最新更新日:2024/05/16
本日:count up105
昨日:129
総数:366193
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

チーム5年生,ICTを活用しています!

画像1画像2
 5年生では,総合的な学習の時間「つくろう!伝えよう!ふるさと川内」で,川内のよさ(豊かな自然)や平和をテーマにオリジナル民謡づくりに取り組んでいます。
 川内のよさを踊りで表現するチームは,タブレットを活用して動画を見ながら体の動きを考えたり,画像を大きくしてポイントを確かめたりとICTを効果的に使って練習していました。
 また,映像・歴史チームでは,パワーポイントを使って画像を取り込んだり,タイトルをつけたりして,川内のよさをスライドショーにして伝えようと張り切っていました。
 今は,5つのチームに分かれて取り組んでいます。どのチームも一生懸命頑張っているので,みんなで合わせる日がとても楽しみです。

児童朝会(音楽委員会)

画像1画像2
 音楽委員会が担当して,児童朝会を行いました。
 イントロクイズや4月からの今月の歌を歌うなど,朝からとても楽しく豊かな気持ちになる1日のスタートでした。
 さわやかな歌声が,体育館いっぱいに広がりました。

かわいいお礼状が届きました(1年生)

画像1
 11月8日(火)に川内幼稚園,川内保育園,みのり愛児園,菜の花学園の4園の園児さん達と「つくろう あそぼう こうりゅうかい」を行い,1年生の児童と一緒に楽しい時間を過ごしました。園児さんに楽しく過ごしてもらおうとすごく頑張った1年生。そのときのお礼にとみのり愛児園さんからかわいいお礼状が届きました。園児さんの絵には,どんぐりごまや落ち葉のかんむりで遊んだすてきな絵がえがかれていて,とても楽しかった様子が伝わってきました。1年生の喜ぶ姿が目に浮かぶようです。

休日も活躍している子供達!

画像1画像2
 休日も子供達は,ソフトボールや野球,サッカー,バレーボールなど様々なスポーツにに取り組んでいます。
 13日(日)の佐東地区小学生バレーボール大会の選手宣誓の中で6年生の児童が語った「苦しく困難なことは共に乗り越え,喜び合うことのできる仲間」の言葉が印象的でした。スポーツを通して大切なことを学んでいる子供達です。

ステージ発表がんばりました!

画像1画像2
 学校へ行こう週間最終日,児童下校後12時よりPTA主催でバザーが行われました。体育館では,子供会や器楽クラブの子ども達がステージ発表をしました。この日のために一生懸命練習してきた踊りや器楽合奏を披露し,たくさんの拍手をいただきました。
 また,運動場のテントの中では,食べ物コーナー,くじ引きやゲームコーナーなどがあり,たくさんの人で賑わっていました。
 保護者の皆様には,準備から後片付けまで大変お世話になりありがとうございました。

ふれあい参観日

画像1画像2画像3
 1日(火)〜5日(土)まで学校へ行こう週間でした。
 最終日の今日は,ふれあい参観日として2時間授業を参観していただきました。
 午後からは,バザーやステージ発表が予定されていたので,子供達は,朝からワクワクしていたようです。
 保護者の皆様には,学校での様子をしっかり見ていただけたのではないかと思います。ご多用の中,多数来校くださりありがとうございました。

大きくなってきたね(広島菜の観察)3年生

画像1画像2
 広島菜の苗をふれあい農園に植え替えて初めての観察に行きました。
 自分が植えた広島菜に,それぞれ名前を付けてネームプレートで表示しました。
 子供達は,小さかった苗が,少し見ない間に大きくなっていて驚いたようです。葉っぱの枚数を数えたり,大きさを測ったり,やさしく触ったりしながら丁寧に観察をしました。

モデル授業研究

画像1画像2画像3
 午後から1年生のクラスで算数の授業研究を行いました。
 本校では,ICTの効果的な活用について,どの場面でどのように用いると子供達が生き生きと主体的に取り組むことができるか,また,深い学びや協働的な学びができるかを日々研究しています。
 今日は,「にているかたちをあつめて なかまわけをしよう」をめあてに,立体図形の仲間分けゲームをしながら考えました。授業の後半でデジタル教科書を使って確認をしたり,パワーポイントを使って練習問題をしたりしました。

