最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:75
総数:364228
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

おさらい & 練習

画像1画像2
  鍵盤ハーモニカで、新しい曲を演奏するために、
 ゆびくぐりやゆびまたぎを復習したり、
 上手にできるようになっている曲を弾いてみたり、
 教え合いながら、個人練習の時間をとっています。

かわいいお礼状が届きました(1年生)

画像1
 11月8日(火)に川内幼稚園,川内保育園,みのり愛児園,菜の花学園の4園の園児さん達と「つくろう あそぼう こうりゅうかい」を行い,1年生の児童と一緒に楽しい時間を過ごしました。園児さんに楽しく過ごしてもらおうとすごく頑張った1年生。そのときのお礼にとみのり愛児園さんからかわいいお礼状が届きました。園児さんの絵には,どんぐりごまや落ち葉のかんむりで遊んだすてきな絵がえがかれていて,とても楽しかった様子が伝わってきました。1年生の喜ぶ姿が目に浮かぶようです。

休日も活躍している子供達!

画像1画像2
 休日も子供達は,ソフトボールや野球,サッカー,バレーボールなど様々なスポーツにに取り組んでいます。
 13日(日)の佐東地区小学生バレーボール大会の選手宣誓の中で6年生の児童が語った「苦しく困難なことは共に乗り越え,喜び合うことのできる仲間」の言葉が印象的でした。スポーツを通して大切なことを学んでいる子供達です。

ケータイ教室

画像1画像2
 6年生がPTCで,NTT.docomoの方に来ていただいて,ケータイ教室を行いました。
 スマートフォンの利用で起こり得る危険性や友達とのトラブルについてクイズも取り入れながら分かりやすく教えていただきました。。また,安佐南警察生活安全課の方からも,被害者や加害者になる恐れなどについてお話ししていただきました。
 これから少しずつ携帯電話を所持する児童が増えると思いますが,フィルター設定や家庭でのルールなどを決めて,安全に,そして自分も相手も気持ちの良い利用の仕方を心がけてほしいと思います。

校外学習のまとめ ( 生活科 )

画像1画像2
   発見したことや気付いたことを
  新聞にまとめる活動にチャレンジしました。
   アストラムラインを利用しての感想や 
  ミュージアムの展示物を見ての驚き、
  車両基地の見学で初めて知ったことなど、
  校外学習の成果が感じられるものになりました。

階 段 に 九 九

画像1画像2画像3
  5の段から貼り出され、現在は4の段まで続いています。
  学習に合わせ、子どもたちが達成感を味わえるようにと、
  「学力向上」担当の教員が考えて階段に貼っています。
  子供達が,九九を唱えながら階段をあがる姿がほほえましいです。

リコーダー名人に来てもらいました。

 リコーダー名人に来ていただき,上手に吹くためのコツを教えていただきました。
1.勝手に吹かない名人 2.かまえかた名人 3.穴をふさぐ名人 4.音を立てずにおく名人 5.片付け名人 5つの名人を目指すと上手に吹けるようになるよと教えていただきました。優しくおもしろく教えていただき,子どもたちはとても楽しそうに学習できました。

 名人の吹くリコーダーの音色にうっとりする子どもたち。すばらしい音色を聞いて,上手く吹くための「貯金」をいっぱい貯めることができたので,これからリコーダーの練習を頑張ってほしいと思います。
画像1画像2

お弁当を作ろう!

画像1画像2画像3
  校外学習の時、3回目の「お弁当の日」を設定したのに合わせ、
 図画工作の時間に、わいわい言いながら、粘土でお弁当を作りました。

税に関する絵はがきコンクール 見事入賞!

画像1
 6年生が取り組んだ今年度の「税に関する絵はがきコンクール」に,入賞2名,佳作に2名選出され,広島北法人会の方から表彰されました。
 表彰されるときは少し緊張気味でしたが,賞をいただいてとても嬉しそうでした。これからもいろいろなコンクールに挑戦していってほしいと思います。

理想の食事を考えよう

画像1画像2
 6年生では,家庭科の学習で「理想の食事」について考えています。
 今日は栄養教諭と一緒に修学旅行の夕食の献立をもとに,五大栄養素別に食材を分類しました。子供たちは,意欲的に活動に取り組みながら献立に五大栄養素がしっかり含まれていることに気付いていました。これからも自分たちの食事に関心をもって過ごしてほしいと思います。

