最新更新日:2024/05/20
本日:count up69
昨日:134
総数:366627
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

もちをつくりました

画像1画像2
お正月の食べ物といえば、おせち、お雑煮、おもち・・・
年が明けて最初のクッキングでは、もちをつくりました。
もち米を炊いた後に、すりこぎを使ってもちをついていきました。二人で交互にもちをつくのですが、最初はなかなかタイミングが合わずに、手が止まることがありました。
どうすればリズムよくもちをつけるか考え、「エッサ!」「ホイサ!」と声を出しながらもちをつくと、二人の息がぴったり合うことに気が付きました。それからは掛け声を出しながら一生懸命について、おいしいもちにすることができました。
自分で選んだきなこか醤油を、できたもちにつけて食べました。
もち米から家でお正月に食べたようなもちができるということを実際に体験することができたので、子供たちは驚いていました。

6年:書初め会

画像1
画像2
6年生全員で書初め会を行いました。

題字は「伝統を守る」です。
これまでに学習した事を生かしながら,一字一字丁寧に書くことができました。

体育館に張りつめた空気をみんなでつくり、最後まで集中して書く姿に6年生の成長を感じました。


そろばん教室

 珠算講師の方をお招きして,「たのしい そろばん」の学習をしました。そろばんの玉の読み方から,玉の入れ方・引き方の指使いまで習った後,簡単な計算ができるようになりました。読み上げ算にもチャレンジして,満足感いっぱいの子どもたちでした。
画像1画像2画像3

4年:図画工作

画像1
「ほってすって見つけて」の学習で,初めての彫刻刀に挑戦しています。
線に応じて彫刻刀の種類を変えながら,下書きした線を彫っている途中です。
どんな作品に仕上がるか楽しみにしながら,安全に気をつけて活動していきます。

ウェルカムボードを…

画像1
正面玄関入ったところに設置しているウェルカムボードを、リニューアルしました。
業務の先生が、土台の部分に花の鉢、メッセージの部分に葉の飾りもつけました。
ご来校の際は、ぜひご覧ください。

委員会活動:新聞掲示委員会

 今年初めての委員会活動がありました。
 新聞掲示委員会では、前回自分たちでつくった新聞についてふり返ったり、他のクラスの新聞のよさを見つけたりしていました。その後、見つけたことを生かして、今月の新聞の作成にとりかかりました。
 アンケートをとってグラフ化したり写真を用いたりするなど、読みたくなる工夫をしています。
 
画像1画像2

収穫まで あと3週間

 今回は,広島菜の観察だけでなく,心をこめて草ぬきもしました。
画像1
画像2
画像3

5年生:新しい年,新しい気持ちで・・・

 2018年の学校生活がスタートしました。
 今日は,新年の目標を考えたり,5年生全クラスで合同体育をしたりしました。
 子ども達の目標を見ていると,新しい年,気持ちも新たに,6年生へ向けて頑張りたいという思いが,少しずつ高まっていると感じます。休み明けの一日でしたが,学習や係活動,そうじなど,いつも通りに取り組む姿に感心しました。
 合同体育では,縄跳び大会をしました。寒さが厳しくなってきますが,しっかりと体を動かし,元気に過ごしてもらいたいと思います。
 5年生として過ごすのも残り3ヶ月。最高学年へ向けて充実した3ヶ月となるようにしていきたいです。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

新年のメッセージ

 子どもたちに向け,各担任の思いを黒板に書きました。
画像1画像2画像3

優秀学校賞をいただきました

画像1
6年生が石油連盟主催の「第19回地球・夢・未来−石油の作文コンクール」に応募し、全国261校のうちの4校に選ばれました。また、個人部門でも3名が審査員賞をいただきました。

元気にスタートしました。

画像1画像2画像3
学校に子どもたちの元気な声がもどってきました。
今朝の学校朝会では、みんなとても落ち着いた態度で話を聞いており、子どもたちの新しい年へのやる気を感じました。
校長先生からは、十二支最後から2番目である戌年は収穫(結実)を表しているので、今年はこれまでがんばってきたことが実る年だということ、そして次の種まきへの準備をする年にしてほしいとお話がありました。そのためにも、友達や周りの人を思いやることが大切だと話されました。
また、保体部の先生からは、この寒い時期に風邪にかからないようにするためには、うがい手洗いだけでなく「体力」が必要、しっかり外遊びをしましょうと話がありました。
昼休憩には、早速たくさんの子どもたちが外で元気よく遊んでいました。

