最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:144
総数:364484
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

ひかりの プレゼント

画像1画像2
   いろいろな物や形を切り抜いて、
  思い思いの色セロハンを貼った作品です。
  光を通して、見え方を楽しんでいます。

「気持ちよかったね」

画像1画像2
   クラスの体育でも「とびっこあそび」で
  リレーをしました。なわとびをしたり、
  スキップをしたり、みんな笑顔で楽しみました。
   

作 者 の お 話 ( デジタル教材 )

画像1
  「ビーバーの 大工事」という教材で、
 作者が、ビーバーとの出会いを話されていました。
 子どもたちは、興味深くお話に聞き入っていました。
 これからの学習が楽しみです。

か け 算

画像1
   「新しい計算を考えよう」の学習も
  いよいよ九九を覚える段階に入っていきます。
  しっかり練習して、確実に身に着けさせたいです。

見つけた ことを 教え合おう (生活科)

画像1
 町探検のまとめを発表会形式でします。
グループ別、3コースに分かれての活動でしたので、
インタビューをして分かったことを伝え合うためです。
それぞれのクラスで準備を始めたところです。
  

合 同 体 育 ( とびっこあそび )

画像1画像2
   準備体操にいろいろなジャンプをしたり、
  みんなで縄跳びをしたりした後、クラス対抗で
  とびっこリレーをして楽しみました。

町 た ん け ん

画像1画像2
 「もっと知りたいな 町のこと」ということで、
 今回は、出掛けた先でインタビューをしました。
 しっかりお話を聴いて、メモをとることができていました。
 ご協力、ありがとうございました。
  また、万年青会の方々にもお世話になりました。

いよいよ町探検です。

画像1
   月曜日に出掛けるので、最終確認をしました。
  マナーや交通安全の学習も含めて、
  インタビューの練習をしっかりしました。

午後から 研 究 授 業 公 開

画像1画像2
 すがすがしい朝、元気に遊ぶ子どもたちがいました。
日頃の力を発揮して、学び合う姿を見せてほしいです。

と び っ こ あ そ び ( 体育科 )

画像1画像2
 ミニハードルをテンポよくとんだり、
ケンパーとびで両足とび・片足とびをしたりしました。
他にも、いろいろな用具を置いて、コースを作っているところです。
  

P T C 〜 親 子 交 流 会 〜

画像1画像2画像3
  ふれあい農園で育てたサツマイモを掘りました。
 大きなお芋にかわいらしいお芋が、たくさん収穫できました。
 楽しい時間がもてました。保護者の皆様、ありがとうございました。
  また、地域の方々にも、感謝申し上げます。

声や うごきで あらわそう ( 国語科 )

画像1画像2
   教材文の「名前を 見て ちょうだい」で、
  人物の様子が分かる言葉や文を書きだし、
  音読に活かす学習です。最後に、練習の成果を
  班ごとに選んだ場面を読んで、発表し合いました。

何冊読めるかな

画像1
   4回目の「お話会」がありました。
  読書週間に合わせて、図書カードに記録している
  本の冊数を数えてみました。最高29冊でした。
   図書の時間だけでなく、昼休憩に図書室に行って
  本を借りて読む児童が増えるように、声を掛けます。

つかって みよう ( 図画工作科 )

画像1画像2
  カッターナイフの使い方を学習しました。
 魚の型を切り抜いたり、鱗の切り込みを入れたり、
 安全に気をつけて作業をすることができました。
  最後にみんなで元気に泳がせて、見せ合いました。

読書週間が始まります。

画像1
         しっかり読書の呼びかけをして、
        さらに本に対する興味・関心が
        高まるといいなと思っています。
         読書の習慣が着くといいですね。

「形をしらべよう」 (算数科)

画像1
      三角形や四角形の学習を進めています。
     デジタル教材で作業を確認しながら、
     折り紙を折ったり切ったりしています。

作 品 が い っ ぱ い !

画像1画像2
     教室には「ひみつのたまご」廊下には「運動会の絵」を
    掲示しました。前期個人懇談会の時に、保護者の方に見て
    いただけるとうれしいです。一人ひとりの個性が光る作品
    ばかりです。

運 動 会 の 絵

画像1画像2画像3
  笑顔で頑張った運動会の思い出を絵で表現しました。
 かけっこ、ダンス、大玉ころがしの雰囲気がよく伝わってきます。

児 童 朝 会 ( 給食委員会 )

画像1
  給食の準備や配膳、献立などについて、
 委員が考えた○×クイズ形式で発表していました。
  給食時間の約束や地場産物などについて、
 子どもたちが、楽しく振り返ることができてよかったです。
  

お 弁 当 の 日

画像1画像2
   自分の弁当箱や水筒などを用意する「ありがとうコース」から
  自分でおにぎりを作る「にぎにぎコース」
  弁当箱におにぎりとおかずをつめる「つめつめコース」
  おかずを一品以上自分で作る「おかずコース」
  全部自分で作ってみる「腕自慢コース」まで、
  全5コースの中から、それぞれがチャレンジしてみる日でした。
   みんな嬉しそうに食べていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044