最新更新日:2024/05/16
本日:count up6
昨日:124
総数:366218
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

臨 時 休 校

 明日から7月。公開研究会まで、あと一週間です。






画像1
画像2
画像3

色・形 いいかんじ!( 図工 )

 ビンに入ったキャンディーを、三原色や混色を試しながら、絵の具で塗りました。水の量を変えていろいろな色を作っている子もいました。美味しそうな作品が出来上がりました。
画像1
画像2

ハッピー小もの入れ( 図工 )

 空き容器に紙粘土をつけて、生活の中で使うものを作る学習です。子どもたちは、何を入れようかな。どこに置こうかな。考えながら作っていました。できた作品について、一人ひとり工夫したことや苦労したことを発表して、聞き合う活動もしました。
画像1画像2

午後から プール

 天候に恵まれ、4度目の「浮く・泳ぐ運動」の学習をすることができしました。本日は、3つのグループに分けて、子どもたちの能力アップをめざしました。満足感が得られたのでしょう。帰りの会でも、張り切ってリコーダーの練習をして、元気に「さようなら」を言って帰っていく、気持ちのいい子どもたちです。
画像1
画像2

調べて書こう、わたしのレポート( 国語 )

 毎日の生活で、不思議に思ったことや気になったことから、知りたいと思ったことを調べてレポートにまとめ、クラスの友達に伝えるという学習をしています。各自が知りたいと思ったことに合った方法で調べ、組み立てを考えてレポートに仕上げているところです。
画像1

「 下 」の練習( 毛筆 )

 たて画と点の書き方を、プリントを使って練習しました。始筆と終筆に気をつけて、繰り返し書いている子どもたちの手をとって、丁寧に指導をしているところです。
画像1画像2画像3

まほうのチャチャチャ( 音楽 )

 「くり返すリズムやせんりつを合わせよう」という学習です。本日は、マラカスやギロ・カウベル・クラベスなど、演奏に使われている楽器に注意して曲を聴いたり、楽しく歌ったりしました。
画像1画像2

アメニモ マケズ

 小雨の中、傘をさしてのあいさつ運動です。3組の子どもたちの素敵なお出迎えに、1日の元気をもらえたような気がします。
画像1

うく・泳ぐ運動( 3回目 )

 バタ足をしてプールに入った後は、みんなで「バブリング」の練習を繰り返しやりました。その後、本日はグループに分かれて学習をしました。一つは、蹴伸びからバタ足がスイスイできるコース、もう一つは、顔つけを楽しむブクブクコースの二つです。

画像1
画像2
画像3

明日は、参観日

 初めて書いた毛筆の作品に、色鮮やかに塗った図工の作品「アジサイ」が色を添えている教室の掲示板です。授業の様子だけでなく、こうした学習の足あとも、保護者の方々に見ていただけたら幸いです。
画像1

葉を出したあとの植物( 理科 )

 茎を伸ばし大きくなってきたホウセンカを観察しました。葉の数を数えたり、30cmものさしで高さを測ったり、詳しくスケッチするだけでなく、形・色・大きさなど、前と比べて違うことや気づきを、文章でも書くことができていました。
画像1画像2画像3

笛星人( 音楽 )

 「シ」の音だけでできた結構テンポの速い曲を、リコーダーで練習しています。一人ひとり、よい音が出ているかチェックをした後、よい音が出る姿勢に気をつけて、楽しく演奏することができました。
画像1画像2画像3

いよいよ清書( 毛筆 )

 先週書いた自分の文字を見て、直すべき点を確認した後、なぞり書きのプリントで最後の練習をしました。そして、清書。背筋を伸ばし、半紙に向かう子どもたちの姿勢に、気合いを感じました。がんばれ〜!
画像1画像2画像3

うく・泳ぐ運動( 二日目 )

 「ふし浮き」をおさらいした後、本日は「バタ足」を中心に練習をしました。まず、プールの壁を持ってバタ足の仕方を確認し、次に、腕をピーンと上に伸ばした姿勢でけのびの練習をし、最後に、ビート板を使ってプールの横を泳ぎました。懸命に練習している子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

初めてシリーズ( お話会 )

 今年度第1回目の「絵本の読み聞かせ」をしていただきました。読書好きが増えるように、本校が継続している取り組んでいることです。P T A の役員の方々にお世話になります。1年間よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

風やゴムのはたらき( 理科 )

 実験セットを活用して、新しい学習を始めました。しっかり理由をもって予想を立てたり、結果をもとに考察をしたりする学習の仕方についても確認しました。時間をたっぷり使って、友達と楽しそうに実験に取り組む子どもたちでした。
画像1画像2

プールで水しぶき!

 3年生は「うく・泳ぐ運動」の学習になります。水慣れをした後、本日は「手つなぎブクブク」と「ふしうき」の練習をしました。プールでのきまりを守りながら、これからも、いろいろな浮き方や泳ぎ方を、楽しく練習していこうと思います。
画像1
画像2

時間を考えて食べよう( 給食目標 )

 時間内に配膳を済ませ、楽しく会食はしても、最後の5分間は「もぐもぐタイム」を設けて、1時からは片づけに入れるようにするのが、本校の基本的な給食時計です。時間を意識できるように、アナログ時計のそばに、模擬時計を貼っているクラスもあります。
画像1画像2

初めて 半紙に かきました。( 毛筆 )

 「一」と「二」の二文字です。始筆はトン!終筆はピタッ!で、それぞれ「1・2・3」と数えます。2枚書いて、自分なりによいできだと思う方に名前を書きました。初めての作品は、参観日の時に見ていただけるように掲示をします。
画像1
画像2
画像3

元気な声で 「おはようございます。」

 朝、正門に立って、あいさつを推進する運動に参加しています。今週は、1組さんがさわやかな声を響かせていました。これから2組・3組の順に、月・水・金の三日間ずつ担当します。子どもたちのあいさつで、笑顔の花がたくさん咲きますように。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044