最新更新日:2024/04/26
本日:count up144
昨日:70
総数:364483
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

有終の美を目指して!

画像1
 今週から3月17日(金)に行う卒業証書授与式の練習が始まっています。
 今日は,証書授与の練習を行いました。
 一人一人の名前が呼ばれると,大きな声で返事をして,校長先生より証書を受け取ります。歩き方,返事の仕方,挨拶や礼の仕方など,小学校生活最後の授業を有終の美で飾れるように,一生懸命取り組んでいました。

一斉下校指導

画像1画像2
 全校一斉下校指導を行いました。
 道路の歩き方や横断歩道の渡り方など,交通ルールを守り,安全に気を付けて登下校するよう担当の先生から話を聞いた後,各丁目に分かれて1列に並んで下校しました。
 「さようなら」と元気な声で挨拶して帰る子供達に,1年間の成長を感じました。

体力優秀賞表彰

画像1
 学校朝会で体力優秀賞の表彰を行いました。
 体力優秀賞は,3年〜6年の児童のうち,広島県児童生徒の体力・運動能力調査において,優れた結果を残した児童におくられる賞です。
 本校では,3名の児童が選ばれ,全校児童からたくさんの拍手をもらいました。
 広島県教育委員会のホームページにも載っていますのでぜひご覧ください。
 

はじめての給食(川内幼稚園園児さんと)

画像1
 川内幼稚園の園児さんと5年生が,給食交流を行いました。
 園児さんにとっては,はじめての給食です。献立は,肉じゃが,レバーの唐揚げ,大根と広島菜のきざみ漬け,玄米ご飯,牛乳です。「全部食べられるかな〜?」と心配していましたが,「おいしいよ。」としっかり食べていた園児さんでした。
 食べ終わった後は,お兄さんやお姉さんに片付け方を教えてもらって,上手に片付けることができました。
 5年生の児童のとびきりやさしい笑顔で接する姿が,頼もしかったです。

休日の子供達(パート1)

画像1
 2月26日(日)にソフトボールの佐東せせらぎカップ大会が梅林小学校でありました。本校の3〜5年生「川内レッドファイターズ」が参加し,日頃の練習の成果を発揮して,見事準優勝に輝きました。15チーム中2位で準優勝したことを大休憩にみんなで報告にきてくれました。
 休日も子供達は,大活躍です。

新聞に掲載されました

画像1
 2月24日(金)の全国農業新聞に川内小学校の3年生の体験学習が掲載されました。
 3年生では,総合的な学習の時間に地域の宝である「広島菜」について学んでいます。その中で,学習の始めからずっとJAユースの皆様のお力をお借りして,広島菜の栽培と漬け物づくりの活動を行っていますが,今回,その取組が紹介されました。
 

ようこそ 年長さん

画像1画像2
 来年度入学してくる幼稚園・保育園の年長さんが,1年生の教室にやってきました。
 数日前から「どうしたらよろこんでくれるかな」の学習をし,「万年青会の人に教えてもらった紙でっぽうを一緒に作って遊ぶ」「ランドセルを背負わせてあげる」「算数ボックスを使わせてあげる」等の意見が出され,今日まで準備をしてきました。

【児童の感想より】
○ すこしきんちょうしたけど,やさしくできました。
○ ランドセルをせおったら,にあっていました。
○ ようちえんの子がかみでっぽうをうまくつくれなかったので,
 ぼくのをあげました。
○ さんすうボックスの中を見せてあげました。
○ 入学してきたらいっしょにあそぶのをたのしみにしているよ。
○ 1年生になったとき,ぼくのことをおぼえていてね。

独自献立パート3

画像1画像2
 6年1組の児童が言語・数理運用科の学習で考えた,地場産物を使った給食のメニューが登場しました。考えたメニューは,「みんなパクパクひろぶたいため」「ふわとろ☆卵どん」「いちごゼリー」です。地場産物満天,栄養満天,おいしさ満天のキャッチコピーの通り,3つの満天がそろったバランスの良いメニューで子供達も大喜びでした。
 

今年度最後の参観・懇談会

画像1画像2画像3
 今年度最後の参観・懇談会を行いました。
 月曜日(13日)は,1・2年生とほほえみ学級,今日は,3・4年生でした。
保護者参加型の授業や,1年のまとめを発表会形式で行う授業,ポスターセッションやICTを活用した授業など内容は様々でしたが,どのクラスの子供達も一生懸命取り組んでいました。保護者の皆様も1年間の子供さんの成長を感じていただけたのではないでしょうか。
 金曜日(17日)は,5・6年生の参観・懇談会です。6年生は,小学校生活最後の参観日となります。学年全体で「音楽発表会」を行う予定です。ぜひ多数ご来校ください。

広島市教育センターで紹介されています!

