最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:35
総数:127767
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

自転車教室(3年生)

画像1
画像2
校庭に作られたコースに沿って、交通ルールを守りながら、自転車を運転しました。子どもたちは安全運転を心がけながら、上手に乗ることができました。

自転車教室(3年生)

画像1
画像2
3年生の自転車教室では、交通安全指導員の方々に、公道での自転車の安全な乗り方について、教えていただきました。

サッカー(3年生)

画像1
画像2
3年生の体育では、サッカーのドリブル練習に取り組んでいました。足をうまく使いながら、ボールを上手に運んでいました。

はばとび(3年生)

画像1
画像2
3年生の体育では「はばとび」の学習をしています。自分に合ったリズムで、助走から強く踏み切るということができるようになってきました。

スーパーマーケット新聞(3年生)

画像1
画像2
廊下には、3年生の子どもたちが作成したスーパーマーケット新聞が掲示されていました。スーパーにある様々な商品やサービスなどについて、詳しく調べ、分かりやすくまとめられていました。

円マスターになろう(3年生)

画像1画像2
3年生の算数では、コンパスで円をきれいに描く学習に取り組んでいました。みんな円マスターを目指して、意欲的に円を描いていました。

すがたを変える大豆(3年生)

画像1画像2
3年生の国語「すがたを変える大豆」では、調べたい食品の材料を選び、その材料がどんな食品に姿を変えるか本や資料などで調べて、文章でまとめる学習に取り組みます。子どもたちは様々な資料を見ながら熱心に伝えたいことをまとめていました。

漢字の練習(3年生)

画像1
画像2
3年生の国語では、漢字の練習に取り組んでいました。みんな集中して熱心にドリルに漢字を書き込んでいました。

広島菜調べ(3年生)

画像1画像2
3年生の総合的な学習の時間では、広島菜についてインターネットで調べ学習を行っていました。広島菜の歴史や栽培方法、レシピなど、自分の興味のあるテーマについて意欲的に調べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010