最新更新日:2024/05/16
本日:count up57
昨日:124
総数:366269
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

【生徒指導】 文部科学省からのメッセージ

画像1
画像2
 「君は君のままでいい」(相談窓口紹介動画)

 電話やメール,ネット等の相談窓口 

   0120−0−78310
 (リンク先に相談窓口一覧があります。)

【 生活目標 A B C 】 生活リズムを整えよう

写真は,ある6年生教室の黒板メッセージです。
9月末には運動会もあります。
まだまだ暑い日が続くことと思いますが,
健康管理に気を付けて練習を頑張ってほしいと思います。
画像1

【生徒指導】 千羽鶴

画像1
 全校児童が平和への思いを込めて折った鶴です。
 

【生徒指導】 怖い水の事故

画像1
 河原に子どもの姿は見られませんでした。

【生徒指導】 7月の生活目標 ABC

画像1
 夏休み前になるので,7月の生活目標は「身の回りを整とんしよう」です。そこで,「整理整頓」で検索をかけてみたところ,上のような資料が出てきました。「5S活動」だそうです。「整頓とは,使いやすいようにきちんと置き,表示する」ことなんですね。「整理」から一歩進んだ感じがします。しっかり指導していきたいところです。

【生徒指導】 7月12日(月)下校の時間帯に大雨警報

画像1
 教職員で手分けをして,児童の下校の安全を見守りました。

【生徒指導】 自殺予防に係る取組

画像1
画像2
 18歳以下の自殺は,8月下旬から9月上旬等の学校の長期休業明けに急増する傾向があります。ついては,長期休業前の指導が,重要だと考えています。

【生徒指導】 交通事故の防止

画像1
 「かわいそう」としか言いようのない,子どもの交通死亡事故が報道されています。本校の通学路も,車道と歩道の区別のない狭くて交通量の多い道がほとんどです。危険な箇所を知ることが,少しでも交通事故防止につながるような気がします。繰り返し指導をしていきたいと思います。

【生徒指導】 カードの配布

画像1
 どんな不安や悩みも一人で抱え込まないよう,児童に「いじめ問題24時間電話相談窓口」カードを配布します。

【生徒指導】 相次ぐ不審者情報

 今一度,命を守る行動について,子どもたちに指導中です。
画像1

【生徒指導】 取組についのお願い

画像1
 平成27年から,全市で児童生徒の携帯電話・スマートフォン等の夜間使用を制限し,規則正しい生活習慣の定着を効果的に図る取組として展開されている「10(テン)オフ運動」です。夏の強化週間に7月5日(月)〜11日が設定されました。児童にミニポスターを持ち帰らせますので,ぜひ,家族でのルールづくりに取り組んでみてください。

【生徒指導】 まずは身だしなみから

 学習に向かう姿勢を作っていくために,学級指導資料を作成しました。
画像1

【生徒指導】 内面を磨く

画像1
 本校では,年間を通じて無言清掃に取り組んでいます。重点目標なので6月と1月の生活目標A B C は「だまって掃除をしよう!」です。
 汚れをきれいにするだけでなく,心の部分でも美しく成長するという意味も込められています。

【生徒指導】 教室を空ける時

 机の上がきちんと整頓され,椅子も全員収められています。これは1年生の教室です。立派ですね。
画像1

【生徒指導】いじめをゆるさない心

画像1
 3年生の道徳の時間に,資料に関連して考えたページの内容です。

【生徒指導】「ABC」は,こんなところにも

 上段の写真のように「健康ABC」として使っています。様々な場面で「当たり前のことが,ビックリするぐらい,ちゃんとできる!」ことを子どもたちに意識させる取り組みです。ちなみに下段の写真は,運動を推進するために考えられた「ABCコール」です。こちらの問いかけに「かぎかっこの言葉」で子どもたちが応えます。本校の校歌の歌詞を基に考えられたものです。
画像1
画像2

【生徒指導】「正直は一生の宝」

画像1
 3年生の道徳の時間に,正直に謝ることの大切さについて考えました。誰でも失敗をしたり過ちを犯したりすることがあります。そういう時に,どんな態度をとるのがよいのか,また,なぜその態度がよいのかを,日常生活の中で,意識できるようになってほしいと思います。

【生徒指導】一斉下校指導

 学級で安全な下校の仕方を確認した後,各丁目ごとに下校させて全校児童を指導するものです。本校は,正門を出るとすぐ車道になっていて,歩道もありません。道幅も狭く,交通安全については心を砕いているところです。「道路の端を一列で歩く」だけでなく「車とすれ違う時には,立ち止まって譲る」など,マナーにも気を付けている子ども達です。
画像1

【生徒指導】はきものをそろえると 心もそろう

画像1
 履物を揃えることは「自分自身を見つめる」「自分の行いを振り返る」ということにつながる。つまり,「履物がちらかっていると心が乱れている。揃っていれば心が落ち着いている。」ということだそうです。子どもたちが,落ち着いて学校生活を送れるよう,様子を見ながら指導してみたいと思っています。

【生徒指導】 清掃強化週間

画像1
 日頃手が行き届かない所をきれいにする取り組みです。また,本校では無言で掃除をすることを目標に掲げているので,その徹底も狙っています。道具もきちんと片付けて,次の学習の準備に向かう子どもたちです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044