最新更新日:2024/05/16
本日:count up24
昨日:60
総数:366296
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

木竜うるし

 4年生は木竜うるしの学習をしています。
 脚本の形態をした物語文です。会話の箇所から物語に登場する二人の人物像について話し合っていました。正確などをしっかりつかんだ後、それを声の大きさ速さ強さに生かして音読していきます。
画像1
画像2

児童朝会

 児童朝会は美化委員会が担当しました。
 クイズを交えながら、掃除道具の正しい使い方などを呼びかけました。プレゼンを交えていたので、とてもわかりやすく説明していました。
画像1
画像2

5・6年の参観懇談

画像1
画像2
画像3
 今年度最後の参観懇談は、5・6年生で実施しました。
 5年生は多くの学級が道徳でNHK for Schoolを視聴して悩み話し合いをしていましたが、算数や言語・数理運用科の授業もありました。
 6年生は体育館で学年の音楽発表会でした。
 その後、学級懇談で各担任から今年度の振り返りのお話をさせていただきました。

森林の働き

 班ごとに1台ずつあるタブレットでNHK for Schoolを視聴して,森林には様々な働きがあることを調べました。ポイントごとに一時停止・巻き戻しをしながら、ワークシートに図で書き込んてまとめていきました。
画像1

校内研修会

画像1画像2
本校の教員を対象とした研修会を行いました。校長先生から、改めて「総合的な学習」についてのお話を聞き、子どもになったつもりで「探求する課題を見つける」という演習をしました。

最後のクラブ

画像1
画像2
画像3
今年度最後のクラブ活動でした。
いつもの活動に合わせて、今年度のふりかえりを、各自で行いました。

今年楽しかったことや今年がんばったことなど、各自で振り返りました。どんな思い出ができたのでしょうか。

1・2年生、ほほえみ学級の参観懇談

画像1
画像2
画像3
本日は、1・2年生、ほほえみ学級の参観懇談でした。
生活や音楽、図画工作や体育の授業などを見ていただきました。

懇談会にも多くの方が残ってくださいました。担任が大型テレビを使って学級の様子を写真などで紹介したり、さいころの目に書いてある題目にしたがって話す「さいころトーク」をグループでしたりするなど、どのクラスもなごやかな様子でした。

独自献立 その5

画像1
画像2
今年度最後の独自献立は、6年3組の立てた献立です。
メニューは

ごはん
瀬戸内ミックス揚げ
広島菜漬け
山の幸と海の幸〜すきやき〜
牛乳             です。

瀬戸内ミックス揚げの食材は、黒鯛とレモンです。川内の名産 広島菜漬けには炒りゴマを混ぜて、栄養価をアップしていました。

今回も農家の方が来てくださいました。おいそがしい中、お越しくださりありがとうございました。

独自献立 その4

画像1
画像2
独自献立 その4は6年1組がたてた献立です。
メニューは 

ごはん
地場産物たっぷり!ゴロゴロいもに
HIROSHIMAいため
牛乳               です。 

「ゴロゴロいもに」には、ジャガイモだけでなくサツマイモも入っていました。
今回も農家の方4人にお越しいただき、3年生と一緒に食べていただきました。

独自献立 その3

画像1
画像2
画像3
6年生が考えた独自献立 その3
メニューは
広島菜とぶた肉の野菜炒め(豚肉 広島菜 キャベツ もやし)
地場産物たっぷり他人丼(玄米ご飯 牛肉 ネギ 玉子)
手作りいちごゼリー
牛乳
です。
今日も川内の農家の方にお越しいただき、3年生の子ども達と一緒に給食を食べていただきました。

3・4年生の参観懇談

画像1
画像2
画像3
 今年度最後の授業参観と学級懇談が始まりました。授業を通して、子ども達の成長を感じていただけたらと思います。また、その後の懇談では、担任から今年度を振り返ってお話をさせていただきます。
 今回は3・4年生の参観懇談です。算数や理科などの教科だけでなく、グループ発表や運動場での体育もありました。

平成30年 広島県子供議会

5年生の三木咲愛さんが、広島県と広島県議会が主催した「広島県子供議会」において、子供議員となって活動しました。
三木さんは、「防災安全グループ」としてアイデアを出し合い議論をして質問や提案にまとめました。
当日は議会場の発言者の壇に立ったり、議員交流会で現議会議員の方々に質問したりしました。
この様子は、広島県のホームページ

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/seisyoune...

で紹介されています。また、当日の議会場での様子は「YouTube」でご覧いただけます。「広島県 子供議会」で検索してください。

この体験を通して、障害者や高齢者の方々へのお手伝いをしたいという思いがいっそう強くなったと、三木さんは話していました。

入学説明会

画像1画像2
 4月に川内小学校に入学する子ども達の保護者を対象に、入学説明会を行いました。
 「元気で学校に来るのを楽しみに待っています」と校長先生のお話の後、入学までにお願いしたいことや準備してもらいたいものなどの説明がありました。

 当日配布した資料と会場で提示したものの抜粋を、本ホームページの右「平成31年度入学生のみなさんへ」に掲載しています。

独自献立 その2

画像1
画像2
独自献立で6年生が考えたメニューその2です。
メニューは

広島菜と穴子のサッパリどんぶり
じゃがいもと玉子のスープ
牛乳

川内の農家の方4人にもお越しいただき、3年生教室で一緒にいただきました。恥ずかしがりながらも、楽しそうにお話ししていました。

あいさつ運動+ユニセフ募金

役員会の子ども達が中心になって、朝の登校時に校門に立ってユニセフ募金の呼びかけをしています。
朝のあいさつ運動の列に合わせて並び、「おはようございます」の声に合わせて「ユニセフ募金をお願いします」の声が響いていました。

ユニセフ募金は、2月15日(金)まで行っています。
画像1

わんぱくタイム(低学年)

画像1
画像2
画像3
低学年のわんぱくタイムがありました。
体育や休憩時間などで練習してきた成果をと、どの学級も真剣に長縄に向かっていました。学級の新記録を出すことはできたのでしょうか。

独自献立 その1

画像1
画像2
独自献立で6年生が考えたメニューが出ました。
ごはん
ザ・ヒロシマーズ(かえりいりこ、ジャガイモ、タマゴのかき揚げ)
つめつめ地場うどん(豚肉、タコ、キャベツ、もやし、広島菜入りうどん)
ポンカン
牛乳
です。
川内の農家の方3人にもお越しいただき、3年生教室で一緒にいただきました。

タイピング大会

画像1
画像2
15日までがタイピング大会です。
練習してきた成果を発揮し、それぞれ自分のレベルにあった最高得点をめざしています。前回のタイピング大会の記録と比べて、どれくらい伸びでいるでしょうか。

消防団車庫のシャッター

画像1
画像2
新しくなった川内小学校消防団のシャッターの絵に、2年生の濱村さんが描いた絵が採用されペイントされました。そのお披露目と表彰式が、車庫の前でありました。最優秀賞の濱村さんだけでなく、優秀賞の子ども達も、賞状と記念品をもらいました。

とってもかわいらしい絵が、前を通る人を和ませてくれることでしょう。

最後の委員会

画像1
今年度最後の委員会がありました。

今年度の活動を振り返り、できたことやがんばったこと、うまくできなかったことなどについて話し合いました。また、残り1か月半の活動についても確認しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044