最新更新日:2024/05/16
本日:count up7
昨日:124
総数:366219
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

教職員食育研修

 効果的な給食指導の内容を共有し、9月からの給食指導や食に関する指導に生かすために、教職員による食育研修を行いました。
 まずは、給食室に入り実際に調理の体験をしました。本日のメニューは岩石揚げ、噛みってる!GoGo炒め、かきたま汁、ごはん、ゼリーです。
 試食した後は、児童と教職員にとったアンケートから本校の実態を共有し、互いの学級での給食指導について意見交流を行いました。
画像1画像2画像3

夏休みに突入

上靴などを持って、子ども達が帰っていきました。明日から、子ども達の声が聞こえない静かな学校が続きます。
すてきな思い出がいっぱいの夏休みになりますように。
画像1
画像2

明日から夏休み(2)

画像1
最後の最後まで、ばっちり学習している学級もありました。算数の復習プリントに挑戦し、自分で答え合わせをしていました。苦手なところがわかるので、明日からの夏休みの学習に生かすことができます。

明日から夏休み(1)

画像1
画像2
画像3
本日が最後の登校日、明日から子ども達が楽しみにしていた夏休みです。
夏休み前最後の授業は、教室の掃除や夏休み中に気をつけることの話、お楽しみ会などをしました。

原爆慰霊碑

画像1
画像2
画像3
原爆慰霊碑が学校の敷地内にあります。その慰霊碑に学級ごとに参拝しています。
学級の実態にあったお話を聞いた後、慰霊碑の前で黙祷をしたり、近くにあるアオギリの木を見に行ったりしました。

校内研修

画像1
11月に行われる、放送教育の中国大会に向けて、本校教職員の研修を行いました。
大学の先生やNHKの担当者をお迎えして、当日公開される授業の指導案を検討しました。

5年 立場を決めて討論をしよう

5年生の国語の授業で、討論会を行いました。
「動物園の動物は幸せか」などのテーマに対して立場を決め、グループで理由を考えたり、「○○という質問や反対理由が出たときには、どのように答えようか」などの事前の準備をして討論会に臨みました。
このような場を積み重ねることで、自分の意見を明確に発言したり、相手の意見をよく聞いて反論したりする力が育っていきます。
画像1
画像2

中学生の職場体験

中学校の授業の一環で、6人の中学生が本校で2日間の職場体験を行いました。
正門の所に立って登校時のあいさつから始まり、校内の清掃や各種イベントなどの案内配付などを行いました。
画像1画像2

ハッピー小物入れ

画像1
画像2
3年生の図工で小物入れを作っています。
色つきの粘土を混ぜたきれいな色の粘土を型にきれいに飾り付け、思い思いの小物入れに仕上げています。
想像していた以上の色や模様にびっくりしながら、集中して飾り付けをしていました。

3年生 水泳記録会

画像1
画像2
3年生にとって、今年最後の水泳の授業でした。
今年どれくらい泳ぐことができるようになったのか、記録会をしました。
子ども達や先生方の「がんばれ、がんばれ!」の声援の中、どの子も自分の限界に挑戦していました。

わんぱくタイム

今年2回目のわんぱくタイムがありました。
今回は、ラジオ体操をしました。5・6年の体育委員が前に出てお手本となり、大きく体を動かすこと、左右ある時は左からすることなど気をつけながら練習しました。
画像1
画像2

シャボン玉あそび

画像1
画像2
画像3
1年生の生活科でシャボン玉遊びをしました。
グラウンドで家から持ってきたストローやうちわの骨などを使って、たくさんのシャボン玉を飛ばしました。大きなシャボン玉や高く舞い上がったシャボン玉に、「先生、見て!」の歓声があがりました。

千羽鶴を折っています

 全校児童が、平和への願いを込めて千羽鶴を折っています。
 折り方を忘れてしまった子は友だちに助けてもらいながら、1人2羽ずつ折っていきました。それをクラスごとに糸でつないでいきます。全校児童の千羽鶴は8月の平和集会や慰霊祭で掲げます。
画像1
画像2

ホウセンカの観察

画像1
ホウセンカを育てている3年生が、自分のホウセンカを観察しました。
ずいぶん大きくなり葉もたくさん茂っていたので、スケッチをするのが大変。そのため見ている目はとても真剣でした。

授業研究

HNKの学校放送番組を使った授業の進め方について、講師として広島文化学園大学の堀達司先生をお招きして、校内の研修会がありました。
音楽の鑑賞の授業を先生方で参観し、その後授業についての協議会を行いました。
子ども達は、自分の感じたことや考えをもってしっかり発表している様子がたくさん見られました。
内容の濃い、充実した研修会となりました。
画像1画像2画像3

ひみつのたまご

画像1
画像2
たまごからは、いろいろなものが生まれます。
子ども達が考えた「ひみつのたまご」からは、どんなものが生まれるのでしょうか。想像力を働かせ、画面いっぱいに描いていきました。

第1回学校協力者会議

画像1
川内小学校の取組について、外部の方々にご意見を伺う「学校協力者会議」の第1回がありました。
学校経営計画を中心に説明させていただき、おおむねご理解いただきました。

アサガオ咲いた

画像1
画像2
1年生が大切に育ててきたアサガオの花が咲き始めました。
毎朝水をやり、つぼみの様子を見守ってきた子ども達が、「今日は3つ咲いていた」「今日、初めて花が咲いた」とお話ししてくれます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044