最新更新日:2024/05/20
本日:count up14
昨日:104
総数:366438
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

川内小学校公開研究会(案内)

画像1
 今年度より本校では,「平成28年度学力向上推進事業『授業改善推進校』ICTの活用研究指定校」として放送教育やICT,デジタル教科書等を効果的に活用した授業づくりに取り組んでいます。
 これまでの研究の一端を公開し,皆様からご指導を賜り,今後の研究実践をさらに深めていきたいと考えています。ご多用のこととは存じますが,皆様方に多数ご参加をいただきますようご案内申しあげます。
 
期日・授業(公開1)平成28年12月9日(金) 4〜6年全クラス
                        ほほえみ全クラス
     (公開2)平成29年1月27日(金) 1〜3年全クラス
 
○詳しい研究会案内及び申し込みについては,ホームページの研究会案内をご覧ください。

算数科研究授業

画像1画像2
 午後から算数の研究授業を2年生と5年生で行いました。
 市内の算数部会の先生方がたくさん見に来てくださいました。
 子供達は,やる気いっぱいで,自分の考えを発表したり,意見を交流したり一生懸命取り組みました。
 本校では,デジタル教科書やICTの効果的な活用について研究していますが,今日の授業でもデジタル教科書の動画を活用したり,実物投影機を使って自分の考えを友達に伝えたりしました。2年生の教室では,デジタル教科書の自転車の絵が動き始めると,「わ〜動いた。もっと速くして。」と,とたんに目が輝き始めました。「速くしてもめあてが達成できそう?」の担任の問いかけに「がんばる!」と子供達。その後,集中して問題に取り組む姿が見られました。

 これからも子供達がより主体的に,アクティブに学び,学びの質を高めることのできる授業づくりを目指して取り組んで行きたいと思います。 

避難訓練(総合火災)

画像1画像2
 12日(水)に安佐南消防署の方に来ていただき,火災の避難訓練を行いました。
 今回は,どこから出火するかを児童や教職員に知らせないで,放送をよく聞き,出火場所からできるだけ離れた経路を通って避難する訓練をしました。放送をよく聞き,落ち着いて行動することができ,消防署の方から前回の訓練よりよくなっているとほめていただきました。
 運動場に避難後,消化器での消火の仕方について教えていただきました。先生方が,実際に水の出る消化器で火を消す訓練を行いました。
 

前期終業式

画像1画像2
 今日で前期が終わります。今朝は,前期終業式を行いました。
 校長先生より,ABC運動に取り組み始めて,あいさつがよくできるようになったことや秋の色についてのお話しがありました。
 秋は,自然の色を楽しむことができる季節で,茶,黄,橙,赤それぞれに気持ちを前向きにしたり,集中力をあげたりする効果があることを教えていただきました。
 その後,2・4・6年生の代表児童が,前期をふり返っての作文を発表しました。がんばったこと,できるようになったこと,後期からの目標などを伝え,全校のみんなからたくさんの拍手をもらいました。

風に気を付けて帰りました

画像1画像2
 台風18号の接近で,朝からいくつもの注意報が出ていて心配した一日でしたが,通常通りの日程で過ごすことができました。下校時は,台風の影響で風が強かったので,教職員で下校指導を行いました。用水路側を通らないこと,風が強いので傘をささないこと(雨は降っていませんでした。),広がって歩かないことなど安全に気を付けて帰るよう指導した後,学年別に下校しました。

防犯教室

画像1
 安佐南警察署の方に講師として来ていただき,防犯教室を行いました。
 不審者は,特別な格好をしている人ではなく,どこにでもいる普通の格好の人で,特にやさしい言葉や子供達が好きなゲームなどの話をして声を掛けてくるので,気を付けてほしいと話されました。「いかのおすし」行かない,乗らない,大きな声を出す,すぐ逃げる,知らせるを覚えて,いざというとき自分の身を自分で守れるようにしようと子供たちと確認しました。

雨でも元気にあいさつ,川内っ子!

画像1
 本校では,毎朝「あいさつ運動」に取り組んでいます。今朝は,1年生と生活委員会の児童が,「おはようございます。」と正門前で元気な声を響かせていました。あいにくの雨でしたが,天気の悪さを感じさせない気持ちの良い一日のスタートでした。

お弁当の日 (NO.2)

画像1画像2
 お弁当の日について,保護者の皆様からも感想をいただきました。

○にぎにぎコース
 「自分が作った」という意識からか,「食べられるかな?」と思う量でも気持ちよく完食して帰っていたので嬉しかったです。

○おかずコース
 前回は「にぎにぎコース」でしたが,今回は「おかずコース」にチャレンジしたい!との事で,「おかずコース」に二人でチャレンジしました。「包丁の動かし方やまぜ方,むずかし〜!」と言いながらも楽しんで最後まで作ってくれました。本人もとても楽しかったみたいで,「また作りたい!」とはりきっています。いろどりも考えながら,妹の分までつめてくれました。

○腕自慢コース
 1年生なのに腕自慢コースを選んでいてびっくり!やる気はすばらしい!おにぎりと玉子焼きは初めて作りましたが,上手にできていました。

 ご協力ありがとうございました。

最後の全体練習

画像1
画像2
画像3
 運動会全体練習3回目を行いました。今回が,最後の全体練習です。
 入場行進,開会式,準備運動,大玉送り,応援合戦,閉会式と盛りだくさんの内容でしたが,練習を積み重ねてきた成果が子供達の動きや声となってあらわれて,本番の運動会が楽しみになりました。一生懸命手を振って歩いたり,大きな声で応援したり,じっと話を聞いたり,頑張りました。
 

