最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:29
総数:127772
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

安佐南区図書館での見学(2年生)

画像1
画像2
安佐南区図書館を見学しました。たくさんの本が並べられていて、みんなが使いやすいように様々な工夫がされていることなどについて、係の方からお話を聞きました。

安佐南区民文化センターでの見学(2年生)

画像1
画像2
画像3
安佐南区民文化センターに到着しました。ホールの中を見学させてもらいました。センターの方のお話を聞きながら、安佐南区の公共施設でできることなどについて学びます。

校外学習に向けて(2年生)

画像1画像2
2年生の教室では、校外学習のための事前学習に取り組んでいました。安佐南区図書館や安佐南区民文化センターに行き、自分たちの身の回りにある公共施設のことについて学びます。

カッターナイフの使い方(2年生)

画像1画像2
2年生の図工では、カッターナイフの使い方を学習しています。カッターナイフは便利な道具ですが、正しい使い方をしなければ怪我につながってしまうことを知り、慎重に使っていました。作品を作る前に、まずは紙に書かれた線に沿って切る練習をしていきます。

長縄跳びの練習(2年生)

画像1
体育館では2年生の体育の学習が行われていました。今日は長縄跳びの練習です。先生の「今!」の合図にあわせてタイミングよく跳ぶ練習をしていました。みんな真剣な表情で練習に取り組んでいます。コツをつかんで上手に跳んでいる子もいました。

算数「円と球」(3年生)

画像1
画像2
3年生の算数「円と球」の学習では、球の様々な性質について考えます。きれいな丸いボールとはどのような形なのか、タブレットの映像の中の円を切るなどしながら調べていました。

学習の仕上げ 〜かけ算〜(2年生)

画像1
画像2
2年生の算数では、かけ算のまとめの学習を行っていました。みんな意欲的に手を挙げて自分の考えを発表していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010