるために、みんなで協力して水やりを頑張っていきます。

3年 人権の花 贈呈式

画像1
画像2
画像3
10月26日火曜日に、人権擁護委員の和田麻里子先生に来ていただきました。ヒヤシンスを友達と協力して育てることによって、生命の尊さを実感し、優しさと思いやりの心を体得することを願って人権の花を贈呈していただきました。これから、友達と協力をしてきれいなヒヤシンスを育てていきたいと思います。

3年 定植の会

画像1
画像2
画像3
10月21日木曜日に、総合「つながろう 地いきと友だち 広島菜」で、広島菜の定植を行いました。地域の人の話を聞いて、丁寧に畑に植えることができました。広島菜が大きく育つように、これから水やりや草抜きを頑張っていきます。

3年 理科「太陽と地面」

画像1
画像2
 理科「太陽と地面」の学習で、かげと太陽の観察を行いました。しゃ光板を初めて使って、太陽とかげの向きの関係を調べました。
 安全に気をつけて学習することができました。

3年 安全マップ

画像1画像2
 3年生では、夏休みにご家庭で取り組んでいただいた『安全マップ』をもとに、学級ごとの大きな「安全マップ」を作りました。
 各丁目の情報を集めると、赤(交通面で危険なところ)と青(犯罪が起こりそうなところ)のポイントがたくさんありました。でも、黄色の「子ども110番の家」もたくさんあることがわかりました。
 川内ってどんな町?自分たちにできることは?
 それぞれの学級で、みんなで川内の安全について考えるよい機会となりました。

3年生 運動会の練習

画像1
画像2
 3年生では「チャレンジ」を合い言葉に、運動会の練習にも全力で取り組んでいます。外での練習も、先生の話をよく聞いて頑張っています。いつでもやる気いっぱいです。

運動会の練習

画像1画像2
 3年生は運動会の練習を2つのグループに分けて練習しています。
体育館でも、熱中症と密に細心の注意を払って練習をしています。

 みんな一生懸命に取り組んでいて、とてもかっこいいです。

3年 わたしの6月の絵

画像1
画像2
 図画工作科で「わたしの6月の絵」を描きました。
雨を降らせたい場面をパスで描き,絵の具で雨を降らせました。絵の具は水加減に気を付けて,雨のつぶの大きさや雨の色・雨の向きなど思い思いに表現し,それぞれの「6月の絵」ができあがりました。
 写真は鑑賞会を行っている様子です。友達の絵をじっくり見て,工夫を見つけていました。
 階段・廊下・教室に掲示していますので,参観日の日にぜひごらんください。

道徳

画像1
画像2
 道徳の時間に「やさしさとは」という題材で学習しました。
役割演技を使って、どうすることが本当のやさしさなのかをみんなで考えました。
演技した人も、それを見ていた人も、とってもいい気付きを交流し合うことができました。これからの生活に生かしていきたいですね。

理科「植物を育てよう」

画像1
画像2
画像3
 3年生理科の学習で、ホウセンカを育てています。5月上旬に種まきをしてから、見に行くたびに大きくなっています。
 観察のポイント「色・形・大きさ」に注目して観察カードに詳しくかけているかな?これからどんな風に成長していくのかな?観察を続けていきましょう。楽しみですね。

町探検

画像1画像2
 5月11日(火)に、社会と総合の学習で町探検に行きました。3つのグループに分かれてそれぞれの丁目にある建物を調べ、川内の良さやもっと知りたいことを見つけてくることができました。見つけたことをこれからの学習に生かしていきます。

3年生避難訓練(火災)

画像1
 5月12日(水)に、3年生で火災対応避難訓練を行いました。
理科室からの火災を想定し、速やかに落ち着いて校庭に集合できました。

避難訓練を行うことの大切さ、「お・は・し・も」について確認しました。真剣に取り組むことができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044