最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:144
総数:364484
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

つかって みよう ( 図画工作科 )

画像1画像2
  カッターナイフの使い方を学習しました。
 魚の型を切り抜いたり、鱗の切り込みを入れたり、
 安全に気をつけて作業をすることができました。
  最後にみんなで元気に泳がせて、見せ合いました。

読書週間が始まります。

画像1
         しっかり読書の呼びかけをして、
        さらに本に対する興味・関心が
        高まるといいなと思っています。
         読書の習慣が着くといいですね。

防犯教室

画像1
 安佐南警察署の方に講師として来ていただき,防犯教室を行いました。
 不審者は,特別な格好をしている人ではなく,どこにでもいる普通の格好の人で,特にやさしい言葉や子供達が好きなゲームなどの話をして声を掛けてくるので,気を付けてほしいと話されました。「いかのおすし」行かない,乗らない,大きな声を出す,すぐ逃げる,知らせるを覚えて,いざというとき自分の身を自分で守れるようにしようと子供たちと確認しました。

せせらぎこうえんに行ってきました!

画像1画像2
 生活「いきものとなかよし」の学習で,せせらぎ公園に行ってきました。
 暑すぎず,ちょうどよい曇り空で,子どもたちは,十分に活動をすることができました。バッタ・トンボ・アリ・コオロギたくさんの虫をつかまえては,得意な顔をして担任に見せに来ました。
 虫がどんな場所にいるのか,どんな動きをするのかを知り,今日のめあて「むしとなかよくなろう」の学習ができました。

種まきしたよ!〜広島菜〜

画像1
画像2
画像3
JAユースの方にご指導いただき,広島菜の種まきをしました。
種のまき方を一から丁寧に教えていただき,無事種をまくことができました。
質問コーナーでは,「一番大きい広島菜の重さはどれくらいですか。」や「種の収穫はどのようにして行うのですか。」など,子どもたちが学習したことから疑問に思ったことを聞いてみました。
どの質問にも分かりやすく答えていただき,広島菜のことが少しずつ分かってきました。

これから各クラス水やりを忘れずに行い,芽を観察したり,植え替えを行ったりしながら学習を進めていきたいと思います。

〜子どもの感想より〜
・小さいたねが,2キロや5キロくらいの広島菜になるなんてビックリしました。
・これから広島菜を大切に育てていきたいと思います。
・広島菜のことをもっと知りたくなりました。

JAユースの皆様,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

「形をしらべよう」 (算数科)

画像1
      三角形や四角形の学習を進めています。
     デジタル教材で作業を確認しながら、
     折り紙を折ったり切ったりしています。

広島菜の学習がはじまりました。

 運動会が終わり,いよいよ広島菜の学習が始まりました。
 地域で大切に育てられている広島菜について,これまでにイメージマップを作ったり,広島菜の種を観察したりしてきました。
 今日は,広島菜についてのお話を校長先生にしていただきました。広島菜は日本三大漬物の一つであること,京都から伝わってきたことなど,子どもたちは初めて知ることばかりで,興味をもって聞いていました。
広島菜のつくり方や大きさを聞き,これからの学習がより楽しみになりました。

〜子どもたちの感想より〜
・1円玉より小さい種が,自分の顔の2倍になることを知って驚きました。
・広島菜には栄養がたくさんあることが分かりました。
・校長先生の話を聞いて,広島菜を育てるのが楽しみになりました。

これから種まきや植え替えなど,体験学習が増えていきます。
川内の宝「広島菜」についてしっかり学んでいきたいと思います。
画像1画像2画像3

作 品 が い っ ぱ い !

画像1画像2
     教室には「ひみつのたまご」廊下には「運動会の絵」を
    掲示しました。前期個人懇談会の時に、保護者の方に見て
    いただけるとうれしいです。一人ひとりの個性が光る作品
    ばかりです。

雨でも元気にあいさつ,川内っ子!

画像1
 本校では,毎朝「あいさつ運動」に取り組んでいます。今朝は,1年生と生活委員会の児童が,「おはようございます。」と正門前で元気な声を響かせていました。あいにくの雨でしたが,天気の悪さを感じさせない気持ちの良い一日のスタートでした。

心をひとつに頑張った運動会!

 無事に運動会が終わりました!
 午後からの雨で,4年生の徒競走は代休日明けになりましたが,子ども達は最後まで全力で3種目をやり遂げることができました。

 練習を重ねるたびにひきしまった表情になっていった4年生。本番の日は練習以上の力を発揮することができました。台風の目も,エイサーも,徒競走も,本当によく頑張りました!!