 授業の後は,今日の授業について,先生方と協議会を行いました。協議会では,6つのグループに分かれてタブレットを使って考えをまとめ,発表しました。今回は,タブレットを活用しての協議会となりましたが,協議会のもち方についても毎回工夫をしています。

40分で助かる命がある(PTA講演会)

画像1画像2
 PTA主催の行事,PTA講演会を行いました。
 5年生の児童も参加して,「40分で助かる命がある」と題して,広島県赤十字血液センター献血推進部の方にお話をしていただきました。
 5年生の児童には少し難しいお話もありましたが,献血でたくさんの命が救われることや「命をつなぐ」仕事について,今の自分にできることなどを一生懸命自分なりに考える姿がたくさん見られました。

児童朝会(集会委員会)

画像1画像2
 児童朝会を行いました。集会委員会が,各学年のクイズを考えみんなに出題しました。
 3年の問題は,1.緑色2.川内が有名3.漬け物でした。答える3年生以外も「わかった〜!」と元気な声が響きました。正解は,「広島菜」です。川内のほとんどの子供達が答えることができる問題でした。

体育でもICTを活用

タブレットを使って自分の跳び箱の様子をスローモーション画像で再生し,友達と一緒にできていないところを話し合って技を高めています。
画像1
画像2

つくろう!伝えよう!ふるさと川内(5年生)

画像1画像2
 総合的な学習の時間「つくろう!伝えよう!ふるさと川内」の学習が始まりました。
 神楽保存会や太鼓保存会など10名のゲストティーチャーをお招きし,地域に伝わる伝統芸能の「民謡」を披露していただきました。地域の方々が大切に守り伝えておられる演奏に触れ,児童は,本物の音や響きに圧倒されたようでした。
 これから,5年生みんなで「川内の宝」「ふるさとの心」を伝えようと,オリジナル民謡づくりに挑戦します。

〜児童の感想より〜
○500年,1000年前のものが残っていて,それが今でも受け継がれているのはすばらしいことだと思いました。次は,私たちがつなげて,伝えて,残していきたいです。がんばります。
○演奏を生で聴くと迫力がありました。「もっと聴きたい!」という思いがどんどん高まっていきました。自分たちの演奏もがんばるぞ。

後期委員長,学級代表紹介

画像1画像2
 児童朝会で,後期の委員会の委員長と4年生から6年生までの学級代表の紹介を行いました。
 委員長の紹介では,委員長のあいさつと各委員会からのお願いやお知らせをしました。
 6年生は,昨日修学旅行から帰ったばかりですが,きちんと伝える言葉を考え,堂々とみんなに話す姿はとても立派でした。後期も,学校のリーダーとして活躍してくれることと思います。

修学旅行2日目(NO.10)

 子供達が,元気に帰ってきました。
 2日間,ルールやマナーをきちんと守り,友達と協力したり,思いやったりする姿をたくさん見ることのできたすばらしい修学旅行でした。
 この経験をまた,明日からの学校生活に生かしていってほしいです。
 
 保護者の皆様には,ご多用の中お迎えに来てくださりありがとうございました。
 
画像1

修学旅行2日目(NO.9)

        最後のバスレクを楽しんでいます。
        もうすぐ志和です。
画像1

修学旅行2日目(NO.8)

 福山SAに着きました。
 あと1時間あまりで川内小学校に帰校する予定です。
 保護者の皆さま,児童のお迎えをよろしくお願いいたします。

 学校に到着後,帰校式を行い19:00解散予定です。
 なお,天候を心配していますが,雨が降っている場合は,東校舎1階の
 廊下で帰校式を行います。

修学旅行2日目(NO.7)

画像1画像2
 これからキッザニア甲子園を後にして,バスに乗り広島に帰ります。
 途中白鳥SA,福山SAでトイレ休憩をした後,18:30頃学校到着予定です。
 

修学旅行2日目(NO.6)

 フードチケットを使って,食べたいものを選んで昼食中です。 
 もうしばらくキッザニア甲子園で楽しみます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目(NO.5)

 キッザニア甲子園で様々な職業体験をしています。
 たくさん働いたのでしょうか?銀行も子供達でいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目(NO.4)

 キッザニア甲子園で楽しんでいます。
 いろいろな職業体験を通して,将来のなりたい自分を考えるきっかけにしてほしいと思います。レッツ,チャレンジ!
 
 引率の先生方に自分たちで作ったポテトサラダをプレゼントしてくれました。
 優しい子供達です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044