平成30年 新しい年を迎えました。

明けましておめでとうございます。
旧年中は、本校教育にご理解・ご協力を賜りましてありがとうございました。
今年は、11月16日に放送教育・視聴覚教育全国大会を、本校を中心に開催いたします。
何より子どもたちに確かな力が定着するよう、教職員一同気持ちを新たにし、子どもたちと共に取り組んでまいりたいと思います。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

ミニ研修:

画像1画像2
 午後からは1月から取り組む「川内小タイピング大会」に向けて、キーボード練習ソフトを実際にやってみました。
 次々に画面に出てくる課題の文字や言葉を打ち込みます。ゲームのようで、楽しくキーボード練習ができると思います。
 

職員体育研修

 体育科授業を充実させたり体力つくりを効果的に行ったりするための指導内容や指導方法について研修を行いました。
今回はボールを使った運動です。
一人で投げ上げたボールを受け取ったり、二人が同時に上に投げ、場所を入れ替わって受けたりする準備運動や、段ボールやカラーコーンを使った的当てゲームなどの活動を教師自身が楽しみました。
 1月からの学習に生かしていこうと思います。

画像1画像2

明日から冬休み

 本日で平成29年の学習が終了しました。明日からは子どもたちが楽しみにしている冬休みです。
 学校朝会で、校長先生から「今年の川内小の一文字は『活』です。」とお話がありました。
 いろいろなところで「活」躍したこと、楽しく「活」動できたことなど、「活」き「活」きとしていましたね。来年は、戌年。元気よく犬のように走り回って、健康に過ごしてほしい。」と話されました。
 生活部の先生からは「きまりを守って生活しよう。」と、冬休みに気をつけてほしいことについて話がありました。
 ご家庭でも、お配りしたプリントで確認していただき、元気で楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

保護者の皆様、地域の方々には、今年も本校教育にご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

幼稚園にサンタさんがやってきました!

画像1
画像2
12月21日、本校と幼小連携をしている川内幼稚園にサンタさんがやってきました。
赤い服に赤い帽子,そしてトレードマークの白いひげ!クリスマス前にひと足早くきてくれたサンタさんは,園児たちのたくさんの質問にも答えてくれました。
サンタさんは,ドラえもんとお友達のようです。
園児たちの笑顔が見れたひとときでした。
さて,サンタさんはどこから来て,どこへ出かけていったのでしょう・・・。

第5回 お話会

 静かに絵本を見つめ,お話に聞き入っている子どもたちです。読んでいただいた本の内容から,どんなことを感じ,思いをめぐらせているのでしょうか。
画像1画像2

魔法の扉が いっぱい

 図画工作の作品を掲示しました。自分で用意した毛糸やボタンなども使って,表現の仕方に工夫がいっぱい見られる世界が広がっています。
画像1画像2画像3

川内っ子まつり 開催

画像1
画像2
画像3
 今日の1,2校時に川内っ子まつりを行いました。
 お店を出した3年生から6年生のどの学級も,お客さんに喜んでもらうためにクラスのみんなで協力し,工夫をしながらお店を運営していました。1,2年生は友達と仲良く,いろいろなお店に回り,ルールを守ってゲームを楽しんでいました。
 さらに,幼稚園・保育園の園児さんも川内っ子まつりに参加し,お兄さんお姉さんに教えてもらいながらゲームを楽しんでいました。
 さまざまな学年の人たちと交流することで学校全体が盛り上がっていました。

川内っ子まつり:4年生

12月19日,川内っ子祭りがありました。
各学級で幼稚園から6年生まで楽しむことができるアトラクションを考えて作ることができました。1組,2組,3組は教室,4組,5組,6組は体育館でアトラクションを開き,来てくれた人からは「楽しかった。」「もう一度やりたい。」などうれしい声が聞こえました。アトラクションを出すのは2回目の4年生,川内っ子まつりを通して,満足感と達成感に満たされていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044