最新更新日:2024/05/08
本日:count up27
昨日:139
総数:365250
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

1年 学校探検(2年生との交流)その1

5月19日、2年生と一緒に学校探検を行いました。
昨年度までは感染症拡大防止対策のため直接の交流はできませんでしたが、4年ぶりに実施することができました。
広い校舎の中を手をつなぎながら歩きました。
図工室や体育館、コンピュータルームなど、どんな時に使うか、どんなものがあるかなど、たくさんのことを教えてもらっていました。
小学校生活が始まって2か月がたちますが、初めて知ったことも多かったようです。
2年生さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

絵の具でゆめもよう(図画工作)

画像1
画像2
画像3
1・2・3組は10日(水)、4・5・6組は16日(木)に、図画工作科で絵の具でゆめもようの学習をしました。
ビー玉に色をつけて紙の上を転がしたり、スポンジに色をつけてスタンプのようにしたり、ローラーに絵の具をつけて転がしたりと思い思いに表現しました。
普段はなかなか出来ない技法を学年で協力しながら行い、とても楽しそうに活動していました。次の学習では、この作った模様から想像して一つの絵に仕上げます。どんな絵が出来上がるのか、とても楽しみです。
今回の学習にあたり、材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。

6年 卵を使った調理実習

6年生に進級して初めての調理実習がありました。

最初の調理実習は、卵を使った料理ということで「スクランブルエッグ」を作りました。5年生の時に行った実習での経験を生かして、みんな上手に作ることができていました。
また一つ自分で作れるおかずができましたね。
画像1
画像2

避難訓練(火災)

画像1
画像2
画像3
5月12日(金)、避難訓練(火災)を実施しました。
新型コロナ感染拡大防止のため、グラウンドでの実施ができませんでしたが、今回は、4年ぶりに全校児童がグラウンドに避難する、実践に即した避難訓練(火災)をすることができました。
「お・は・し・も」
お・・・おさない。
は・・・はしらない。
し・・・しゃべらない。
も・・・もどらない。
実際に火災が発生した場合でも、的確に避難できるようにして参りたいと思います。

1年 アサガオの種をうえたよ

生活科「きれいにさいてね わたしのはな」で、アサガオの種を植えました。
幼稚園や保育園でいろいろな花や野菜などを育ててきているとのことで、慣れた手つきで種を植える子も多くいました。
どの子も種を一粒一粒を大切に扱い、丁寧に植えていました。
元気に育つといいですね。
画像1
画像2
画像3

ひかりのプレゼント

図画工作科で、いろいろな材料に光を通して、形や色をうつすことを楽しみました。

透明なシートをまるめたり、そのままの形で使ったり・・・

はさみで切って好きなものになるように張ったり、重ねてみたり・・・


できた作品を廊下に飾り、「ひかりのプレゼント」を見て楽しみました。
画像1画像2

1年 種おくりの会

5月10日、2年生からアサガオの種をプレゼントしてもらいました。
初めての2年生との交流ということもあり、少し緊張した様子も見られましたが、2年生が大切に育てた種をもらって、みんな笑顔になりました。
素敵なプレゼントをありがとうございました。
画像1
画像2

5月9日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
【献立】
他人丼
かわりきんぴら
牛乳

 親子丼は、鶏肉と卵を使って作ますが、他人丼は、牛肉と卵を使って作ります。鶏と卵は親子ですが、牛と卵は親子ではないのでこの名前がついたそうです。広島県は卵の生産量が多く、ほとんどの市や町で卵を産む鶏が育てられています。給食では、広島県でとれた卵がよく使われています。川内小学校では約900個の卵を使って他人丼を作ります。卵に異常がないか、1個1個容器に割りながら確認していきます。とても大変な作業ですが、しっかり確認していただき、とてもおいしい他人丼ができあがりました。

1年 長いお休みが終わって

5月の大型連休が終わりました。
長いお休みの後ということで、朝は少し眠そうな様子の子もいましたが、徐々にいつもの元気を発揮していました。午後の授業でも、みんな頑張って学習に取り組んでいました。
これから少しずつ暑い季節がやってきますが、体調に気を付けて学校生活を送っていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会の様子

画像1
画像2
画像3
6年生のお兄さん、お姉さんが優しく手を繋いで退場している様子です。

1年生を迎える会の様子

画像1
画像2
校長先生より

みんなで協力して、
楽しい川内小学校を作っていきましょう。
というお話をされました。

教職員も全力でサポートして参りたいと思います。


1年生を迎える会の様子

画像1
画像2
東校舎4階から見た様子です。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
本日、1年生を迎える会を行いました。
約4年ぶりに全校児童がグラウンドに集まり、歌を歌ったり、ゲームをしたりして歓迎しました。

4月27日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
【今日の献立】
小型バターパン
ミートビーンズスパゲッティ
カルちゃん和風サラダ
牛乳

 ミートビーンズスパゲッティのビーンズとは英語で「豆」のことで、今日は平たい形をしたレンズ豆が入っています。ミートソースは、オリーブオイルとにんにくを火にかけて香りを出し、豚肉を入れて炒め、赤ワインをふりいれます。そこにたまねぎ・にんじんを加えしっかり炒め、レンズ豆・調味料を加えて煮込んで作ります。たまねぎとにんじんを水分が出るまでしっかり炒めて作ったので、野菜の甘みが出たおいしいミートビーンズスパゲッティができあがりました。6年生の子どもたちが、おいしかったですとたくさん声をかけてくれたり、完食しましたと声をかけてくれる先生がいたり、とても嬉しかったです。

1年 初めての合同体育

先日、学年全体で集まって合同体育を行いました。
各クラスの担任の自己紹介をしたり、学年の目標について話をしたりしました。
その後はじゃんけんリレーをして盛り上がり、楽しみながら体を動かすことができました。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 年間指導計画

4年生 春見つけ(理科)

画像1
画像2
画像3
4月20日(木)、理科の学習で川内第一公園へ校外学習へ行きました。
公園では、班ごとに春の植物や生き物を探し、観察カードへ記録しました。
今まで何気なく見ていた草花ですが、名前を知らなかったものが分ったり、よく見ると特徴的な形をしていたりと新たな発見があったようです。
自然への興味が深まる時間となりました。

ゲストティーチャー この先生はだあれ?

スタートカリキュラムの取組で、「ゲストティーチャー この先生はだあれ?」を行っています。
小学校にはたくさんの先生がいること、みんなのためにいろいろなお仕事をしているということなどをお話ししてもらっています。
毎日たくさんのことを学んでいる1年生です。
画像1
画像2
画像3

漢字辞典の申し込みについて

画像1
画像2
画像3
学年通信でお知らせしました、漢字辞典の見本です。本日に申し込み封筒を持ち帰りました。申し込みを希望される方は、申し込み封筒に代金を入れ、19日(火)に持たせてください。よろしくお願いします。

鍵盤ハーモニカのご案内

入学式の時に展示しておりました鍵盤ハーモニカのご案内です。
購入を希望される方は,14日(金)配付の封筒に代金を入れて封をし,21日(金)までに提出してください。なお,幼稚園や保育園などで使っていたものでも大丈夫です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044