最新更新日:2024/05/16
本日:count up6
昨日:124
総数:366218
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

4年生:水泳

画像1画像2
今年も水泳が始まりました。
今日は3つのコースに分かれて、特訓しました。
最終日には記録会をします。
前回測った記録より,いい記録が出せるよう,しっかり練習していきます。

4年生:社会科見学

ごみの学習で,安佐南清掃工場,北部資源選別センター,玖谷埋め立て地に見学に行きました。
それぞれの施設で,ごみがどのように処理されているのかを,働いている方のお話や,DVD視聴,工場内見学をする中で学習しました。
どの施設でも,「ごみの分別をしっかりしてもらいたい」という願いがあることが分かったので,これから自分たちにできることをしっかり考えていきたいと思います。

見学させていただいた施設の方々,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生:ヘチマの観察

理科の学習で,植物の成長と気温の関係について調べています。
春には少なかった葉が増えていたり,春にはなかった花や虫が出てきたり,夏になって周りの様子も変わってきました。
どうして,春よりも夏の方が植物が成長しているのだろう?この疑問を解決していきます。
子どもたちは,「気温が関係しているのではないのか」と予想を立てました。確かめるための方法を考え,4月・5月・6月に観察したヘチマの様子と気温を比べたらよいのでは?という意見が出たので,早速調べに行きました。
さて,本当に植物の成長と気温は関係しているのでしょうか!?

※観察していると,不思議なものが・・・これは一体何なのでしょう!
画像1
画像2
画像3

4年生:読み聞かせ

画像1画像2
今年度も図書部の方による絵本の読み聞かせが始まりました。
子供たちにはいろいろな本に触れてほしいと思っています。
わくわくどきどきの絵本の世界。
子供だけでなく,大人も引き込まれてしまいました。

4年生:総合

画像1
画像2
画像3
総合的な学習で,「平和」について学んでいます。
今日は,戦時中の様子を地域の方々に聞きに行きました。
当時の小学生の様子や,町の様子を詳しく教えていただきました。
インターネットや本からでは分からない,経験した方の生の声を聞くことができ,子どもたちにとってとてもよい経験になったと思います。
教えていただいたことを一生懸命メモにとっていました。

図画工作科「自分だけの大きな木」

 図画工作科の学習で,自分だけの大きな木を描いています。春・夏・秋・冬のそれぞれの季節に,遊具がついていたり,不思議な実がなったりする木で,友達や家族,生き物と一緒に楽しく過ごす絵が仕上がってきています。色は,赤・青・黄の三原色を混ぜ合わせながら,様々な色を作り出し,塗っています。どのような木が出来上がるか,楽しみです。
画像1画像2画像3

4年生:社会

画像1
ごみの学習をしています。
広島市はどんな分別をして,どう処理されているのかを学び,自分たちにできることを考えます。
今回はごみの収集をどう行っているのかを放送番組から学びました。
収集車は短時間で多くの場所を回れるように収集のルートが決まっていることや,収集するときに気をつけることがあることなどの情報を自分なりにキャッチし,まとめました。
番組を見てから,ごみの分別をきちんとしないと迷惑になることや,竹串などの先のとがった物は,袋が破れないように工夫をして捨てた方がいいなど,自分なりの考えをもつことができました。
これから処理の仕方を学び,20日の見学で学びを深めていきたいと思います。

4年生:図画工作

画像1画像2
「自分だけの大きな木」をかいています。
どんな大きな木にしようか,子どもの頭の中で広がっている世界を絵に表している途中です。
「大きな木でブランコがしたい!」「秘密基地にしよう!」など,一人一人の世界が画用紙いっぱいに広がっています。
昨年度学習した「重なり」や「三原色を使った色塗り」を今年度も継続して行っています。
さて,どんな作品が仕上がるでしょうか!?

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044