最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:75
総数:364222
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

5年生:理科「メダカのたんじょう」

 ゲストティーチャーに前表さんをお招きして,これから学習するメダカについていろいろと教えていただきました。
 メスとオスの違い,野生のメダカが減っていること,餌のやり方,たまごをどのように産むのかなど,メダカについてとても詳しくお話していただきました。
 メダカのたまご,産まれたばかりのメダカの赤ちゃん,成長したメダカを持ってきてくださいました。メダカの赤ちゃんはとても小さくて,「かわいい!」「小さい!」と驚いていました。成長したメダカは,ヒレの形や大きさを見て,「あ!これがオスじゃ!」とオス・メスを見分け,興味深く観察していました。
 前表さんが育てているメダカを分けていただきました。
 これから各クラスで大切に育てて,学習していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生:標識コンテスト結果発表!

画像1
画像2
画像3
 言語・数理運用科「標識の秘密を探ろう」の学習で,川内小学校や川内の地域にあったらいいなと思う標識作りに挑戦し,コンテストを行いました。
 投票が終わり,結果発表です!
 写真の一番上から,第1位,第2位,第3位の標識です。
 色が人に与える印象や,だれにでも分かりやすいシンプルな形などを工夫し,学習したことを生かして標識作りをすることができました。
 廊下に掲示していますので,6月19日(月)の参観日にぜひご覧ください。

5年生:水泳が始まりました!

画像1画像2画像3
 今日から水泳の学習が始まりました。
 プールサイドは走らない,シャワーは静かに浴びるなど水泳のときのきまりを振り返ったり,笛の合図を確認したりしました。
 水慣れをした後に,5年生はじめの泳力測定をしました。
 今日の記録より伸びるように,頑張ってもらいたいと思います。

5年生:理科「発芽と成長」

画像1画像2
 インゲンマメの種子が発芽するためには何が必要か,またより成長するためには何が必要か調べています。
 NHK「ふしぎがいっぱい5年」を見て学習課題を作ったり,「日光を当てる・当てない」「肥料を与える・与えない」と条件を変えて成長の様子を観察したりしています。
 1年生から植物を育ててきているので,なんとなく感覚では分かっていたことが,実験を通して,発芽と成長について必要なことをしっかりと学習することができました。

5年生:言語・数理運用科「標識の秘密を探ろう」

画像1画像2
 初めての言語・数理運用科では,標識や県のマークについて,様々な工夫や作った人の思いがあることを学習しました。
 そこで,学習したことを生かして,今度は自分達の身近なところに「あったらいいな。」と思える標識作りに挑戦しました。
 作った標識を,廊下に掲示し,5年生全クラスで「標識コンテスト」をしています。
 川内小学校や川内の地域にあったらいいなと思われるグランプリ標識は、いったいだれが作った標識になるのでしょうか?
 廊下の標識を見つめる目も真剣です。

5年生:野外活動説明会

画像1画像2
 5月26日(金)に,野外活動説明会がありました。
 スライドで写真を示しながら,日程や活動内容の説明があると,
「わ〜!楽しそう!」
「やってみたい!」
と子ども達から声があがりました。
 子ども達が楽しみにしている野外活動,今年のスローガンは,
「考動!共働!心動く野活!」です。
 このスローガンには,自分で考えて行動し自立すること,友達と一緒に活動し仲間と共に活動することの大切さを感じられる野外活動,その上で楽しく盛り上がる心動くような野外活動にしていきたいという思いが詰まっています。

 保護者の皆様,ご多用の中説明会に来ていただきありがとうございました。
 これから,野外活動へ向けて,学校でもご家庭でもさらに子ども達に力を付けていければと思っております。スローガンを合言葉に一緒に取り組んでいきましょう。
 ご理解,ご協力よろしくお願いします!

5年生:シャトルランのお手伝い

画像1画像2
 新体力テストのシャトルランで5年生が2年生の計測のお手伝いをしました。
 両ラインに立ち,両腕で○の合図を出してあげたり,「がんばれー!」と励ましたりしている姿に,高学年になった自覚と優しさを感じました。
 下学年のことを思いやって関わろうとしている5年生にこれからも期待していきたいと思います。

5年生:家庭科「はじめてみようソーイング」

 新しい裁縫セットを持って,嬉しそうに家庭科室へ行きました。
 玉止めや玉結びの練習をしています。
 針の穴は小さく,糸はとても細いです。難しそうですが,写真で手順を確認しながら頑張っていました。
画像1
画像2

5年生:新体力テスト

画像1画像2
 新体力テストが始まりました!
 今日は,ソフトボール投げ,反復横跳び,上体起し,立ち幅跳びの記録をとりました。
 4年生のときよりも点数がアップするように,どの子も全力で頑張っていました。

5年生:わんぱくタイム

画像1画像2
 今日はわんぱくタイムがありました。
 「気をつけ」「休め」「礼」のポイントを確認したり,行進の練習をしたりしました。
 さすが5年生,集合するときの態度,話を聞く姿勢がとても立派でした。
 また,体育委員会の子ども達が前に立って手本を見せていました。高学年として頑張っています。

握力アップ(新体力テストに向けて)

画像1
正門を入ったすぐの渡り廊下前に、子どもたちの人だかりができています。これはいったい何だろう?
5月8日から始まった新体力テスト!本校の児童の昨年までの課題は「握力」でした。
そのために設置された握力アップコーナーの人だかりです。
興味を持った人は、通りすがりに、少しずつ握力アップに取り組んでみて下さい!
今年は優秀賞を何人が獲得するんでしょう!楽しみです!

