最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:50
総数:364270
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

久しぶりの掃除時間

今週から6時間がスタートして,久しぶりの掃除時間がありました。

掃除時間はしゃべらず静かに掃除する『無言清掃』を意識して掃除する

ステキな4年生の姿が見られました。

学校をすみずみまできれいにすると気持ちがいいですね!

画像1
画像2

給食再開

画像1
画像2
画像3
d今日から給食が再開しました。

1年生にとっては、川内小学校で初めての給食です。6年生に配膳してもらって緊張している様子。
「いただきます」をして食べ始めると、思わず「おいしいねぇ」と声が漏れていました。

地ごしらえ

JAユースの方々にお手伝いいただき、畑の地ごしらえをしました。
サツマイモと秋には広島菜を育てる畑です。
今週中に2年生がサツマイモを植えます。
おいしいサツマイモがたくさん収穫できますように。
画像1画像2画像3

ヘチマの成長6

みんなが久しぶりに登校して,ヘチマの観察をしました。

「ヘチマの葉には,こい緑の線が、これはなんだろう?」
子葉と本葉のちがいに気付いている人も多くて見る力がある4年生,さすがです。

これからもっと大きく育っていきます!楽しみですね!!
画像1
画像2
画像3

給食指導

画像1
画像2
栄養教諭の武田先生が給食について教えてくださいました。

カルシウムが多く含まれている食べ物を「カルちゃん」を使って分かりやすく教えてくれました。実際に使っている大きなしゃもじも見せてくれました。

来週の給食が楽しみです。

学校再開

画像1
画像2
画像3
 長い長い休みが終わり、川内小学校に子どもたちの声が戻ってきました。「おはようございます!」と、元気にあいさつして門を通ってきます。
 チャイムが鳴るとさっそくお勉強が始まります。ちょっぴり眠たそうな顔もありましたが、久しぶりの授業に真剣に取り組んでいました。
 休憩時間終わりには石けんで手洗い。次の順番の人は、前の人と間を開けて上手に待っていました。

2年生;大きくなあれ わたしの野さい(生活科)

画像1画像2
分散自主登校の日に,野菜の苗を鉢植えにしました。ミニトマト・ナス・ピーマンの3種類から,自分が選んだ野菜です。
子どもたちは,愛おしそうに水やりをしていました。

ヘチマの成長5

今週のヘチマはお引越し!!

ポットの中から学年園に移りました!
これからヘチマはさらに大きく成長していきます。どんな風に育つかな?

東校舎の4〜6組のくつ箱の近くなので,みなさん見に来てね!
画像1画像2

5年生〜国当てクイズ5〜

画像1
5年5組担任の香川先生です。
5年生のみなさん,元気ですか。

今回も,先生の行ってみたい国をクイズで紹介したいと思います。
この国旗はどこの国のものでしょうか。

ヒント)世界で一番小さい国です。
こたえは、こちら

2年生 まちがえやすいかん字のポイント

画像1
画像2
2年生のみなさん、げん気にすごしていますか?
2年生になって、学しゅうするかん字も むずかしくなってきましたね。

そこで今日は、まちがえやすいかん字のポイントをしょうかいします。

1つ目は、かん字ドリル7ページの「春」です。
5かく目の「右はらい」は、2かく目の「よこかく」と4かく目の「左はらい」がまじわるところから書きはじめます。

2つ目は、かん字ドリル12ページの「聞」です。
「聞」の「門」の中に入っている字は「耳」とは少しちがいます。
がぞうのポイントをよく見てみましょう。

正しいかん字を書くことができる、かっこいい2年生になれるよう
がんばりましょう!!

ヘチマの成長4

今週のヘチマは,本葉(ほんば)が出ました!!

