最新更新日:2024/05/16
本日:count up40
昨日:124
総数:366252
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

1年間お世話になりました。(道徳編)

 「わたしたちの道徳」を開いて書き込んたり,副読本でお話を読んで考えたり,毎回,子ども達が楽しみにしていた時間です。一人ひとりの心の成長が,これからの生活に生かされてほしいと思います。
画像1

作ってあそぼう(理科)

 これまで学習してきた電気や磁石の性質を利用して,おもちゃを作っています。最後には,自分のおもちゃと友だちのおもちゃを比べて,工夫しているところを見つける発表会にしようと思っています。
画像1画像2

1年間お世話になりました。(音楽編)

 3年生から始まったリコーダー。使える音も随分増えて,テンポの速い曲も上手に演奏できるようになりました。子どもたちの歌声が教室に響く素敵な時間でした。
画像1

1年間お世話になりました。(書写編)

 専科の先生による授業が,最後の時間を迎える時期になりました。初めての毛筆や硬筆の学習を振り返って,この1年の上達ぶりを褒めていただき,子どもたちは嬉しそうでした。
画像1

多様な動きをつくる運動(合同体育)

 5つのコーナーをつくり,クラスごとにローテーションをして運動しました。体を移動する運動,用具を操作する運動,力試しの運動,体のバランスを取る運動,基本的な動きを組み合わせる運動です。リズム太鼓に合わせて体を動かしたり,ボールを投げ上げて取ったり,手押し車をしたり,それぞれの運動を楽しそうにする子どもたちでした。
画像1画像2画像3

発信しよう

 総合的な学習の時間に取り組んできた「つながろう 地域と友達 広島菜」の学習のまとめをしました。発表会に2年生を招いて,調べて分かったことや考えたことを伝える形式を取りました。ふるさと川内のよさが,受け継がれていくことを願っています。
画像1画像2画像3

ねん土 マイ タウン(図画工作)

 住んでみたい町を楽しく想像して,粘土で作る学習です。「みんなのまちがつながれば,ゆめが広がるよ。」ということで,いくつもの町がつながっていきました。
画像1画像2

三角形の学習をしています(算数科)

 コンパスを使って,二等辺三角形のかき方を考えました。どのような手順でかいたか,実物投影機で説明を聞き合っている場面です。くり返し手順を確認して,練習問題にも取り組みました。
画像1

お話会(最終回)

 毎月一度,楽しみにしていた木曜日の朝の絵本の読み聞かせも,最後でした。PTAの方々には,1年間,子どもたちに素敵な本と出会わせてくださり,ありがとうございました。
画像1画像2

広島菜の広報活動

 子どもたちが育てた広島菜を,JA広島菜漬センターさんにお願いして,商品として販売します。その宣伝に,ポスターをもって全クラスを訪問しました。店頭に並んだ広島菜が売り切れますように。
画像1画像2

広島菜漬の 漬け上げ

 小さな種から育ててきた広島菜が,ようやく漬け上がりました。自分たちが持ち帰るだけでなく,お世話になった方々にもお届けすることになっています。美味しく食べていただければ幸いです。
画像1画像2

広島菜の本漬け

 2月2日に本漬けをしました。
荒漬けした広島菜を,一枚一枚葉をめくりながら,子どもたちの手で丁寧に水洗いしました。洗い場と漬け桶の間を,何度も何度も往復しての作業でしたが,生産者の方々の苦労や広島菜漬のでき上がりへの期待を,感じることができた子どもたちです。
画像1画像2

久々の 合同体育

 リレーを楽しむために,バトンパスの練習をすることが「めあて」でした。体をあたためるために,スキップ走をしたり大また走をしたり,準備の運動から盛り上がる子どもたちでした。
画像1画像2

広島菜の収穫

 PTC活動として,JAユースの方々のお世話になりながら,保護者のみなさんと一緒に,大きく育った広島菜を収穫しました。本日は,広島菜漬にするための荒漬け作業までお手伝いをいただきました。寒い中,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

用具を使った運動

 いろいろな用具の中から,本日は,輪(フラフープ)を使ってみました。まずは,定番の腰を使って回しました。次に,あしを使ったり,手を使ったり。最後は,投げ上げてキャッチにも挑戦しました。寒さに負けず,しっかり体を動かすことができた子どもたちでした。
画像1画像2画像3

お話会

 今回で6回目になります。これまで心に残る本を読み聞かせていただき,子どもたちが楽しみにしている時間です。来月で最後と聞き,少し寂しさを感じる子どもたちでした。
画像1画像2画像3

保健指導

 身体計測の機会を捉えて,今回はインフルエンザ予防のひとつ,正しいマスクの着け方を教えていただきました。くしゃみのとどく距離やスピードを知って,子どもたちはとても驚いていました。
画像1

学年集会

 あと3カ月で4年生になる子どもたちの「一緒に頑張ろう!」という気持ちを高めるために集会を開きました。新年にあたって,お正月の由来や風習について知らせたり,これまでの学習の復習クイズをしたりした後,恒例のゲームで交流を深めました。
画像1画像2画像3

そろばん教室

 珠算講師の方をお招きして,「たのしい そろばん」の学習をしました。そろばんの玉の読み方から,玉の入れ方・引き方の指使いまで習った後,簡単な計算ができるようになりました。読み上げ算にもチャレンジして,満足感いっぱいの子どもたちでした。
画像1画像2画像3

収穫まで あと3週間

 今回は,広島菜の観察だけでなく,心をこめて草ぬきもしました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044