最新更新日:2024/04/26
本日:count up31
昨日:136
総数:364037
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

午後から プール

 天候に恵まれ、4度目の「浮く・泳ぐ運動」の学習をすることができしました。本日は、3つのグループに分けて、子どもたちの能力アップをめざしました。満足感が得られたのでしょう。帰りの会でも、張り切ってリコーダーの練習をして、元気に「さようなら」を言って帰っていく、気持ちのいい子どもたちです。
画像1
画像2

アサガオの観察でも

画像1
 1年生の教室では、アサガオの観察に行く前に、教師が撮影した写真を大型テレビで見て、どんなところに気をつけて観察するとよいかつかんでいました。実際に自分たちの育てているアサガオの写真なので、身近に感じてわかりやすいようでした。

学校放送番組を活用して

画像1
 2年生の算数科と生活科で、学校放送番組を活用した授業を行いました。算数科では番組視聴により学習課題をつかんだり、静止画で教師の説明を聞いたりしました。生活科では、視聴することで「話のよい聞き方」に気付くことができました。
画像2

歯を大切にしよう(学校朝会)

画像1画像2
 6月の学校朝会は、養護教諭による「お口の健康」についての話でした。子どもたちは、本校の虫歯のない児童が853人だということに驚いていました。
歯科検診の意義や虫歯予防について、しっかり話を聞くことができました。

中学校職場体験

 27日、28日の2日間、本校の卒業生で城南中学校2年生の5人の生徒が、職場体験に来ています。進んで、あいさつ運動をしたり1年生のアサガオの移動を手伝ったりしてくれました。休憩時間には、汗びっしょりになりながら子どもたちと遊んでいました。子どもたちも一緒に過ごすことを喜んでいます。
画像1画像2

調べて書こう、わたしのレポート( 国語 )

 毎日の生活で、不思議に思ったことや気になったことから、知りたいと思ったことを調べてレポートにまとめ、クラスの友達に伝えるという学習をしています。各自が知りたいと思ったことに合った方法で調べ、組み立てを考えてレポートに仕上げているところです。
画像1

休日も活躍 パート2

 川内レインボーに続いて、少年ソフトボールチーム 川内レッドファイターズのメンバーも「三入学区親善球技大会」で準優勝したと報告に来ました。うれしい報告が続いた大休憩でした。
画像1画像2

休日も活躍 パート1

 6月25日に開かれたフットベースボールの大会「安西マロンカップ」で優勝した川内レインボーのメンバーが報告に来てくれました。休日もがんばっている子供たちです。
画像1画像2

研究助成

 本校は、教育公務員弘済会広島支部様から、学校研究助成を受けることになりました。本日贈呈式があり、校長が受け取りました。いただいた助成金を有効に活用し、一層研究を深めてまいります。
画像1画像2画像3

4年生:水泳

画像1画像2
今年も水泳が始まりました。
今日は3つのコースに分かれて、特訓しました。
最終日には記録会をします。
前回測った記録より,いい記録が出せるよう,しっかり練習していきます。

1年生:2回目のわんぱくタイム

画像1
 おいしい独自献立の給食のあとは,2回目のわんぱくタイムでした。この日は,ラジオ体操の練習です。1年生の中には「ラジオたいそうは,はじめて!」という子もいましたが体育委員のお兄さん・お姉さんのお手本を見ながらチャレンジしました。

わんぱくタイム(ラジオ体操)

 今年度2回目のわんぱくタイムは、ラジオ体操に取り組みました。
体育委員会の手本を見ながら、しっかり体を曲げたり伸ばしたりして体操をすることができました。
 秋にある運動会でも、上手に体操するところをご覧いただけると思います。
画像1
画像2

1年生:独自献立の給食を幼稚園・保育園の先生といっしょに

画像1画像2
 地場産物をたくさん取り入れた独自献立の給食。6年生と掘りに行ったじゃがいもが,おいしいコロッケに変身していて,子ども達は大喜びでした。
 さらにこの日は4園の幼稚園・保育園から先生に来ていただき,いっしょに給食を食べました。立派にお迎えに行くなど,かっこいい1年生になっているところを見てもらうことができました。

かわうちっこ給食

画像1
今日の給食は、地域の方にお借りしているふれあい農園で、1年生と6年生が収穫したじゃがいもと、地域でとれる産物をつかった独自の献立でした。メニューは、ごはん、味つけのり、かわうちコロッケ、きゅうりのゆかりあえ、かわうちっこ汁、牛乳です。かわうちコロッケは給食の先生が、1300個近くも丸めて揚げたものです。みんな、どれもおいしくいただきました。

「 下 」の練習( 毛筆 )

 たて画と点の書き方を、プリントを使って練習しました。始筆と終筆に気をつけて、繰り返し書いている子どもたちの手をとって、丁寧に指導をしているところです。
画像1画像2画像3

まほうのチャチャチャ( 音楽 )

 「くり返すリズムやせんりつを合わせよう」という学習です。本日は、マラカスやギロ・カウベル・クラベスなど、演奏に使われている楽器に注意して曲を聴いたり、楽しく歌ったりしました。
画像1画像2

参観懇談でのICT活用 パート2

本日の参観懇談でのICTの活用について紹介します。
上の写真…大型テレビに映したデジタル教科書で、子どもが自分の考えを説明しています。
中の写真…写真に文字を貼り付けて作成した板書用の掲示物です。
下の写真…懇談会で子どもたちの様子の写真や伝えたいことをパワーポイントで提示しています。
画像1
画像2
画像3

参観懇談(低学年)

画像1画像2
 本日午後は、1〜3年生の参観授業と学級懇談会を行いました。たくさんの保護者の方に見守られ、一生懸命考えたり、張り切って発表したりする子どもたちの姿が見られました。懇談会にも多くの方が残ってくださり、担任の準備したスライドに見入ったり、熱心に話を聞いてくださったりしました。
ご多用の中、ご来校ありがとうございました。

アメニモ マケズ

 小雨の中、傘をさしてのあいさつ運動です。3組の子どもたちの素敵なお出迎えに、1日の元気をもらえたような気がします。
画像1

4年生:社会科見学

ごみの学習で,安佐南清掃工場,北部資源選別センター,玖谷埋め立て地に見学に行きました。
それぞれの施設で,ごみがどのように処理されているのかを,働いている方のお話や,DVD視聴,工場内見学をする中で学習しました。
どの施設でも,「ごみの分別をしっかりしてもらいたい」という願いがあることが分かったので,これから自分たちにできることをしっかり考えていきたいと思います。

見学させていただいた施設の方々,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044