最新更新日:2024/05/23
本日:count up24
昨日:123
総数:366972
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

1年生:上手な手あらい指導

画像1画像2
 広島市保健所の方にお越しいただき,上手な手洗いの仕方を教えていただきました。
 きれいに見える手のひらにも,バイキンはたくさんついています。汚れが残りやすいところを塗り絵で教えていただいた後,濡らした脱脂綿で手のひらをゴシゴシ拭き取ってみました。きれいな脱脂綿と比べると,大きなちがいです!見た目はきれいでも汚れは残っているんだなあ,ということがよく分かりました。
 さらに今回は,実際のバイキンの手形培地で見せてもらいました。「汚れた手」「水だけで洗った手」「石けんを使って洗った手」…「汚れた手」のバイキンはもちろん,「水だけで洗った手」のバイキンもとても多いということが分かり,子ども達は「うえーっ!」と顔をしかめながら見ていました。
 最後に,汚れをきれいに落とすための手洗いの方法を分かりやすく教えていただきました。手洗いの大切さがよく分かって,その日の給食前の手洗いは,いつもよりていねいに,真剣に手洗いする姿が見られました。

1年生:2回目のわんぱくタイム

画像1
 おいしい独自献立の給食のあとは,2回目のわんぱくタイムでした。この日は,ラジオ体操の練習です。1年生の中には「ラジオたいそうは,はじめて!」という子もいましたが体育委員のお兄さん・お姉さんのお手本を見ながらチャレンジしました。

1年生:独自献立の給食を幼稚園・保育園の先生といっしょに

画像1画像2
 地場産物をたくさん取り入れた独自献立の給食。6年生と掘りに行ったじゃがいもが,おいしいコロッケに変身していて,子ども達は大喜びでした。
 さらにこの日は4園の幼稚園・保育園から先生に来ていただき,いっしょに給食を食べました。立派にお迎えに行くなど,かっこいい1年生になっているところを見てもらうことができました。

1年生:支柱を立てました。

画像1画像2
 ぐんぐんと育っているアサガオ。だいぶつるが伸びてきたので,支柱を立てました。鉢がずらりと並んだ様子は壮観です。

1年生:きゅうしょくのせんせいとなかよくなろう!

画像1画像2
 今日の給食メニューの「ひろしまカレーライス」。どんなふうに作られているのかを,給食の先生達が実物大の道具を使った劇で説明してくれました。鶏肉,じゃがいも,にんじん,たまねぎ…1200人分の給食を作るための量にびっくり。子ども達は「えーっ!」と何度も声を上げていました。衛生面に注意した身支度や朝早くからの準備など,毎日のおいしい給食が,給食室の先生達の仕事によってできているということがよく分かりました。お昼には「ひろしまカレーライス」をおいしくいただきました。

1年生:「やさしい心」が育っています

画像1
 4月に1年生が校長先生からもらった「やさしさのたね」(フウセンカズラ)。芽が出て元気に育っています。
 入学してから,たくさんの友達と過ごし,たくさんのことを経験する中で,子ども達のやさしい心も,この芽のようにすくすくと育っています。

1年生:6年生とじゃがいもほり

画像1画像2
 6年生が育てたじゃがいもの収穫に,手をつないで連れて行ってもらいました。土を掘ってみたり,お兄さん・お姉さんに手伝ってもらい「つる」を引っ張ったりして,ころころとしたじゃがいもをたくさん見つけました。歩き慣れない「うね」や独特のにおいにびっくりしながらも,楽しく活動でき,食べ物を収穫するよい経験となりました。一生懸命掘って見つけたじゃがいもが,来週の給食に登場するのを楽しみにしている子ども達です。
 教室に帰ってからは,「どんなふうにじゃがいもができていたかな?」と思い出しながら,観察カードを書きました。

1年生:そうじに挑戦!

画像1
 これまで6年生にやってもらっていた教室そうじですが,今週からは1年生もそうじに参加するようになりました。ほうきやぞうきんの使い方を,6年生から優しく教わっています。6年生のように上手にそうじができるように,がんばります。

1年生:がっこうたんけん(きゅうしょくしつ)

画像1画像2画像3
 生活科の時間に学校探検をしています。小学校の中のいろんな部屋を見て回りました。給食室では,その日の給食を炒めているところを見せてもらって,大きな鍋や大きなしゃもじにびっくりした子ども達です。給食室の先生方がみんなのためにつくってくださる給食。残さず食べたいな,と思ったようです。

1年生:すなやつちとなかよし

画像1画像2画像3
 造形砂場を使って,図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習をしました。プリンカップで型をとって,たくさんの「ケーキ」を作ったり,友達の型と組み合わせて「人の顔」を作ったりと,楽しいアイデアで形を組み合わせて工夫しました。上手な人から泥だんご作りのコツを教わって,立派な泥だんごもたくさんできました。また,砂の山にトンネルを通す時には「したからおさえるよ!」「ちょっとみずをかけたら,かたまるよ!」と声をかけあって友達と協力しながら作る姿も見られました。
 みんなで思いきり砂や土に触れて,仲良く造形遊びを楽しむことができました。

1年生:本葉の観察をしました。(アサガオ『きれいにさいてね』)

画像1
 子ども達が毎日水やりをして,お世話を続けているアサガオ。始めは双葉だけだった鉢に,今週はたくさんの葉っぱが出てきました。
「はっぱがたくさんでてきたよ!」
「ざらざらしているよ」
「げんきにそだってくれてうれしいな」
 ますます育っていくアサガオを楽しみに観察しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044