最新更新日:2024/05/01
本日:count up44
昨日:86
総数:125518
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

Tボールで一致団結!(5年生)

画像1
画像2
5年生は1時間目の比較的涼しい時間帯に、外で元気よくTボールをしていました。守備がボールを取ったら、みんなで一列に並びます。みんなの団結力が試されます。

小数の倍とは・・・(5年生)

画像1
画像2
 5年生の算数では、小数の倍という学習でした。問題をよく読んで、もとになる数が何なるのか考え、立式をします。倍というものがこれまで1以上だったので、「小数の倍」という概念が捉えにくいときがあります。数直線を使って、イメージしながら丁寧に学習していました。

なみ縫い、本返し縫いにチャレンジ(5年生)

画像1
画像2
画像3
 5年生の家庭科では、なみ縫いや本返し縫いに挑戦していました。子ども達は、だんだん慣れてきて、かなり上手に縫い進めていました。

顕微鏡で観察(5年生)

画像1
 5年生は、理科室で小さな生き物の観察をしていました。グループで協力しながら、顕微鏡を使ってミジンコなどの生き物を熱心に見ていました。

家庭科でのボタン付け(5年生)

画像1
画像2
 5年生は家庭科の授業でボタン付けの練習をしていました。ボタンを付けるためには、糸通し、玉留め、玉結び等、これまで学習してきたことを全て使わなければいけません。子ども達は少し悪戦苦闘しながら、頑張って取り組んでいました。できるようになったら、おうちでもチャレンジしてみて下さいね!

5年生の国語「古典文学の暗唱」

画像1
画像2
 5年生の国語では、古典文学の暗唱にチャレンジしていました。何人もの人たちが、竹取物語や平家物語の冒頭文を覚え、みんなの前で発表していました。全て暗唱できた瞬間、クラスのみんなが一斉に拍手をして、頑張りを称え合っていました。

5年生の体育(Tボール)

画像1
画像2
 5年生は、体育でTボールをしていました。守備の人は、打った人が塁に行くまでに、フラフープの中にボールを入れます。ルールを工夫して、誰もが意欲的に楽しめるボール運動に取り組んでいました。

裁縫での玉結び・玉留め(5年生)

画像1
画像2
 5年生の家庭科では、裁縫の玉結びや玉留めに挑戦していました。手本の動画を見ながら、手を大きく使って、まずはエアー玉留め!
やり方を覚えて上手にできるかな?

稲の苗を植えました!(5年生)

画像1
画像2
 5年生は稲の苗を植えました。密集させてたくさん植えてしまうと稲の生長が悪くなるので、ある程度、間隔をあけて植えます。これからどんどん茎を増やして大きく生長していってほしいですね。

田植えの前の代かき2(5年生)

画像1
画像2
みんな手を真っ黒にしながら、一生懸命、土を混ぜていました。協力してバケツに水を入れて運ぶ様子も見られました。
土をドロドロにして練り上げることで、田んぼの凹凸をすくなくしたり、田んぼに雑草が生えるのを防いだりすることができます。

田植えの前の代かき(5年生)

画像1
画像2
5年生では、田植えの準備をしていました。
今日は土に水を加えて混ぜ合わせる、代かきという作業です。
土を砕いて均平にします。稲をしっかりと育てるため、田植えの前に行う重要な作業です。

英語の授業(5年生)

画像1
5年生の英語の授業です。
みんな積極的に手を上げて、授業に参加していました。
It’s wonderful!!

分散登校開始

 5年生の皆さんこんにちは〜〜。今週から分散登校が始まりましたね。久しぶりにみんなの元気な姿を見ることができ、とっても嬉しかったです。早く普通の生活に戻れるといいですね。その時まで、感染予防に努めながら一緒に頑張っていきましょう。

 さて、先週に出されたサイコロの問題にはチャレンジしてみましたか?M先生もチャレンジしてみましたが、まさかサイコロにあんな秘密があるとは・・・知りませんでした。

サイコロの秘密とは
「ある面の目の数とその向かい合った目の数を合わせると必ず7になる」
というものでした。

このことを式で表すと・・・



◯+□=7(◯をある面の目の数、□をその向かい合った目の数とする)
となりますね。

そして今回、写真で分かっている目は、1、4、5の三つです。それぞれの向かいの面の目を求める式は、

1+□=7
4+□=7
5+□=7

の三つになりますね。

この答えを求めると、6、3、2になります。
どうでしたか?簡単だったかな?
ちなみに、今回取り上げたサイコロは、すべての面が正方形なので、立方体ですね。


 最近はとっても気持ちの良い気温の日が続いています。外にでると本当に気持ちが良いです。先生は、日ごろ、気分転換に一人で外を散歩してみたりしています。そうすると、春から夏に向かって自然は着々と移り変わっているなと感じることがあります。例えば、八木小の中で言うと梅の実がたくさんなっていたり、池のメダカやエビが活発に活動していたりします。生き物を見ていると夢中になって時間を忘れてしまうことも多かったり・・・。

 集中して自然を眺めていると、普段は気づかない小さなことにも気づいたりします。ぜひ、皆さんも季節の移り変わりを身近な自然から感じてみてください。
画像1
画像2

頭の体操〜5年生〜

5年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
今日は、先生たちから問題を出します。4年生で学習したことを使うと、うまく解けるはず。ぜひ挑戦してみてください!

〜問題〜
サイコロには、6つの面があり、それぞれの面に1〜6の数がかかれています。
この数の並びには決まりがあります。「向かい合う面の数を合わせると7になる」という決まりです。例えば、1の面と向かい合う面は6。3の面と向かい合う面は4、となります。

では、下の絵のサイコロの見えていない3つの面は、それぞれどんな数でしょう?
答えは次回発表します。お楽しみに♪
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

配付文書一覧

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010