5年生:ジョン先生と英語の授業

画像1画像2
 今日の英語の授業は,ナイジェリア出身のジョン先生が来てくださいました!
 外国人の先生に子ども達は大喜び!
 ジョン先生が自己紹介で,
「日本に来るまで26時間かかるよ。泳いできたよ!」と英語で話されると,子ども達は笑顔いっぱいになりました。
 本場の英語に触れることのできる貴重な機会です。
 しっかり聴き,しっかりと発音し,ゲームを楽しみながら学習をすることができました。

5年生:算数科「直方体や立方体の体積」

画像1
 1立方メートルの立方体が作れる教具を使って学習しました。
 教科書の図ではイメージしずらい1立方メートルの単位ですが,実物を見ると,
「結構大きい!」
と驚く子ども達。
 縦3m,横4m,高さ2mの直方体を求める問題だったのですが,1立方メートルを見て,
「この教室ぐらいの大きさじゃない?」
と鋭い気付きがありました。
 4年生の「面積」の学習からつながる「体積」を求める学習ですが,5年生でも具体物から考えを広げることはとても大切だなと感じました。

5年生:図画工作科「糸のこスイスイ」

 電動糸のこぎりを使って,板を切りパズルを作っています。
 初めてだったので,板が切れる勢いに少し戸惑い気味の子ども達でしたが,すぐにすいすいと板を切り進めていました。
 切り終わった子が,
「ここを押さえるといいよ。」
「あまり力を入れすぎないで。」
とアドバイスをしていました。
 安全に電動糸のこぎりを使うことができました。
画像1画像2

5年生:1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 今日は「1年生を迎える会」がありました。
 ピカピカのかわいい1年生と6年生がペアになって参加するので,5年生は裏方として仕事をしました。
 花のアーチを持つ係,チューリップのクラス表示を持つ係は,今年度から5年生に任された仕事で,各クラスでたくさんの立候補がありました。
 その他にも,役員会が会の進行をし,集会委員会が川内小学校の様々なクイズを考えてゲームを進めました。音楽委員会が指揮をしたり,放送委員会が音楽をかけたりしました。
 休憩時間に練習があったり,今朝も早くからリハーサルがあったりと,裏方には大変な面がありますが,嫌な顔ひとつせず,やる気いっぱいで「練習にいってきます!」と教室を出る姿がとても頼もしかったです。
 どの係もきびきびとした動きで,しっかりと仕事をすることができました。

5年生:給食放送

 給食時間,5年生の教室には,今までとは違う緊張感,期待感がただよっています。
 それはなぜかというと,同じクラスの友達が給食委員として給食放送をするからです。4年生までは,高学年のお兄さんお姉さんがしていた給食放送。
 給食を食べながら,「まだかな。まだ始まらないのかな。」「ちゃんと間違えずにいえるかな。」と子ども達の顔はスピーカーを見つめています。
 放送が始まると,ぱっと笑顔に。
 放送が無事に終わると,もっと笑顔に。
 給食委員の子達が教室に戻ると,拍手で迎えていました。

 新しいことがたくさん始まった5年生。その1つが委員会です。どの委員会でも,川内小学校のリーダーとして頑張ろうという意気込みが感じられます。
画像1

5年生:家庭科「はじめてみよう クッキング」

画像1画像2
 5年生から始まった家庭科。
 家庭科室をのぞいてみると,ほうれん草と卵をゆでていました。
 ガスコンロや調理器具の扱い方に気を付けることはもちろん,作業中に台の上の整頓も心がけるよう家庭科専科の先生が声をかけておられました。
 色鮮やかにゆであがったほうれん草と,つるつるのゆで卵がとてもおいしそうでした。

5年生:音楽室デビュー♪

画像1画像2
 今まで教室で受けていた音楽の授業が,5年生から音楽室になりました!
 5年生,音楽室デビューです。
 音楽室には,グランドピアノやその他様々な楽器があり,教室とは違う環境に背筋も自然と伸びます。
 子ども達は音楽が大好き!音楽室から子どもたちの歌声が響いてくるのが聞こえると,はりきっているなぁ,頑張っているなぁと思います。
 

5年生:参観日&お弁当の日

 今日は今年度初めての参観日でした。
 いつもは元気いっぱいの子ども達も,さすがに緊張でそわそわ。つられて担任も緊張でそわそわ。
 それでも,学習にしっかりと取り組む姿を見ていただけたのではないでしょうか。
 5年生になって新しく始まった「言語数理運用科」。文章だけでなく,絵やグラフからも情報を読み取ったり,自分なりに考えたりする力を大切に,楽しく学習を進めていきたいと思います。

 保護者の皆様,本日はご多用の中,ご来校いただきありがとうございました。
 これから一年間どうぞよろしくお願いいたします。

 参観授業の後は,楽しい楽しいお弁当タイムでした。
 高学年は,「おかずコース」と「腕自慢コース」のどちらかにチャレンジ!
 自分で作ったお弁当は格別で,とてもおいしそうに食べていました。
「おかずが少なかったので,次はもう少し品数を増やす!」
「あせって作ったから次はもう少し早起きしたい。」と,もうすでに子ども達の気持ちは次のお弁当の日へ向かっていました。
 次はどんなお弁当を作るのでしょうか?楽しみです。
画像1
画像2

5年生:理科「雲と天気」

 理科で天気による雲の様子の違いを観察しています。

 春の気持ちのよい空気の中,のんびりと雲を観察・・・していると,
「気持ちよくて勉強じゃないみたいじゃねぇ。」と子ども達。

 いえいえ,ちゃんと勉強ですよ。
 天気によって雲の色や多さが違うこと,時間による動きをしっかり観察しましょうね。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044