最新更新日:2024/04/30
本日:count up85
昨日:44
総数:125473
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

一斉下校指導

画像1
画像2
画像3
安全に登下校できるよう、一斉下校指導を行いました。交通ルールやこども1確認しながら確認しながら下校しました。

外国語活動「Hello!あいさつをして友だちになろう」(3年生)

画像1
画像2
初めての外国語活動、いろいろな国のあいさつを知りました。

国語科「銀色の裏地」(5年生)

画像1
画像2
新学年になり、環境が変わった主人公の気持ちを考えました。

体育科「体ほぐしの運動」(4年生)

画像1
画像2
画像3
ペアで、相手が立てた棒を倒れる前にキャッチすることに挑戦しました。

図画工作科「すきなものなあに」(1年生)

画像1
画像2
画像3
好きなもの、好きなことを思い浮かべて、絵を描きました。

全国学力・学習状況調査(6年生)

画像1
画像2
みんな、真剣に取り組んでいました。

図画工作科「おはなみ スケッチ」(2年生)

 今日はとてもいい天気ですね。2年生は今年度初めての図画工作科をしました。校庭で春を感じるものを見つけて、パスを使ってどんどん描いていきました。暖かさにつられて出てきたたくさんの虫や綺麗に咲いているお花などたくさんの春を見つけました。いろいろな色で素敵な作品がたくさんできました。作品を掲示板に飾りますので、明日の参観日でぜひご覧になってください。
画像1
画像2
画像3

生活科「きせつとなかよし はる」(1年生)

画像1
画像2
小学校の畑で,春みつけビンゴをしました。
かわいい花や生き物を見つけたり,花の匂いをかいだり,鳥の声に耳をすませたり,綿毛を触ったり…五感をたくさん使って,春を見つけました。友達と一緒に見つけたり,「来て来て。あっちにあったよ。」と教えたりする姿も見られました。

生活科「ようこそ1年生」(2年生)

画像1
画像2
学校探検をする1年生のために、その場所が何か、どのような目的で使われるのかが分かるように、案内表示を作成しています。1年前、自分たちも学校探検をしたとき、今の3年生が作ってくれていたのを思い出す児童もいました。

算数科「整数と小数」(5年生)

画像1
画像2
画像3
「2135」と「2.135」を比較し、整数と小数の仕組みについて考えました。

算数科「5年生の復習」(6年生)

画像1
画像2
5年生までの学習をマスターするために、力だめし問題に取り組みました。

国語科「なりきって書こう」(4年生)

画像1
画像2
好きなもの、身近なもの、家や学校で飼っている生き物など、そのものになりきって気持ちや考えを想像し、文を書いています。

算数科「かけ算」(3年生)

画像1
画像2
「9×7」は、「9×3」と「9×4」に分けて計算することができるか考えました。

国語科「うたにあわせてあいうえお」(1年生)

画像1
元気な、大きな声が響いていました。

音楽開き

画像1
画像2
音楽の専科の学習も始まりました。
3年生以上の子どもたちは音楽室で専科の先生と一緒に学習を進めます。
今日は3年生の最初の授業があり,ドキドキワクワクしながら音楽室に来てくれました!
初めての音楽室での学習なので,自己紹介をしたり学習の約束を確認したりしました。
そのあと,今月の歌「初めまして」を一緒に歌ったのですが,とても伸びやかで気持ちの良い歌声!
これからの学習がますます楽しみになりました。


1年生の給食当番(6年生)

画像1
画像2
画像3
昨日から1年生の給食が始まっていますが,1年生の給食準備は6年生のお兄さんお姉さんが手伝ってくれています。
1年生の食べる量を考えて,自分たちよりも少し少なめに注いでいる6年生の気遣いが素晴らしいなと感じます。
ストローの袋の開け方は少しコツがいるのですが,6年生が1人ずつ丁寧に声をかけて教えてあげていて,高学年としての責任感や使命感がしっかりと伝わってくる頼もしい姿です。
給食の配膳を静かに待つ1年生もとても立派でした!

図書室で本を読みました(1年生)

画像1
画像2
画像3
図書室では、席に着いて静かに本を読むこと、読んだら元の場所に戻すことなど、使い方を学びました。みんな、とても静かに、興味をもって読んでいました。

算数科「対象な図形」(6年生)

画像1
画像2
線対称な図形の性質を調べるために、練習問題に挑戦しました。

図工開きー絵の具でゆめもようー(4年生)

画像1
画像2
画像3
今週から専科の授業が始まりました。
4年生では専科の先生の図工の学習をしています。
今日は「絵の具でゆめもよう」という題材で,自分たちの「ゆめもよう」を思い思いの画材や色で表現します。
先生のお手本を見ながら子どもたちはワクワクが止まらない様子!
席に戻ると,いざスタートです。
思い溢れるみんなの夢もようをそれぞれ自分のやり方でのびのびと表現しました。

家庭科開きー生活時間をマネジメントー(6年生)

画像1
画像2
画像3
今日から6年生の家庭科の学習も始まりました。
6年生の学習テーマは「生活の仕方を工夫する自分」です。
家族の一員としてできることをさらに増やして,より豊かで快適な生活を目指します!
今日は「生活時間をマネジメント」の学習単元で,教科書に載っているモデルの生活時間をもとに
自分の生活時間の使い方とは違うところを見つけました。
そして,「自分の生活時間の使い方はどうなっているのだろう」と普段の生活を振り返り,帯グラフに表してみる学習をしました。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010