臨時休校

画像1画像2
 今朝は,台風16号の接近に伴い大雨警報が発表されていたので,臨時休校となりました。河川の増水等が心配されたので,朝,教職員で手分けをして学区内を見て回りました。
 午後からは,4園交流についての全体研修会を行いました。学区内に川内幼稚園,川内保育園,菜の花学園(幼稚園・保育園),みのり愛児園の4園があり,本校と4園で様々な交流を行っています。教職員全体で幼・保・小連携の意義や取組の共通理解を図るため,校長先生によるプレゼン形式で研修を行いました。川内幼稚園からも先生方が来てくださり合同の研修会となりました。

中秋の名月

画像1画像2
 25日の運動会に向けて,毎日一生懸命練習している子供達です。
 ほほえみ学級では,昨日1日早くお月見会をしました。みんなで団子の粉をこね,くるくる回してお団子を作りました。
 少し前から,ほほえみ学級前のコーナーにお月見のかざりが置いてあって,廊下を通る子供達が,「お月見いつかな〜?」と話しながら通っていました。
 今日は,中秋の名月。子供達の楽しみにしているお月様が見られますように。

予想を立てよう!

画像1画像2
 3年生の理科で「風やゴムのはたらき」の学習をしています。
 ほかけ車をつくって「風をあてると車がどうなるかな?」と試してみました。うちわで風の強さを変えてあおいだり,風をあてる位置を変えたりと工夫しながら自由に車を動かしました。この実験をもとに「当てる風の強さによって,ほかけ車が動く距離はどのようにちがうだろうか。」と次の時間に行う学習の予想を立てました。
 

運動会全体練習

画像1
 第1回目の運動会全体練習を行いました。千人を超える児童数の川内小学校,入場行進にも時間がかかりますが,足踏みをしながら全員がそろうのを上手に待つことができました。今日は,開会式,準備運動,校歌等の練習を行いました。

どっこいしょーどっこいしょ!

画像1画像2
 9月25日(日)の運動会に向けてどの学年も一生懸命取り組んでいます。
 体育館をのぞいてみると5年生が,表現「ソーラン」の練習をしていました。「どっこいしょーどっこいしょ。」と張りのある声を出し,しっかり腰を落として踊る姿がとてもかっこよく,頼もしく感じました。
 また,頑張って練習している子供達のために業務の先生が,ミストをつけてくださいました。練習が終わってミストの下に集まる子供達,「気持ちいい!」と大喜びでした。

あたり前のことを

画像1
 大休憩が終わった後の6年生の靴箱です。ABC運動のA,あたり前のことがちゃんとできる最高学年。他の学年にもよい手本となっています。

地震・浸水避難訓練

画像1画像2画像3
 大規模な地震や河川の氾濫による浸水を想定とした避難訓練を行いました。
 始めに,緊急地震速報を聞き,訓練緊急放送の指示に従って,各校舎3階以上に垂直避難をしました。今回は,同じ敷地内にある川内幼稚園の園児も一緒に訓練を行いました。
 避難終了後,各教室に戻り,放送番組「突然の災害〜雷と大雨〜」を視聴しました。
 災害は,いつ起こるか分かりません。訓練を通して,避難の仕方,避難経路などを学び自分の命は自分で守る意識を身に付けていってほしいです。

ICT活用ミニ研修(録画編)

画像1画像2
 ICTを効果的に活用するために,ICTビレッジの先生方が順番に講師となってミニ研修を行っています。
 本校では,放送教育番組を全ての教科(番組)録画しているので,そこから授業に使いたい番組を選び活用しています。今回は,録画用のレコーダーからディスクに番組をダビングする方法を学びました。たくさんの番組の中から,どの番組をどの場面でどのように用いると学習が深まるのか,試行錯誤しながら研究を進めているところです。より楽しく,より分かりやすい授業づくり,児童の主体的な学びが広がる学習環境づくりを目指しています。

学校保健委員会開催

画像1
 30日に学校医,本校教職員,PTA代表の出席のもと,川内小学校の健康教育の推進,学校保健の推進を図ることを目的として学校保健委員会を開催しました。
 本校の児童の実態や保健教育,食育,体力つくりについての学校の取組を説明した後,各学校医の先生方から指導・助言をいただきました。今後も児童の健やかな心と体を育むために,しっかり課題を整理して取り組んでいきたいと思います。

夏休みが終わりました!学校スタート

画像1画像2画像3
 長かった夏休みも終わり,子供達が元気に登校してきました。転入してきた6名の児童を迎え全校児童1,026名でのスタートです。
 「おかえりなさい!」各教室の黒板には,子供達へのメッセージが書かれ,担任が登校してきた子供達を出迎えました。
 学校朝会では,校長先生より,みんなが大きな事故もなく元気に集えてよかったこと,4月から取り組んでいるABC運動をこれからも続けて頑張ってほしいことなどのお話がありました。 
 「当たり前のことを,びっくりするほどちゃんとする。」
 気持ちも新たに取り組んでいきます。

U−10男子バレーボール交歓会 優勝!

画像1
 8月28日(日)に行われた広島市少年団U−10男子バレーボール交歓会に,本校男子バレー部が出場し,優勝しました。
 決勝戦では,接戦でしたが5・6年生や保護者の皆さんの応援にも後押しされながら,逆転勝ちで優勝を果たすことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044