最新更新日:2024/04/26
本日:count up70
昨日:138
総数:364214
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

夏休み工作キット

画像1
画像2
画像3
本日、ウルトラマンの会の方達が、
夏休みの工作キットの材料等を持って来てくださいました。
休日にもかかわらず、段ボールに各クラスごとに分けて、
セットしてくださいました。
ウルトラマンの会の方達には感謝・感謝です。
子供たちも大喜びのことと思います。
夏休みには、ご家庭で工作を楽しんでいただければと思います。


コロコロガーレ 金づちを使ったよ☆ (4年生)

画像1
画像2
画像3
 4年生では,図画工作科で「コロコロガーレ」の作品作りに取り組んでいます。木の板に楽しい絵を仕上げ,その板に金づちを使って釘を打ちます。金づちは,3年生でも使ったことがあったので,上手に使うことができていました。釘の打つ位置とモールやゴムの使い方をどのようにしたらより楽しいコースになるのかを,試行錯誤を繰り返しながら作業していました。

【生徒指導】 7月の生活目標 ABC

画像1
 夏休み前になるので,7月の生活目標は「身の回りを整とんしよう」です。そこで,「整理整頓」で検索をかけてみたところ,上のような資料が出てきました。「5S活動」だそうです。「整頓とは,使いやすいようにきちんと置き,表示する」ことなんですね。「整理」から一歩進んだ感じがします。しっかり指導していきたいところです。

夏の壁画づくり

画像1画像2
 夏の壁面飾りをつくりました。今回は花火をテーマに,壁面飾りをつくりました。
 丸く切った黒い画用紙の半分に絵の具を好きなように乗せ,半分に折って開くと,左右対称のカラフルな花火ができました。思い通りの模様ができた児童も,予想と違う模様ができた児童も居ましたが,それぞれの味が出ていました。
 花火を飾る夜の背景をつくるため,大きな模造紙をみんなで真っ黒に塗りつぶしました。高学年と低学年のペアで一つの絵の具皿を使い,お互いに声を掛け合いながら,塗り残しがないように真剣にローラーを動かしていました。真っ黒になった模造紙の上から,ジャガイモ判子で星をぺたぺた散りばめて,きれいな夜空ができました。

【生徒指導】 7月12日(月)下校の時間帯に大雨警報

画像1
 教職員で手分けをして,児童の下校の安全を見守りました。

【生徒指導】 自殺予防に係る取組

画像1
画像2
 18歳以下の自殺は,8月下旬から9月上旬等の学校の長期休業明けに急増する傾向があります。ついては,長期休業前の指導が,重要だと考えています。

「地場産物」きゅうり

画像1
画像2
7月5日(月)の学校給食で使われているきゅうりは、川内の農家さんで収穫されたものです。新鮮なきゅうりでとてもおいしかったです。

夏と生き物 (4年生)

画像1
画像2
画像3
 夏になって,身の回りの様子が変わってきました。4年生の理科の学習では,季節によって,植物や動物の様子はどのように変わるのかを調べます。
 春にも観察した校庭の植物や桜,ヘチマの観察を行いました。

コマコマアニメーション

画像1
画像2
画像3
5年生の図画工作科では、連続性のある絵を書いて、アニメーションを作ります。今日は、部品を組み立て仕組みを学びました。来週はいよいよオリジナルのアニメーションを作ります。完成が楽しみです♪

参観日5

画像1
画像2
画像3
どのクラスも子どもたちの興味や関心を引き出す授業でした。

意欲的に活動している姿が印象的でした。

参観日4

画像1
画像2
画像3
参観日2日目です。猛暑の中、

来校していただきありがとうございました。

子どもたちの学習の取り組みや授業参観等の様子を掲載いたします。

参観日3

本日もお越しくださりありがとうございました。

今日はとても暑かったですが,集中し,落ち着いて学習に
取り組んでいました。

これからも暑い日が続きますが,頑張っていきます。
画像1画像2画像3

参観日2

昨年度は、コロナの関係で参観日が実施できませんでしたが、
今年度はようやく実施できました。
参観日にお越しいただきありがとうございました。
子どもたちの様子を載せたいと思いますのでご覧ください。
画像1
画像2
画像3

参観日1

参観日にお越しくださり,ありがとうございました。
各クラスの頑張って学習に取り組んでいる姿が
たくさん見られたと思います。

高学年になり学習もより難しくなっていますが,
ともに学び合っています。

明日の参観日もお待ちしております。
画像1画像2画像3

【生徒指導】 交通事故の防止

画像1
 「かわいそう」としか言いようのない,子どもの交通死亡事故が報道されています。本校の通学路も,車道と歩道の区別のない狭くて交通量の多い道がほとんどです。危険な箇所を知ることが,少しでも交通事故防止につながるような気がします。繰り返し指導をしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044