最新更新日:2024/05/20
本日:count up125
昨日:134
総数:366683
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

学校保健委員会

本校の子ども達の健康と安全、体力向上等について考えるため、学校医、学校歯科医。薬剤師の先生方をお招きし、学校保健委員会を行いました。
本校のことも達の状況について報告した後、熱中症、生活リズムを整えること、歯並びや咀嚼についてなどのお話がありました。
画像1画像2

校内研修会

本校スクールカウンセラーの先生を講師としてお招きし、校内研修を行いました。テーマは「呼吸で心を整える」です。
心と呼吸とがつながっていることの説明の後、心を安定させるための呼吸法について実際に体験しました。
子ども達にも先生方にも役に立つ研修となりました。
画像1画像2

側溝の土あげ・体育館床清掃

画像1
夏休みが終わる前に、川内学区体協の方々が、運動場の側溝に溜まった土を上げたり、体育館の床を磨いたりしていただきました。
バレーボールチームや剣道チームの子ども達もお手伝いして、途中、雨も降り出す中で作業していただきました。
おかげさまで、気持ちよく9月が迎えられそうです。ありがとうございました。

慰霊祭

画像1
画像2
画像3
8月10日に川内小学校敷地内にある、「川内村戦没者戦災死者供養塔」前で慰霊祭が行われました。
川内小学校からは、児童代表として役員会の子ども達や、バレーボールチームの子ども達が参列しました。また、全児童で折った千羽鶴も供養塔前に掲げられました。

平和集会

8月6日は登校日でした。
8時から平和記念式典をテレビで視聴し8時15分にはそれぞれの教室で黙祷しました。その後、体育館に集合し低学年、高学年で歌を歌いました。教室に戻って、「おこりじぞう」のビデオ鑑賞をしました。
みんなが折った折り鶴の紹介もありました。この千羽鶴は、平和公園に持っていきます。
平和について考える1日でした。
画像1
画像2
画像3

親子料理教室

画像1
画像2
夏休みの家庭科室で「親子料理教室」を行いました。
・梅干しとじゃこの炊き込みごはん
・揚げないかわうちコロッケ
・カラフル卵焼き
・噛みってる!GoGo炒め
・きゅうりのゆかりあえ 
・よろこぶピーマン 
・ひろしまっこ汁
・サイダーかん
のメニューです。
和気あいあいと、時に真剣に料理しました。
できあがった料理は、みんなでおいしくいただきました。

職員作業

画像1画像2
職員作業をしました。
学校敷地内やサツマイモを植えている畑の草取り
トイレ掃除
に汗を流しました。

校内研修

夏休みを利用して教職員の研修を行っています。
体育研修
人権教育研修
不審者対応の防犯研修
外部から講師をお招きするなどして、熱心に学んでいます。
画像1画像2画像3

教職員食育研修

 効果的な給食指導の内容を共有し、9月からの給食指導や食に関する指導に生かすために、教職員による食育研修を行いました。
 まずは、給食室に入り実際に調理の体験をしました。本日のメニューは岩石揚げ、噛みってる!GoGo炒め、かきたま汁、ごはん、ゼリーです。
 試食した後は、児童と教職員にとったアンケートから本校の実態を共有し、互いの学級での給食指導について意見交流を行いました。
画像1画像2画像3

夏休みに突入

上靴などを持って、子ども達が帰っていきました。明日から、子ども達の声が聞こえない静かな学校が続きます。
すてきな思い出がいっぱいの夏休みになりますように。
画像1
画像2

明日から夏休み(2)

画像1
最後の最後まで、ばっちり学習している学級もありました。算数の復習プリントに挑戦し、自分で答え合わせをしていました。苦手なところがわかるので、明日からの夏休みの学習に生かすことができます。

明日から夏休み(1)

画像1
画像2
画像3
本日が最後の登校日、明日から子ども達が楽しみにしていた夏休みです。
夏休み前最後の授業は、教室の掃除や夏休み中に気をつけることの話、お楽しみ会などをしました。

原爆慰霊碑

画像1
画像2
画像3
原爆慰霊碑が学校の敷地内にあります。その慰霊碑に学級ごとに参拝しています。
学級の実態にあったお話を聞いた後、慰霊碑の前で黙祷をしたり、近くにあるアオギリの木を見に行ったりしました。

3年生 4年生に教えてもらったよ

 4年生の教室におじゃまして,4年生が平和学習で調べたことの発表を聞きました。
 新聞や紙芝居,プレゼンテーションソフトを使ったり,時にはクイズを採り入れたりするなどして,3年生が初めて知ることも分かりやく教えてくれました。
 川内義勇隊や川内の供養塔の話など,一生懸命見て聞いて,感じたことがたくさんあったようです。

画像1
画像2

校内研修

画像1
11月に行われる、放送教育の中国大会に向けて、本校教職員の研修を行いました。
大学の先生やNHKの担当者をお迎えして、当日公開される授業の指導案を検討しました。

2年:おもちゃ教室(3)

 いよいよ,完成したおもちゃで遊びます。
 遠くに飛ばしたり,転がったり,高く飛んだり・・・。2年生も年長さんも笑顔いっぱいでした。自分達が準備したおもちゃで楽しんでもらえて,とても嬉しそうな2年生でした。

 年長さんたちが教室を出るときは,名残惜しそうに「ばいばーい!」といつまでも手をふっていました。
画像1
画像2
画像3

2年:おもちゃ教室(2)

 自己紹介の後は,おもちゃづくりです。
 限られた時間の中で,たっぷり遊ぶ時間を確保するために,飾りつけなど時間がかかるものは,2年生が途中まで仕上げています。
 「最後の色塗りは幼稚園のお友達に・・・」と色塗りの仕上げをしてもらったり,最後の組み立てるところを一緒にしたりしていました。
 「ここはこうするんよ。」と優しく教えてあげる姿もたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

2年:おもちゃ教室(1)

 7月18日(木)に,幼稚園,保育園のお友達を招待しておもちゃ教室がありました。
 生活科の学習で動くおもちゃ作りに取り組んできた子ども達。より楽しく遊べるようにどうしたらいいか考えて改良したり,おもちゃ教室の進行の練習をしたりして準備してきました。
 幼稚園,保育園のお友達が教室に入ってくると,少し緊張した顔の2年生。
 まずは自己紹介タイムです。頑張って2年生がリードしていました。
画像1
画像2

5年 立場を決めて討論をしよう

5年生の国語の授業で、討論会を行いました。
「動物園の動物は幸せか」などのテーマに対して立場を決め、グループで理由を考えたり、「○○という質問や反対理由が出たときには、どのように答えようか」などの事前の準備をして討論会に臨みました。
このような場を積み重ねることで、自分の意見を明確に発言したり、相手の意見をよく聞いて反論したりする力が育っていきます。
画像1
画像2

中学生の職場体験

中学校の授業の一環で、6人の中学生が本校で2日間の職場体験を行いました。
正門の所に立って登校時のあいさつから始まり、校内の清掃や各種イベントなどの案内配付などを行いました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044