最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:138
総数:364169
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

掲示物

画像1
画像2
画像3
ほほえみ1・2組の前には、美しい満月の掲示物、ほほえみ3組の前には、たくさんのおいしそうなお餅と優しそうなトンボがとんでいる掲示物があります。廊下を通るたびに、心が落ち着きます。

半月の位置の変化を観察したかったね★(4年生)

 4年生の理科では,「月の位置の変化」の学習をしています。
 半月の位置の変化を学校で観察するために,教室の時計や地球儀を月に見立てて,方位磁針の使い方や月の高さの調べ方を確認しました。
 しかし,天気とのタイミングが合わず,残念ながら実際に観察することはできませんでした。
 次は,満月の観察です。今年の中秋の名月である21日前後の19時と20時に観察します。夜の観察になるので,おうちの方との観察になります。どうか,よい満月が観察できますように!
画像1
画像2

さつまいも畑の草抜き

 ほほえみ学級園のさつまいも畑の草抜きをしました。さつまいもの葉が見えないほどの雑草にみんなびっくりしていました。さつまいもの葉を抜かないように気をつけながら力いっぱい草を抜きました。さつまいものツルが伸びている様子も分かり,収穫を楽しみにしているようでした。
画像1
画像2

虫見つけ

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で生き物を育てています。
どんなすみかが良いか,えさは何をあげれば良いかと子どもたちで話し合いながら計画しました。
教室で飼い始めた時には,生き物の様子を観察しながら,掃除をしてあげたりえさを取り替えてあげたりしていました。名前を付けて,家族のように接している子どもたちです。ご協力してくださってる保護者の方々,ありがとうございます。

【生徒指導】 M L B の授業

 「メイキング ライフ ベター」略して M L B です。イライラしたり心が苦しかったりした時に,どのように対処するかを知る学習になります。スクールカウンセラーと担任が協力して指導に当たっています。5・6年生が対象です。
画像1

英語学習がんばってます。

画像1画像2
 英語学習もだんだん難しくなり,「わたし」「あなた」以外,「かれ」「かのじょ」を示す単語も覚えました。次の時間は,「HE」「SHE」を使って家族や身の回りの人を紹介し合います。誰のことを紹介しようか考えている子供たちです。
 伊藤先生から聞いた単語を聞いた通りに発音し,進んで会話しようとチャレンジする姿がすてきです。

3年 安全マップ

画像1画像2
 3年生では、夏休みにご家庭で取り組んでいただいた『安全マップ』をもとに、学級ごとの大きな「安全マップ」を作りました。
 各丁目の情報を集めると、赤(交通面で危険なところ)と青(犯罪が起こりそうなところ)のポイントがたくさんありました。でも、黄色の「子ども110番の家」もたくさんあることがわかりました。
 川内ってどんな町?自分たちにできることは?
 それぞれの学級で、みんなで川内の安全について考えるよい機会となりました。

毎日学習がんばっています

ほほえみ6組
ほほえみ4組
ほほえみ7組
 新しいクラスになってもうすぐ100日が経とうとしています。いろいろな場面で大きく成長していることを感じます。

 ほほえみの学習では,一人一人に合った学習内容をそれぞれのペースに合わせて学習しています。
 みんな集中して学習していますね。

【生徒指導】 情報モラル

画像1
 「大切なルールとマナー」には、2つのキーワードがあります。
〇相手の気持ちを考える 
〇ネットの先はおとなの世界 
ということです。
 子どもたちがネット被害にあわないために,折に触れ指導していきたいと思います。

3年生 運動会の練習

画像1
画像2
 3年生では「チャレンジ」を合い言葉に、運動会の練習にも全力で取り組んでいます。外での練習も、先生の話をよく聞いて頑張っています。いつでもやる気いっぱいです。

【生徒指導】 クリーン大作戦!

画像1
 今週は大掃除週間になっています。毎日重点個所を決めて,日頃きれいにできていないところを清掃します。廊下・階段の壁や靴箱・傘立てなどピカピカになるんですよ。

運動会練習が始まりました★ (4年生)

 運動会練習が,いよいよ始まりました。
 4年生は,花笠音頭をします。
 踊りで使う笠を配ると,子どもたちは大喜びでした。
 感染予防のため,6クラス揃っての練習はなかなかできませんが,今できることに取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

【生活委員会】 後期の活動について

 前期最後の委員会の時間がありました。あいさつ運動について振り返った後,後期の活動について話し合い,全校児童に向けてもっと校内放送で呼びかけをすることを確認しました。元気な声であいさつをする,笑顔であいさつをする,心を込めてあいさつするなど,意欲的な発言に子どもたちの意欲を感じました。頑張ろう!川内っ子‼
画像1

【生徒指導】 孤独・孤立対策ホームページ

画像1
 表記のホームページが新設されましたのでお知らせします。
 今般,新型コロナウイルス感染症の拡大により,社会全体のつながりが希薄化している中で,孤独・孤立に悩んでいる方が増えていることが懸念されているからだそうです。
 悩みを抱える児童生徒が活用できるようにご紹介します。

運動会の練習

画像1画像2
 3年生は運動会の練習を2つのグループに分けて練習しています。
体育館でも、熱中症と密に細心の注意を払って練習をしています。

 みんな一生懸命に取り組んでいて、とてもかっこいいです。

夏休み作品展覧会

画像1画像2
夏休みが終わり,子どもたちが元気に登校してくれて,
私たちも自然と笑顔になりました。
今日は,夏休みに頑張って作った作品や絵の展覧会をしました。
自分やお友達の作品の良さや工夫を見たり遊んだりして,
感じ取っていました。
みんないろいろな作品に興味津々でした。
「これすごいよ〜。」「つぎは,あれをつくってみたい。」と盛り上がっていました。

【生徒指導】 文部科学省からのメッセージ

画像1
画像2
 「君は君のままでいい」(相談窓口紹介動画)

 電話やメール,ネット等の相談窓口 

   0120−0−78310
 (リンク先に相談窓口一覧があります。)

【 生活目標 A B C 】 生活リズムを整えよう

写真は,ある6年生教室の黒板メッセージです。
9月末には運動会もあります。
まだまだ暑い日が続くことと思いますが,
健康管理に気を付けて練習を頑張ってほしいと思います。
画像1

学校再開

画像1
8月30日(月)より学校が再開しました。
子供たちは久しぶりの学校で少し緊張していましたが、
すぐに慣れて楽しそうに遊んでいる姿が見られました。
学校朝会は、新型コロナウイルス感染症予防のため、
テレビで行いました。
校長先生から、夏休みの振り返り、
新型コロナウイルス感染症予防について、
オリンピック、パラリンピックから感じることなどについて、
お話がありました。

さあ皆さん、これからまた頑張っていきましょう。

2年生チアポンポンの作り方 1

2年生が運動会で使用するチアポンポン作りのご協力をお願いします。全体的にポンポンが丸くなるようにすると可愛く仕上がります。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044