画像1
 3年生が総合的な学習の時間で取り組んだ「広島菜漬けづくり」について,広島市教育センターのロビーで紹介していただいています。
 児童が考えた広島菜漬けを使ったレシピやこれまでの取組が掲示されています。訪問される際は,ぜひご覧ください。
 

川内公開研究会,ごきょうりょくありがとうございました。

画像1画像2
 1月27日(金)に2回目の授業公開を行いました。1〜3年生の授業には広島市内はもとより,西は長崎県,東は静岡県から230名以上の参加がありました。  
 オープニングでは,5年生による川内の宝と平和の学習のまとめとして「川内の民謡」を披露し,大きな拍手を頂きました。
 今年度,2度の公開研究会では,校内の美化や当曰の運営など保護者や地域の皆様に協力していただきました。心より感謝申しあげます。ありがとうございました。

よりよい授業を目指して!

画像1
 1月27日(金)に,第2回川内小学校公開研究会を行います。
 日々,子供達にとって豊かで深い学び,生き生きと目を輝かせて取り組むことのできる授業づくりを目指して取り組んでいるところです。
 学年チームでは,模擬授業を通して教職員が意見を出し合い,工夫改善を行っています。本校が研究している,ICTの効果的な活用についても,どの場面でどのようなICTを用い,どのように活用すると学習効果があがるのか,活発な意見交換を行い工夫を重ねているところです。

2017年 新しい年を迎えました!

画像1画像2画像3
 新年明けましておめでとうございます。
 新しい年を迎え,子供達の元気の良い声が学校に戻ってきました。
 気持ちも新たに教職員が一丸となって,子供達一人一人が輝ける教育活動を目指し取り組んで参りたいと思います。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 今朝は,学校朝会がありました。
 12月の学校朝会で校長先生より,それぞれの場面で取り組んできたABC運動について1年をふり返ってのお話がありましたが,その最後に「つづけようABC」と締めくくられていました。今日は,その続きのお話がありました。
 今年は,酉年です。鳥は朝を知らせ夜の暗さをはらう,太陽にかかわる大切な鳥ですが,川内小の子供達一人一人が輝ける太陽だということ,小さな種が芽を出し大きく育っていくように,小さなことを積み重ね,大切な心をつないでいくこと,ABC運動で具体的にがんばることなどについて話をされました。3月まで色とりどりの花を咲かせる大切な時間にしてほしいです。

職員体育研修

画像1画像2
 職員の体育研修を行いました。子供達が,楽しく体を動かし体つくりや体力を高めることができるよう,用具を使った運動やマット運動の各学年に応じたデザインを学びました。
 今年最後の職員研修,子供達を笑顔にする授業づくりを目指して取り組みました。
 

今年もありがとうございました。

 今日で今年の学習が終了しました。明日から子供達は,楽しい冬休みが始まります。
 今朝は,学校朝会で校長先生より4月からをふり返って,ABC運動として頑張ってきた,あいさつ運動,整理・整頓,ICTを効果的に活用した学び,体つくり,仲間を感じること,自分の役割,いのちをつなぐ学び,食の大切さ,先生達も学んでいることなどについてのお話がありました。これからもさらに学校教育活動全体を通してABC運動に続けて取り組んでいきたいと思います。

 保護者の皆様,地域の皆様にはいつも本校の教育にご理解,ご支援を賜り,まことにありがとうございます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

楽しく知識を広げます!

画像1
 音楽の授業の始めには,いつもパワーポイントを使って音符やリズムの学習をしています。フラッシュカードでどんどん音符の名前や階名,リズム打ちなどを繰り返し学習するので,いつの間にか覚えることができているようです。積み重ねる学びの大切さを感じています。
 3年生今年最後の授業では,フラッシュカードの階名を一人一人全員が発表しました。

川内美術館(パート2)

画像1画像2画像3
 子供達の作品がいっぱいの学校を目指しています。
 来年も子供達の活躍の場が広がるよう,掲示にも工夫をしていきたいと思います。

川内っ子祭り(パート2)

画像1画像2画像3
 川内っ子祭りに,幼・保・小連携をしている川内幼稚園,川内保育園,菜の花幼稚園・保育園さんが,遊びに来てくれました。お兄さんお姉さんにに交じっていろいろなゲームを楽しんでいました。小学校の子供達は,園児さんにたくさん来てもらって大張り切り!とてもうれしそうでした。

川内っ子祭り(パート1)

画像1画像2画像3
 児童会の行事「川内っ子祭り」を行いました。役員会が中心となって進行しました。
「いろいろな学年の出し物に参加し,頑張っているところを見付け今までの学習を生かし,みんなで協力した川内っ子祭りにしよう。」と子供達が考えて取り組みました。
 
 3年〜6年・ほほえみ学級の子供達が,いろんな工夫をして楽しいお店を出し,1・2年生は,お客さんとして回りました。他の学年の子ども達も前半と後半に分かれてお店を回りました。みんなが主役,みんなが大活躍の川内っ子祭りでした。

川内美術館(パート1)

 学校の掲示板をしっかり活用して,子供達の活躍の場を広げたいと取り組んでいます。
 時折立ち止まって,友達の作品や他学年の作品を楽しそうに見ている子供達を見かけます。心が豊かになるよう,「目指せ!川内美術館」です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044