最新更新日:2024/05/16
本日:count up27
昨日:124
総数:366239
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

主体的・対話的な学習

 公開研究会に向けて、主体的・対話的な学習を目指して授業研究を進めています。
 1年生の国語「いろいろなふね」の学習では、それぞれの文がどの船について書かれているか一人で考えたことを、話型を使って隣の人に伝えていました。
 5年生の理科「電流が生み出す力」の学習では、グループで電磁石の性質を調べる実験の仕方を実験道具の図を操作しながらホワイトボードにまとめていました。
画像1画像2

学校放送番組を活用して

 1年生の道徳、3年生の総合的な学習の時間で、学校放送番組を活用した授業を行っていました。
 道徳では、番組の登場人物の行動や気持ちから、物を大切にすることについて考えました。
 総合的な学習の時間では、広島菜について調べたことを、聞き手により伝わるように発表するためのポイントを番組からつかみました。
画像1画像2

正面玄関の隣に…

画像1画像2
池や小道などすてきな庭ができつつあります。本校業務員の手作りで進められています。子どもたちの学習だけでなく、憩いの場所にもなりそうです。完成が楽しみです。

川内オリジナル民謡の発表に向けてpart2

画像1
 5年生の「オリジナル民謡」の発表のために、他校から長胴太鼓を3台お借りしました。樽太鼓や幼稚園からお借りした平太鼓と合わせると、低い音が響いて音がしまりました。演奏する子どもたちも気合いが入っています。

タブレットパソコンの活用

 5年生の理科「流れる水のはたらき」で、前の時間の実験の様子をタブレットパソコンで撮影したものを見て、考察していました。動画を止めたり、拡大したり、繰り返したりして見ることができたので、どの子も気がついたことをすらすらとメモしていました。

画像1画像2

パソコンやプロジェクターを活用して

 3年生の総合的な学習の時間で、これまで調べたことなどのメモをもとに、キーワードを付せん紙に分かりやすく書き出す学習をしました。
 教師が用意したパソコンで学習したことを確認したり、分かりやすく書いている友達の付せん紙を紹介したりしました。電子黒板機能のあるプロジェクターで映して印を付けたので、友達の付せん紙のよさが分かりやすかったです。
画像1画像2

おめでとう!

画像1
女子のバレーボールチームが、広島市小学生バレーボール秋季交歓会 6年女子の部で第1位になりました。練習の成果が実を結びました。おめでとう!

川内オリジナル民謡の発表に向けて

 5年生は総合的な学習の時間「創ろう!伝えよう!ふるさと川内」の単元で、川内のよさをオリジナル民謡にして表現する学習をしています。
 11月16日(木)に行う自主公開研究会のオープニングでの発表に向けて、太鼓グループ、笛グループ、踊りグループが、体育館に集まって合わせる練習をしました。3つのグループで合わせるのは初めてでしたが、気持ちを合わせて表現することができていました。
 教室では映像グループがパソコンを上手に使って、川内のよさをスライドにしていました。
 ぜひ、公開研究会でご覧いただきたいです。
画像1画像2

タブレットパソコンで

 漢字の筆順練習をアプリを使って練習していました。筆順がわかるように色が変化していくので、意欲的に取り組むことができていました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044