 もうすぐ前期も終わります。この頑張りを前期のまとめへつなげ,4年生後期のいいスタートが切れるようにしたいと思います。
画像1
画像2

運 動 会 の 絵

画像1画像2画像3
  笑顔で頑張った運動会の思い出を絵で表現しました。
 かけっこ、ダンス、大玉ころがしの雰囲気がよく伝わってきます。

児 童 朝 会 ( 給食委員会 )

画像1
  給食の準備や配膳、献立などについて、
 委員が考えた○×クイズ形式で発表していました。
  給食時間の約束や地場産物などについて、
 子どもたちが、楽しく振り返ることができてよかったです。
  

お弁当の日 (NO.2)

画像1画像2
 お弁当の日について,保護者の皆様からも感想をいただきました。

○にぎにぎコース
 「自分が作った」という意識からか,「食べられるかな?」と思う量でも気持ちよく完食して帰っていたので嬉しかったです。

○おかずコース
 前回は「にぎにぎコース」でしたが,今回は「おかずコース」にチャレンジしたい!との事で,「おかずコース」に二人でチャレンジしました。「包丁の動かし方やまぜ方,むずかし〜!」と言いながらも楽しんで最後まで作ってくれました。本人もとても楽しかったみたいで,「また作りたい!」とはりきっています。いろどりも考えながら,妹の分までつめてくれました。

○腕自慢コース
 1年生なのに腕自慢コースを選んでいてびっくり!やる気はすばらしい!おにぎりと玉子焼きは初めて作りましたが,上手にできていました。

 ご協力ありがとうございました。

お 弁 当 の 日

画像1画像2
   自分の弁当箱や水筒などを用意する「ありがとうコース」から
  自分でおにぎりを作る「にぎにぎコース」
  弁当箱におにぎりとおかずをつめる「つめつめコース」
  おかずを一品以上自分で作る「おかずコース」
  全部自分で作ってみる「腕自慢コース」まで、
  全5コースの中から、それぞれがチャレンジしてみる日でした。
   みんな嬉しそうに食べていました。

「がっこうにいるひととなかよくなろう」

画像1
画像2
 生活科「がっこうにいるひととなかよくなろう」で,給食の先生の仕事について学習しました。
 給食の先生は,毎日約1,100人分の給食を作っておられることを知りました。今日は,広島カレーライスの作り方を劇にして紹介してもらいました。児童からは,「大きいかまからどうやってクラスの食缶に移すのですか?」「重いものをもって筋肉痛になりませんか?」等の質問が出されました。
 給食の先生のお話を聞いて,あらためて,苦手なものもがんばって残さず食べようと思った児童もいました。感謝の気持ちを忘れずこれからも残さず食べてほしいです。

運動会でも A B C

画像1
     運動場で最後の練習をした後、
    学年の競技・演技以外の練習もしました。
    入場行進や開会式・閉会式での態度など、
    当たり前のことが、きちんとできるかを確認しました。

最後の全体練習

画像1
画像2
画像3
 運動会全体練習3回目を行いました。今回が,最後の全体練習です。
 入場行進,開会式,準備運動,大玉送り,応援合戦,閉会式と盛りだくさんの内容でしたが,練習を積み重ねてきた成果が子供達の動きや声となってあらわれて,本番の運動会が楽しみになりました。一生懸命手を振って歩いたり,大きな声で応援したり,じっと話を聞いたり,頑張りました。
 

ボリュームアップの 給 食

画像1画像2
      臨時休校になった日の食材を
     無駄なく使うために、一品増えたり
     材料が増量されたりするそうです。
     喜んで完食する子どもたちは、頼もしいです。

臨時休校

画像1画像2
 今朝は,台風16号の接近に伴い大雨警報が発表されていたので,臨時休校となりました。河川の増水等が心配されたので,朝,教職員で手分けをして学区内を見て回りました。
 午後からは,4園交流についての全体研修会を行いました。学区内に川内幼稚園,川内保育園,菜の花学園(幼稚園・保育園),みのり愛児園の4園があり,本校と4園で様々な交流を行っています。教職員全体で幼・保・小連携の意義や取組の共通理解を図るため,校長先生によるプレゼン形式で研修を行いました。川内幼稚園からも先生方が来てくださり合同の研修会となりました。

週間天気が気になるところです。

画像1
            9月20日(火)
           臨時休校となりました。
           残された練習時間を大切に、
           運動会に臨みたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044