最新更新日:2024/05/01
本日:count up82
昨日:86
総数:125556
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

世界の有名な建物や食べ物(英語 6年生)

画像1
Today's Goal は「世界の有名な建物や食べ物などのやり取りについて、おおよその内容を理解しよう」でした。子ども達は、先生が示す写真がどこの国のものなのかを考え、意欲的に発表していました。

6年生の比の授業

画像1
画像2
今日の6年生の算数は、比の学習でした。高学年の先生方で見合う授業でもあったので、数人の先生方が参観されていました。
授業内容としては、ウスターソースとケチャップを2:3の割合で混ぜたハンバーグソースと、同じ味になる4:6のものとを比べ、等しい比の秘密を探っていくというものでした。
授業の導入部分では、担任の先生が実際にウスターソースとケチャップを2:3で混ぜて、ハンバーグソースを作り、子ども達に興味関心を持たせていました。比の両方の数に同じ数をかけたり、両方の数を同じ数で割ったりすると、等しい比を作ることができるということを、子どもたち自身で気づいたり、友達同士で教え合ったりして、学びを深めていました。たくさんの子が手を上げて自分の意見を伝えたり、友達の考えを真剣に聞いたりしていました。
担任の先生は子ども達のつぶやきを上手に拾いながら、子ども達主体で授業を進めていました。話すときは話す、聞くときは聞くという姿勢が定着していて、終始温かい雰囲気の中で授業が展開されていました。


英文で書く(6年生)

画像1
画像2
6年生の英語の学習では住んでいるところや通っている学校について、英文で書くという内容でした。子ども達は、これまで習ったことを思い出しながら、熱心に文章を書いていました。

社会の歴史年表(6年生)

画像1
画像2
 6年生の社会では、歴史年表の表し方について学習していました。西暦・年号についてや世紀の表し方について、年表を見ながら気づきを深めていました。

6年生のマット運動

画像1
画像2
 6年生の体育はマット運動です。いくつかの技を組み合わせる連続技を練習していました。みんなローンダートの技がとても上手です。練習の成果が出ていました。

6年生のマット運動

画像1
画像2
 6年生は体育館でマット運動を行っていました。ローンダートの技を練習している最中でしたが、友達同士で声をかけながら、熱心に練習に取り組んでいました。手足をきれいに伸ばして上手に技を決めている人もいました。

6年生のレストラン

画像1
画像2
画像3
 6年生の教室の隣にある児童会室の中に、いくつものメニューが並べられ、素敵なレストランになっていました。さすが6年生です。どの作品も本物そっくりでびっくりしました。とてもおいしいそうです。

6年生の英語

画像1
画像2
 6年生の教室では、英語の学習をしていました。英語専科の先生の発音を聞いて、子ども達は元気な声で、リズミカルに発音練習に取り組んでいました。

6年生の道徳「なれなかったリレーの選手」

画像1
画像2
 6年生では道徳の授業を行っていました。題材文を読んで、主人公の気持ちを考えた後に、自分自身を振り返り、自分の生活の中で見直したいことや後悔しないために日頃から大切にしたいことについて、話し合い活動をしていました。子ども達は、自分事として真剣に考えていました。

6年生の図工の作品

画像1
画像2
6年生の図工の作品です。とても美味しそうなスイーツが並んでいました。本物そっくりで、びっくりしました。

「まどさんからの手紙」

画像1
画像2
6年生の道徳では、まど・みちおさんが子どもたちへ向けて書いた手紙「まどさんからの手紙」が伝えていることについて考えていました。

「小学生は うまれてはじめての がっこうで たった1かいきりの すばらしい『とき』です。すっごい『とき』です。」

子ども達はこの言葉の意味を自分なりに考え、熱心に発表していました。

人生で1度きりしかない、かけがえのない小学生時代を、これからも大切に、自分の可能性を信じて、頑張ってほしいです。

算数の授業(6年生)

画像1
画像2
6年生は算数の授業で「文字と式」の学習に取り組んでいました。変わる数の代わりにXを入れて式を立て、長方形の面積を表す学習です。文字式で表すと、簡単に表せるという良さを感じ取ってほしいです。
テレビ画面にデジタル教材も写しながら、ICTを活用した授業を行っていました。

6年生の教室

画像1画像2
6年生の教室や廊下にメダカや金魚の水槽がたくさんおいてありました。見ているだけで涼しさを感じさせてくれます。

体育館でマット運動!

画像1画像2
6年生は体育館でマット運動をしていました。
手足を伸ばして、準備運動をしっかりとして取り組みます。
体育館の窓やドアを全て開け、きちんと換気をしながら、思いっきり体を動かしていました。

6年生 やってみようクイズ 其の3

 今週から分散登校が始まりました。久しぶりにみんなの元気な顔が見られてうれしかったです。やってみようクイズ其2 チャレンジしてくれましたか?

 答えは、「りんご 97円 バナナ 60円 」でした。
解けましたか?
Y先生は、5分以内で解けたので、りんごとバナナをゲットできました〜!(^^)!


 今回は「漢字クイズ」です。
分散登校で、漢字辞典を使って復習しましたね。それに関連して・・・

1、「脳」の部首は『にくづき』(月)ですね。体に関係のある漢字に使われます。
さて、ここで問題です。漢字スキル(上)の中に、部首が『にくづき』の漢字はいくつあるでしょうか。
  
2、次の漢字は『形声文字』です。何と読むかな?音の部分で予想して読んでね。
  「槍」   「霜」   「罵」

正解は 次に会ったときね!!



画像1

6年生  やってみようクイズ  其の2

 6年生のみなさん。元気で過ごしていますか?先生達は元気です。
来週から、分散自主登校が始まりますよー!!いよいよですね。

さて、月曜日のクイズ、チャレンジしてくれましたか?
答えの「肺」は、1でした。肺は、右と左に2つあります。呼吸に関係する臓器です。
ちなみに 2は 胃  3は心臓 でした。

今回は「算数クイズ」です。

 ある日のこと・・・O先生が、Y先生に「この問題5分以内で解けたら、りんごとバナナゲットできるよ!」と、問題を出しました。その問題が これです。
 
 りんご1こと、バナナ1本があります。
 2つを足すと157円です。
りんごの値段からバナナの値段を引くと37円です。
りんごとバナナの値段は それぞれいくらでしょう?

 さて、6年生のみなさんも この問題を解いてみてくださいね。
みなさんには、時間制限はありませんからね〜(^^)/ 
さて、Y先生は、5分以内に解けるかな???

正解は次のホームページでね〜

画像1画像2

やってみようクイズ 其の1

画像1画像2画像3
〔6学年 保護者の皆様へ〕
先週の木・金、お忙しい中、課題を取りに来ていただき ありがとうございました。
子ども達が頑張っている様子を聞くこともでき うれしかったです。
休校が続き、大変だと思います。なんとか乗り切っていきたいですね・・・

〔6年生のみなさんへ〕
 みんなが元気に過ごしていると聞いて、安心しました(^_^)
早くみんなに会いたいでーす!!

さて、6年生の皆さんへ  やってみようクイズ 其の1
「新型コロナウイルス肺炎」の感染拡大の予防で休校になっていますね。
「肺炎」とは、「肺」にウイルスなどが入って起こる病気です。
さて、体の中で「肺」は1・2・3のどこでしょう?
理科で、「人や他の動物の体」を学習します。予習した人なら、かんたんかな?


正解は次のホームページでね。じゃーねー(^^)/

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

配付文書一覧

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010