最新更新日:2024/05/16
本日:count up24
昨日:89
総数:126552
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

モンシロチョウの観察(3年生)

画像1画像2
3年生の教室の後ろに、理科の学習で育てたモンシロチョウの成虫を観察したワークシートが掲示されていました。子どもたちは、モンシロチョウを細部までよく見て、まとめていました。

国語「まいごのかぎ」(3年生)

画像1画像2
3年生の国語「まいごのかぎ」では、物語の最初と最後で登場人物の気持ちが変化した理由を考えていました。子どもたちは、意欲的に手を挙げて自分の考えを発表していました。

国語「まいごのかぎ」(3年生)

画像1画像2
3年生の国語「まいごのかぎ」では、物語の最初と最後を比べ、登場人物の気持ちがどう変化していったのかを考える授業でした。子どもたちは、登場人物「りいこ」の考え方や心情の変化を、自分の言葉でノートに書き記していました。

昆虫の育ち方(3年生)

画像1画像2
3年生の理科では、昆虫の育ち方について学習していました。子どもたちは、「トノサマバッタの幼虫がサナギになるかどうか」予想を立てていました。

文字入力の練習(3年生)

画像1画像2
3年生の総合的な学習の時間では、コンピュータを使って文字入力の打ち方を学習していました。子どもたちは覚えたてのローマ字の知識を使いながら、注意深くキーボードをたたいていました。

「How many 〜?」(3年生)

画像1画像2
3年生の英語では、「How many 〜?」の使い方について学習していました。
2つの漢字を見て「How many strokes?」と聞き、何画の漢字かを相手に尋ねます。相手の言う数字の英語を聞いて漢字を当てます。子どもたちは、ペアになって進んで活動していました。

道徳「友だち屋」(3年生)

画像1画像2
 3年生の道徳「友だち屋」では、登場人物のキツネの気持ちを考えることを通して、本当の友情について考えます。子どもたちは、友情とはお金ではなく心でつながることが大切だと感じているようでした。

心に残っていることを思い浮かべよう(3年生)

画像1画像2
3年生の図工では、心に残っていることを思い浮かべて絵に表します。今日は、どんな絵を描くのかをワークシートに書きながら想像を膨らませます。子どもたちは、思い思いに自分の心に残っている情景を書き記していました。

マット運動(4年生)

画像1画像2
4年生のマット運動では、できる技を上手にしたり,できそうな技に挑戦したりしていきます。子どもたちは、音楽を聴きながら、リズムよくマットの上で準備運動をしていました。

物語「まいごのかぎ」の意味調べ(3年生)

画像1
3年生の国語では、物語「まいごのかぎ」の意味調べに取り組んでいました。子どもたちは意味の捉えにくい言葉を国語辞典で熱心に調べていました。

「Rock,Scissors,Paper!」(3年生)

画像1
3年生の英語の学習では、デジタル教材をつかってじゃんけんゲームをしていました。活動を楽しみながら、そこで自然に使われる「Rock,Scissors,Paper」や○・△・×、数字などの英単語に慣れ親しんでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010