最新更新日:2024/04/26
本日:count up130
昨日:136
総数:364136
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

うく・泳ぐ運動( 記録会 )

 天候が心配されましたが、予定通り記録会を行いました。水慣れの後、グループごとに記録に挑みました。それぞれの頑張りに、お互い満足そうに顔を見合わせる子どもたちでした。最後に、夏休み中もしっかり練習する気持ちをもたせるために、プールの横を泳いで締めくくりました。
画像1
画像2
画像3

平和の集い

 今日の1校時、全校児童が体育館に集まって「平和の集い」を行いました。今月の歌「青い空は」を歌った後、「ひでちゃんと広島菜」の紙芝居を大型スクリーンで見ました。
 「ひでちゃんと広島菜」は原爆でご家族を亡くされた地域に実在される方のお話を紙芝居にしたものです。子どもたちはこれまで平和ノートや総合的な学習の時間に学習したことを思い起こしながら、静かに話を聞き、平和への願いを強くしました。
 ステージに飾られた学年ごとに束ねた千羽鶴は、8月5日にある、戦争でなくなった地域の人々の供養をする慰霊祭で献納します。
画像1
画像2
画像3

1年生:よみきかせをしてもらいました

画像1
 図書ボランティアの方に,定期的に絵本の読み聞かせをしていただいています。毎回すてきな絵本や紙芝居を読み聞かせしてもらって,子ども達は聞き入っています。

「 折れ 」 毛筆

 筆の穂先が通るところ(向き)に気をつけて、「日」の字を書く練習をしました。「横画」の終わりで、一度筆を止め、軽く押さえてから、真下に筆を進めることに注意して書くことができていました。
画像1

1年生:とべとべ しゃぼんだま!

画像1画像2
 生活科の学習で,シャボン玉遊びをしました。ストローでそっとふくらませたり,家から持ってきたうちわやハンガーの輪っかで豪快にとばしたり…思い思いのやり方でシャボン玉遊びを楽しんでいました。シャボン玉がうまくできるたび,子ども達は歓声をあげて,ふわふわとんでいくのをいつまでも見上げていました。

ユモレスク( 音楽 )

 「旋律の変化をきき取りながら、バイオリンの演奏を楽しもう」という学習です。まず、曲を聴いて、どんな楽器が使われているか考えました。そして、バイオリンの音色を味わって聴いた後、3つの旋律を確かめました。
画像1

わんぱくタイム

 今年度3回目のわんぱくタイムでした。前回に引き続き「ラジオ体操」に取り組みました。手の伸ばし方などが、どんどんきれいになっています。
画像1
画像2

「まっ黒なおべんとう」 総合的な学習の時間

 絵本の読み聞かせをして、戦争の悲惨さを知らせ、平和について考える時間をもちました。本校には、被爆アオギリ二世だけでなく、敷地内に義勇隊の碑や供養塔もあります。写真を見ながら、自分たちが担うべき平和についての話し合いもしました。
画像1
画像2

公開研究会の様子(6年生−2)

上の写真 実演を実物投影機で
下の写真 デジタル教科書
画像1
画像2

公開研究会の様子(6年)

 本日は、6年生の授業の様子をお知らせします。

上の写真 学校放送番組視聴
中の写真 学校放送番組視聴
下の写真 学校放送番組視聴
画像1
画像2
画像3

公開研究会の様子(4年生−2)

上の写真 学校放送番組視聴
中の写真 自作のPPで指示
下の写真 学校放送番組視聴
画像1
画像2
画像3

公開研究会の様子(4年生)

本日は、4年生の授業の様子を紹介します。

上の写真 学校放送番組視聴
中の写真 実物投影機で説明
下の写真 自作のPPで説明
画像1
画像2
画像3

1年生:水となかよし

画像1画像2
 水泳指導が始まり,1年生は小プールで元気に水泳に取り組んでいます。
 始めはシャワーの冷たさにびっくりしていた子ども達も,すっかり水に慣れ,顔付けにも挑戦しました。今後も楽しく,水とふれ合うことができたらいいなと思います。

うく・泳ぐ運動( 記録会に向けて )

 全5回の予定でしたが、もう1回最後に、頑張って練習した成果を子どもたちが実感できる機会をもつことにしました。そのときに自分の力を発揮できるよう、それぞれの能力に合わせた3つのグループで、本日も懸命に練習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

公開研究会の様子(2年生−2)

上の写真 児童が自ら写した写真使用
中の写真 学校放送番組視聴
下の写真 学校放送番組視聴

画像1
画像2
画像3

公開研究会の様子(2年生)

 7月6日の公開研究会では、多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
 授業の様子を1学年ずつ紹介します。

上の写真 デジタル教科書で説明
中の写真 拡大器で観察
下の写真 学校放送番組視聴
画像1
画像2
画像3

家族のきずな( 道徳 )

 「ひろしま平和ノート」で、戦争が激しくなったころ、広島の子どもたちは、家族とどのような思いで暮らしていたのか考えました。資料に「はだしのゲン」からの手紙が使われていて、ゲンの思いに寄り添う形での学習です。次は、平和への願いを「伝える」活動をしていきます。
画像1

6年:ナップザックづくり

画像1画像2画像3
 家庭科の学習でナップザックづくりをしました。5年生のエプロンづくりと比べて縫うところが多く,縫い方や丈夫さを考えながら製作していきました。

 困ったところは友達とアドバイスし合い,ていねいにナップザックをつくることができました。
 来週のひろしま美術館見学でさっそく使おうと思います。

七夕会をしました。

 ねらいは二つ。「日本の季節行事である七夕に親しみをもつ」ことと「集会を通して、学年としてのまとまりを形成する」ことです。
学年目標に込められた意味について考えた後は、「七夕物語」のお話を視聴したり、ゲームを楽しんだりしました。
画像1
画像2
画像3

咲いています

画像1
画像2
 正門のところの花壇に、大きな花が咲いています。
アガパンサス(ムラサキクンシラン)というそうです。ゆっくりゆっくり花が開いていっています。ご来校の際にご覧になってください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044