子葉と比べてみてちがうところ,にているところは・・・?
本葉が1枚しか出てないのなぜなのでしょう。不思議ですね。
画像1
画像2

アサガオの学習について(ペットボトル)

画像1
画像2
生活科の学習でアサガオを育てます。種や鉢は学校で準備しています。

500mlのペットボトルを水やりのために使いますので、準備をお願いします。キャップ・ラベルを外して、油性マジックでクラス名・氏名を記入しておいてください。

やさいの なえ うえ方クイズ

画像1
画像2
画像3
2年生のみなさん、げん気にすごしていますか。
先生たちは、みなさんにあえなくてさみしいです。

さて!ここで、やさいのなえクイズ・パート2です!!

上の絵 ア、イ、ウは、やさいのなえのうえ方を、あらわしています。
どのじゅんばんにならびかえると、よいでしょうか。

こたえは、こちら

3年生のキャベツにも…

画像1画像2
 葉っぱのうらについている黄色いつぶ。これはモンシロチョウのたまごです。

 3年生のキャベツにも,たまごがついていました!あおむし君も元気です。
 学校に来た時には,ぜひかんさつしてみてくださいね。

分散自主登校日について

広島市では臨時休業期間中に分散自主登校日を設定することとなりました。
分散自主登校日について,次のように計画しています。

〇登校日は,8時25分〜10時30分頃までの時程とし,給食は実施しない。
〇8時〜8時25分の間に登校する。(校舎開錠:8時)
〇自主登校日なので,欠席扱いとはならない。
〇低学年(1〜3年生)の児童(原則として放課後児童クラブ登録児童)と特別支援学級児童についての特例的な受入れ(8時30分〜13時)は継続する。
〇1・6年生(週2回)
 月・木(18日・21日・25日・28日)川内一丁目・二丁目・三丁目
 火・金(19日・22日・26日・29日)川内四丁目・五丁目・六丁目・校区外
〇2・3・4・5年生(週1回)
 月(18日・25日)川内一丁目・二丁目・三丁目
 火(19日・26日)川内四丁目・五丁目・六丁目・校区外
〇ほほえみ学級は,自分が該当する学年の期日に登校
〇持参物:上靴,5月に配付した学習課題(やり終えていないものも含む),「生活リズムカレンダー」(「検温結果」記入押印),筆記用具,下敷きなど
〇マスク着用,通学時の服装(基準服,赤白帽子),ランドセル

登校時に配付する登校日に関する通知文を学校ホームページに掲載しています。
お困りのことがあれば,学校にご相談ください。

3年 お願い

画像1
先日はご来校ありがとうございました。
まだ鉢を取られていない方は東校舎の裏に並べて置いていますので,都合のよい時に取りにお越しください。
お越しいただく前に学校に電話でご連絡いただけるとありがたいです。お忙しいところ申し訳ありません。よろしくお願いします。

ヘチマの成長3

ヘチマの種を植えて2週間がたちました。

先週はヘチマの子葉が芽生えましたが,今週はその子葉の間から新しい葉が・・・!(小さいけど見えるかな?)
子葉の数も増えてきて,大小さまざまです。

一番大きい子葉の大きさを測ってみました。だいたい・・・5cmくらいですね!!

これからの成長も楽しみです♪
画像1
画像2

ヘチマの成長2

ゴールデンウイークも明け,夏のように暑さを感じる日がありますね。

早速,ヘチマの成長が見られました!!

ヘチマのふたばがニョッキっと! 理科の言葉では「子葉(しよう)」といいます。
ヘチマの子葉は,ほかの子葉とくらべてどんなところがにているかな?ちがうかな?
よく見てみましょう。
画像1
画像2

ヘチマの成長1

4年生では,理科の学習でヘチマの成長を観察していきます。
子どもたちと一緒に種を植えていきたかったのですが・・・。
ヘチマの成長が見られたら,更新していきます。

大きくなれー!!
画像1画像2

【2年生】 学用品購入のお願い

画像1
メールでお知らせしましたように,5月7日(木)に竹ものさしと絵の具セットの集金をします。封筒は,学校で記入していただきます。購入するものの代金をそれぞれご用意ください。
なお,竹ものさしについては,布製の袋をご用意ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

非常時の対応について

シラバス(年間学習指導計画)

その他の配付文書

臨時休業

広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044