最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:139
総数:364627
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

新体力テスト

画像1
画像2
画像3
4月末から新体力テストを行っています。
走ったり曲げたり跳んだり投げたり。いろいろな体の力を測定しています。

昨年度より、どれくらい伸びたでしょうか。

2年:学校たんけん

 1年生の学校たんけんの学習で、2年生が校内を案内しました。

 どの順番で学校の中を案内するか実際に歩いてコースを覚えたり,1年生にどのように説明するか言葉を考えたりして準備してきました。
 川内小学校のいろいろな教室のことを分かってもらえるかな?とドキドキしながら学校探検をスタートさせた2年生。はじめは緊張していましたが,案内していくにつれ,1年生が一生懸命説明を聞いたり質問したりする様子に,2年生の表情も柔らかくなっていきました。

 自分達が説明したことや,学校の中のことを1年生が覚えていてくれたらいいなと思いました。
画像1
画像2
画像3

3年生英語

3年生から英語の授業が始まります。
今は英語学習の最初の部分。表情豊かに、目を見て、反応を返すなど、よりよいコミュニケーションにつなげるための基本を、簡単な英語のやりとり英語を通して確認しました。
画像1画像2

わんぱくタイム

今年度最初のわんぱくタイムがありました。
今回は、きをつけ、やすめ、礼、足踏みの練習をしました。前に立っている体育委員会の人達のお手本を見ながら練習しました。
画像1画像2

6年生の学習内容は難しい

画像1画像2
6年生の国語では、「恩恵」「供給」などの言葉が出てきます。それを一つずつ国語辞典で調べました。算数では、円の面積を求める公式について話し合いました。
どちらもとても難しい内容です。6年生は、こんな難しい内容を学習するのです。

聴力検査

画像1
3年生の聴力検査がありました。
ヘッドホンを耳にあて、かすかに聞こえてくる音を集中して聞いていました。友だちが検査しているのじっと待っている姿もすてきでした。

1年生をむかえる会

画像1
画像2
画像3
 入学してほぼ1か月。1年生がいよいよ全校デビューです。
 児童会、委員会が計画・準備・進行した「1年生をむかえる会」がありました。ちょっぴり緊張した顔の1年生が、6年生と手をつないで運動場に入場です。川内小学校や先生方にまつわる「○×クイズ」も楽しみました。
 最後に1年生から、よろしくお願いしますのあいさつがありました。

新体力テスト

画像1
画像2
画像3
10連休が明けてすぐに,新体力テストがありました。

子どもたち一人一人の意識は高く,最後の新体力テストということもあって,とてもがんばっていました。

残す種目もあと3つ。全力を出し切って取り組みます!!

ひらがなの「ひ」

画像1
画像2
画像3
1年生がひらがなの学習をしました。
デジタル教科書で動きを覚え、宙に大きく書いてみました。「たまごが入っているように書くよ」などコツを教えてもらいながら、真剣に練習していました。

たねのかんさつ(理科)

理科の学習でホウセンカとヒマワリの種を観察しました。
「穴がある!」「全部茶色だと思ったけど白い点が見える!」など、虫めがねでじっくり見たり、手で触ったりして観察していました。

休みが明けたら植えて育てようね。

画像1
画像2

たねおくりの会

画像1
画像2
2年生から1年生への「たねおくりの会」をしました。
みんなで「さんぽ」をうたったり、自己紹介したり、「あさがおのたね」のプレゼントわたしをしたりしました。
1年生から「おにいさん おねえさん ありがとうございます これからもよろしくおねがいします」とお礼を言いました。

2年:「風のゆうびんやさん」音読発表

 国語で「風のゆうびんやさん」の学習をしています。
 文章から登場人物の様子を読み取り,どんな風に読むか考え,グループで読む場面を決めて,音読発表会をしました。
 どのグループも,登場人物の様子が伝わるように,声の出し方を工夫していました。
 友だちの音読を聞くときも,良いところを考えながら,最後まで静かに聞くことができました。
画像1
画像2

2年:たねおくりの会

 4月24日(水),たねおくりの会がありました。
 1年生のときに育てたあさがおの種を,新しい1年生にプレゼントしました。一緒に「さんぽ」を歌ったり,自己紹介をし合ったりして,楽しい時間になりました。1年生が嬉しそうに種を受け取ってくれたことが心に残ったようです。

 きれいなあさがおが咲くといいな。
画像1
画像2

新体力テスト・50m走

小学校最後の50m走!子どもたちの気合の入り方が違います!!入念に準備体操をして・・・。これまでの記録を越えるために一生懸命走っていました。

「よっしゃ,去年より速くなった!」「1秒も速く走れた!」

子どもたち自身も成長を実感していました。

ゴールデンウィーク明けにも新体力テストがありますが,自己ベストを目指してがんばっています。

画像1画像2

理科・音楽・英語の様子

今年の6年生は,理科・音楽・英語が専科の先生が担当しています。
子ども達は,ゴールデンウィークを前にパワフルにがんばっています!どの授業でも,積極的に発表をしたり,歌声を響かせたりしています。
さすが,6年生!
画像1画像2画像3

児童朝会

画像1
画像2
画像3
児童朝会で、前期委員会委員長の紹介と各委員会からのメッセージ、4年生以上の学級代表の紹介がありました。
自分たちでよい川内小学校を作っていこうという気持ちを持って、それぞれの役割を精一杯がんばってほしいと思います。

家庭科

5年生から新しく始まった家庭科の学習です。5年生では,「生活を見つめ,できることを増やす」ことをめあてに取り組んでいきます。

今回は初めての調理実習でお茶を入れました。人数に合わせて煎茶や水の量を調節し,理科で学んだ沸騰を活かしてお湯を沸かしました。

これからの調理実習に自信をつけていってほしいと思います。
画像1
画像2

授業参観とお弁当

新学年になって始めての参観日でした。
新しく入ってきた1年生に学校のことについてパソコンや掲示を使って紹介したり,「パプリカ」を踊ったりしました。1年生は,「名前呼び」で大きな声で「はい。」と返事をする姿が見られました。
お忙しい中,参観に来てくださってありがとうございました。

お弁当の時間には,「僕が全部作ったんよ。」や「水筒と弁当自自分で準備したよ。」等の声が聞こえてきました。みんなおいしそうに食べていました。

画像1画像2

3年生 学年集会をしました

新しい先生や友達と元気に頑張っている3年生。7クラス集まって学年集会を行いました。

最初に、先生達の好きなものや得意なものをあてるクイズをしました。先生のことをもっとよく知ることができたと思います。
その後、3つのゲームを楽しみました。どれも、先生の話をよく聞いていないと難しいゲームでしたが、話をしっかり聞いて理解し、友達と協力し、盛り上がりました。
最後に、学年便りのタイトル「みん菜 ナイス!」に込められた思いについて話を聞きました。

5月には習字、英語…とまだまだ新しい学習が待っています。なんでもチャレンジして大きく成長する1年間にしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

参観日・お弁当の日

6年生はじめての参観日がありました。
緊張している子や張り切っている子がたくさんいました。
それぞれのクラスで,さすが6年生!さすが最高学年!という姿を見ていただけたたと思います。
参観日に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

また,お弁当の日で彩りのあるお弁当を持ってきていました。
全て自分で作ったという子もいました。次回もがんばって作るぞと意気込んでいる子もいました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044