最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:50
総数:364270
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

音楽鑑賞会

画像1
画像2
画像3
 12月12日(月)1年生全体で音楽鑑賞会を開きました。ほほえみ学級の山本一喜先生によるバイオリンの生演奏でした。
 はじめに,バイオリンの弦が馬のしっぽでできていることや,トカゲの皮や貝がらや真珠貝を使っている部分があることなど,楽器について教えてもらいました。
 1曲目は,教科書にある「おどるこねこ」(アンダソン作曲)で,こねこがたのしそうにおどっているようすや,くりかえし,同じせんりつが出てくることを味わいながら聴きました。
 2曲目は,運動会でおどった「友よ〜この先もずっと〜」(ケツメイシ)の演奏でした。バイオリンの音に合わせて,小さい声で口ずさんだり,おどりをおどったりしながら楽しそうに聴いていました。
 「かたとあごではさんでもつとはじめてしりました。」「おどるこねこのにゃーおがいっぱいありました。」「はじめてききました。」「もう一かいききたいです。」「やさしい音でした。」「わたしもひいてみたいなとおもいました。」「そつえんしきのことをおもい出しました。(菜の花幼稚園出身)」「バイオリンの名人でした。」鑑賞後に,たくさんの感想を聞くことができました。

あさがおのつるでリースをつくろう

画像1
画像2
画像3
先日PTC〜親子交流会〜でつくったリースで,川内小学校を飾りました。
12月9日の公開研究会の日には,200名以上の先生方が来校され,お母さん達と一生懸命作った作品を見ていただきました。

PTC 〜親子交流会〜

画像1画像2
 12月6日(木)学年PTCで,親子でリースの飾り付けをしました。
 友達のお家の人と自己紹介をした後,「ここにつけたい」「こうやって付けたら?」等と話し合いながら作りました。40分後には,きれいに飾り終え,みんなで見せ合いました。
 楽しいクリスマスがやってくるといいですね。保護者の皆様ご協力をありがとうございました。

じぶんでできるよ こうりゅうかい

画像1画像2画像3
 万年青会女性部の方々と一緒に家の仕事について学習をしました。「よく見る」「よく聞く」「しっかりやる」のやくそくを守って,6つのコーナーで次のようなこつを教えていただきました。

・「せんたくものたたみコーナー」  しわをのばしながらたたむこと
・「ほうきのつかいかたコーナー」  ほうきの持ち方や隅のはき方
・「ぞうきんのつかいかたコーナー」 内がわに向けてしぼること
・「くつあらいコーナー」      くつの内がわのあらい方や干し方
・「くつ下・ハンカチあらいコーナー」せんたく板を使った小物の洗い方
・「さらあらいコーナー」 皿をまわしながら洗うことや糸じきの洗い方

児童からは,
「家に帰ったらやってみます。」「お母さんのやり方とちがうのでお母さんに教えてあげます。」「ぼくの技がレベルアップしました。」などの感想が聞かれました。今日の学習を家庭で生かしてくれることを願っています。

「つくろう あそぼう」こうりゅうかい

画像1
画像2
画像3
 11月8日(火)川内幼稚園,川内保育園,みのり愛児園,菜の花学園の友達とつくろうあそぼう こうりゅうかい を行いました。
 秋の自然のもの(木の実・落ち葉など)を使って,どんぐりごまや落ち葉のかんむりをいっしょにつくりました。どんぐりごまコーナーでは,どんぐりに絵をかいたり,こま回し競争をしていました。落ち葉のかんむりコーナーでは,できあがったかんむりをかぶらせてあげたり,「かわいいねー」とできばえに満足の様子でした。その他「どんぐりのまと入れ」「どんぐりのマラカス」「まつぼっくりのやじろべえ」などたくさんの手作りおもちゃで,秋を満喫しました。
 幼稚園・保育園の友だちが,「楽しかったよ,早く1年生になりたいな」と言ってくれたので大満足の1年生でした。

はっぱやみであそぼう

画像1
 昨日、せせらぎ公園で見つけた葉っぱや木の実でかんむり作りをしました。できあがったら、うれしそうにかぶり、見せ合っていました。
画像2

こうえんであきをみつけたよ(1年生)

画像1
画像2
画像3
 生活「たのしいあきいっぱい」の学習で,八幡神社とせせらぎ公園に行ってきました。 今日のめあては、「こうえんであきをさがそう」と,『「はっぱやみであそぼう」のざいりょうをさがそう」』でした。
〈八幡神社〉
 いちょうの木が色づきかけていて,たくさんの種類の落ち葉をひろいました。葉っぱを拾わせてもらったお礼に,書いてある通り「二礼二拍」をして帰りました。
〈せせらぎ公園1〉
 幼稚園・保育園の友達と一緒に遊ぶための材料さがしをしました。葉っぱや木の実を拾ったり,服にぬすびとはぎや、アメリカせんだん草をつけたりして遊びました。「前は,咲いていなかったのに,木に花が咲いています。」「前より,葉っぱがたくさん落ちています。」と,前回(10月4日)と比べて違いを見つけた児童もいました。
〈せせらぎ公園2〉
 グループ毎に自由活動をしました。遊具で遊んだり,秋みつけの続きをしたり,思い思いに楽しみました。

せせらぎこうえんに行ってきました!

画像1画像2
 生活「いきものとなかよし」の学習で,せせらぎ公園に行ってきました。
 暑すぎず,ちょうどよい曇り空で,子どもたちは,十分に活動をすることができました。バッタ・トンボ・アリ・コオロギたくさんの虫をつかまえては,得意な顔をして担任に見せに来ました。
 虫がどんな場所にいるのか,どんな動きをするのかを知り,今日のめあて「むしとなかよくなろう」の学習ができました。

「がっこうにいるひととなかよくなろう」

画像1
画像2
 生活科「がっこうにいるひととなかよくなろう」で,給食の先生の仕事について学習しました。
 給食の先生は,毎日約1,100人分の給食を作っておられることを知りました。今日は,広島カレーライスの作り方を劇にして紹介してもらいました。児童からは,「大きいかまからどうやってクラスの食缶に移すのですか?」「重いものをもって筋肉痛になりませんか?」等の質問が出されました。
 給食の先生のお話を聞いて,あらためて,苦手なものもがんばって残さず食べようと思った児童もいました。感謝の気持ちを忘れずこれからも残さず食べてほしいです。

がんばるぞ!うんどうかい!

 雨で中止になることも多いですが、子どもたちは運動会の練習を一生懸命がんばっています。こんな短歌を書いた子どもがいます。
      
           かけっこで
 
           いちばんめざし
 
           がんばるぞ

           はれるといいな 

           うんどうかい

当日、願い通り晴れるといいですね。
画像1
画像2

歩行教室

画像1画像2
歩行教室画ありました。広島市道路交通課の指導員の先生方より、道を歩く時に気をつけることや交通ルールを教えていただきました。話を聞いた後、実際に横断歩道を渡ったり、歩道を一列に歩いたり、踏み切りを渡ったりしました。どの子も注意を守って歩くことができました。

あさがおのかんさつ

画像1画像2
5月に植えたあさがお。ほん葉がたくさんしげってきました。じっくりと観察してみると、形、大きさ、触った感触・・・「あれっ、ふた葉と全然ちがっているよね!」 気付いた事を絵やことばで書きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044