「つくろう あそぼう」こうりゅうかい

画像1
画像2
画像3
 11月8日(火)川内幼稚園,川内保育園,みのり愛児園,菜の花学園の友達とつくろうあそぼう こうりゅうかい を行いました。
 秋の自然のもの(木の実・落ち葉など)を使って,どんぐりごまや落ち葉のかんむりをいっしょにつくりました。どんぐりごまコーナーでは,どんぐりに絵をかいたり,こま回し競争をしていました。落ち葉のかんむりコーナーでは,できあがったかんむりをかぶらせてあげたり,「かわいいねー」とできばえに満足の様子でした。その他「どんぐりのまと入れ」「どんぐりのマラカス」「まつぼっくりのやじろべえ」などたくさんの手作りおもちゃで,秋を満喫しました。
 幼稚園・保育園の友だちが,「楽しかったよ,早く1年生になりたいな」と言ってくれたので大満足の1年生でした。

校 外 学 習 ( 生活科 )

画像1画像2画像3
   アストラムラインに乗って
  ヌマジ交通ミュージアムへ行ってきました。
   一人ひとり乗車券を買ったり、グループで
  なかよく館内を見学をしたりすることができました。

ステージ発表がんばりました!

画像1画像2
 学校へ行こう週間最終日,児童下校後12時よりPTA主催でバザーが行われました。体育館では,子供会や器楽クラブの子ども達がステージ発表をしました。この日のために一生懸命練習してきた踊りや器楽合奏を披露し,たくさんの拍手をいただきました。
 また,運動場のテントの中では,食べ物コーナー,くじ引きやゲームコーナーなどがあり,たくさんの人で賑わっていました。
 保護者の皆様には,準備から後片付けまで大変お世話になりありがとうございました。

ふれあい参観日

画像1画像2画像3
 1日(火)〜5日(土)まで学校へ行こう週間でした。
 最終日の今日は,ふれあい参観日として2時間授業を参観していただきました。
 午後からは,バザーやステージ発表が予定されていたので,子供達は,朝からワクワクしていたようです。
 保護者の皆様には,学校での様子をしっかり見ていただけたのではないかと思います。ご多用の中,多数来校くださりありがとうございました。

うきうき 土曜参観

画像1
  学校へ行こう週間の最終日は「ふれあい参観日」でした。
 算数と道徳の授業を参観していただきました。子どもたちは、
 ほっとして、午後からの P T A バザーを楽しんでいることでしょう。

大きくなってきたね(広島菜の観察)3年生

画像1画像2
 広島菜の苗をふれあい農園に植え替えて初めての観察に行きました。
 自分が植えた広島菜に,それぞれ名前を付けてネームプレートで表示しました。
 子供達は,小さかった苗が,少し見ない間に大きくなっていて驚いたようです。葉っぱの枚数を数えたり,大きさを測ったり,やさしく触ったりしながら丁寧に観察をしました。

「 どうぶつの ひみつ クイズ 」 ( 国語科 )

画像1画像2画像3
     いろいろな本を調べて作ったクイズを出し合い、
    みんなで答えを考える活動をしました。

モデル授業研究

画像1画像2画像3
 午後から1年生のクラスで算数の授業研究を行いました。
 本校では,ICTの効果的な活用について,どの場面でどのように用いると子供達が生き生きと主体的に取り組むことができるか,また,深い学びや協働的な学びができるかを日々研究しています。
 今日は,「にているかたちをあつめて なかまわけをしよう」をめあてに,立体図形の仲間分けゲームをしながら考えました。授業の後半でデジタル教科書を使って確認をしたり,パワーポイントを使って練習問題をしたりしました。

 授業の後は,今日の授業について,先生方と協議会を行いました。協議会では,6つのグループに分かれてタブレットを使って考えをまとめ,発表しました。今回は,タブレットを活用しての協議会となりましたが,協議会のもち方についても毎回工夫をしています。

サツマイモの絵をかいたよ!

画像1画像2画像3
 サツマイモの絵をかきました。収穫した喜びを思い出しながら,サツマイモを持っている自分をかきました。また,大きなサツマイモをじっと見て,へこんでいるところや皮がむけているところもよく観察してかいていました。

作 品 紹 介

画像1画像2画像3
   子どもたちの力作「サツマイモ」を掲示しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044