最新更新日:2024/05/16
本日:count up24
昨日:60
総数:366296
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

ほほえみ:誕生日会

画像1
誕生日会を行いました。誕生日の子どもたちは,みんなからのメッセージがある誕生日カードをもらいました。誕生日の歌をみんなで歌って,ケーキの上のロウソクの火を吹き消すときは,とてもうれしそうにしていました。みんなで楽しい時間を過ごしました。

せせらぎ美化活動に4年生が参加しました。

 城南中学校区ふれあい活動推進協議会の行事として、川内幼稚園、緑井幼稚園の園児、川内小学校、緑井小学校の児童、城南中学校の生徒と万年青会の方、PTA及びふれあい活動推進協議会委員の皆さんで、校区内の清掃活動を行いました。
 いろいろな年代が集い、一緒に掃除をすることで交流を深め、自分の住んでいる地域をきれいにしようという意識を高めることができました。
画像1画像2画像3

使ってみました ホワイトボード( 算数 )

 自分の考えをしっかりノートに書いた後,学習班で考えをまとめる学習をしました。ホワイトボードに書くのに随分時間がかかりましたが,各班の考えをみんなで聞き合うのに効果的でした。
画像1画像2

秋のにぎわい

画像1画像2画像3
ほほえみ学級の壁面に、秋の様子を表現していきます。題して「秋のにぎわい」です。今は、ブドウとサツマイモ、トンボを掲示しています。これから少しずつ秋の食べ物や生き物をつくってにぎわいを増していきます。

芋きんとんを作りました

画像1画像2
 先日収穫したサツマイモでおやつを作りました。最初にサツマイモをきれいに洗って皮をむき、ゆでてやわらかくしました。しっかりつぶした後にラップに包んで丸めて、芋きんとんにしました。芋の味がしっかりして、おいしかったです。

PTA・川内学区各種団体懇談会

画像1
 昨日、PTAと川内学区の社会福祉協議会、青少年健全育成連絡協議会など各種団体の方との懇談会がありました。テーマは「子どもたちの笑顔のために。学校と家庭・地域の役割」です。
 地域の方から、「子どもたちと学習でも関わることにより、私たちも元気になる。」と言っていただきました。
 PTAと地域の方が一緒になって子どもたちを育てていこうとしてくださることが、本当にありがたいです。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

プログラミングによる校内研究授業

今年度3回目の校内研究授業は、5年生の音楽科「プログラミングで旋律づくり」の学習でした。HPでも何回かご紹介したプログラミングツール「スクラッチ」を使った授業です。
 協議会では、参加した教員も「スクラッチ」を使って音楽づくりを体験しました。子どもたちだけでなく、教員も音楽をつくる喜びや満足感を味わいました。

画像1画像2

川内4園ミニ運動会

画像1
画像2
川内4園の幼・保交流会(ミニ運動会)に校長先生と幼保小担当が参加しました。
雨のため,川内幼稚園の遊戯室で行われました。園庭での綱引きはできませんでしたが,4園の園児たちは元気いっぱい活動していました。
「エビカニクス」ダンス,「オセロ」ゲーム,「レッツ・ゴー」ダンス,どれも同年代の友達と一緒に楽しんでいました。
 この4園でのつながりが、小学校へと続きます。

音を感じて考えよう( 音楽 )

 「白鳥」という楽曲の鑑賞の学習のまとめに,NHK for School の「音楽ブラボー」を視聴しました。聴く・感じる・考えたことは,すべて大正解!音楽からイメージしたことを言葉にして伝えることを学びました。
画像1

サツマイモの収穫 Part2

画像1画像2
ほほえみの畑で大事に育ててきたサツマイモを収穫しました。これまでに雑草を抜いたり、水をやったり、観察日記を書いたりしながら成長を見守ってきたので、土を掘り返して出てきたサツマイモを見て、予想以上の実りにみんな驚き、喜んでいました。
このサツマイモを調理しておいしく食べるのを楽しみにしています。

サツマイモの収穫

画像1画像2画像3
ほほえみの畑で,さつまいもの収穫をしました。6月に植えたさつまいもの苗。つるを引っ張って,土を掘り起こすと大きなさつまいもがごろごろと出てきました。「おいものつるのつなひきだ。」と嬉しそうな様子でした。どんな料理を作ろうか,今から楽しみです。

小がたハードル走( 体育 )

 リズムよく跳ぶことをめあてに,学習をしています。練習や競走の仕方を工夫してやってみようと思います。
画像1

ひまわり組のみんなに会いました。

画像1画像2
今日,川内幼稚園さんと合同の避難訓練がありました。
訓練が終わった後,1年1組さんはひまわり組のみんなに会いに行きました。
自己紹介をした後で,みんなで手をつないで「レッツゴー」を楽しく踊りました。そして,おいもほりの話や運動会の話を聞いたり,小学校のお勉強のことを少し教えてあげたりしました。

避難訓練(火災)

 川内幼稚園さんと合同で、火災が起きたときのための避難訓練を行いました。1100人の児童が、「おはしも」を守り、4分かからないで校庭まで避難することができました。
 消防署の方のお話を聞く予定でしたが、出動になられ聞くことはできなかったのが残念でした。 
画像1
画像2

楽しい リコーダー講習会

 講師をお招きして「聴く勉強」と「吹く勉強」をしました。5種類のリコーダーから繰り出される名演奏に,子どもたちは大喜びでした。
 また、「しっかり聴いて音の貯金をすると,自分たちも素敵な音が出せるようになる。」と聞いて,リコーダーの穴を上手にふさぐ名人めざして,一緒に練習も頑張っていました。
画像1
画像2

さつまいもほり

画像1画像2画像3
 10月17日(火)の5・6校時に,2年生でさつまいもほりに行きました。子どもたちが想像していたよりも大きなさつまいもが実っており,さつまいもの頭が少し見えてもなかなか出てこず,ワクワクしながら掘りました。抜けた時には,子ども達はとても嬉しそうな様子でした。抜いたさつまいもは,持ち帰りますので楽しみにしていてください。

1年生:昔話の出前事業

画像1
 広島市こども図書館から語り手の方に来ていただき,ストーリーテリングをしていただきました。ろうそくを灯して落ち着いた雰囲気の中でお話をしていただき,絵がなくても想像できることがすばらしかったです。どのお話もおもしろくて,子ども達が引き込まれていくようでした。昔話の世界に浸る貴重な体験ができました。

もっとなかよし町たんけん

画像1画像2画像3
10月16日(月)に2年生1・2・4組で秋の町探検に行きました。雨がふったので,傘をさして、5・6丁目を歩きました。知っているようで知らない場所やお店があり,子供たちはたくさんの発見ができました。

校外学習に行ってきました。

 広島市水産振興センターと三島食品の見学をしました。「カキの育て方」や「ふりかけのできるまで」など,教室での学習を終えているということで,学習したことを実際に見て確かめ,学びをより深めることができました。
画像1画像2画像3

課題別グループ学習( 総合 )

 「つながろう 地いきと友だち 広島な」の調べ学習に向けて準備をしています。五つのグループで地域に出掛けたり,地域の方からお話を伺ったりする予定です。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044