最新更新日:2024/05/10
本日:count up48
昨日:88
総数:126081
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

とびっこあそび(1年生)

画像1
画像2
体育館では1年生のとびっこ遊びの学習が行われていました。今日は「ゴムとび」の練習です。先生の「グー」「パー」の合図に合わせて,ゴムの外に跳んだり上手に中に入ったりしていました。「踏み」の合図はゴムの上にちょうど乗るように着地するのですが,これは少し難しそう!音楽に合わせて,子どもたちは生き生きと活動を楽しんでいました。

ナップザック作り(5年生)

画像1
画像2
画像3
家庭科室では5年生がナップザック作りに励んでいました。今日はひも通し口をミシンで縫う活動でしたが,注意点をよく聞いてみんな正しく丁寧に縫うことができました。来週はわきの部分を縫うので,まち針で生地をとめ合わせる作業もしましたが,まち針を打つのも随分上達しています。素敵なナップザックに仕上がるのが楽しみです。

長縄跳びの練習(2年生)

画像1
体育館では2年生の体育の学習が行われていました。今日は長縄跳びの練習です。先生の「今!」の合図にあわせてタイミングよく跳ぶ練習をしていました。みんな真剣な表情で練習に取り組んでいます。コツをつかんで上手に跳んでいる子もいました。

音楽の学習(4年生)

画像1
画像2
音楽室ではちょうど4年生の学習が行われていました。今月の歌「夢の世界を」を歌っている1コマです。感染症対策のためマスクをしながらの歌唱活動ですが,みんな楽しそうな表情で体を揺らしたりしながら歌っています。

ものの温度と体積(4年生)

画像1
画像2
画像3
理科室では,4年生の理科の学習が行われていました。「空気は温めたり冷やしたりすると,体積はどのように変わるのだろうか」という問題について,子どもたちは実験をしながら答えを探していきます。口の部分に石鹸水の膜を張ったフラスコ内の空気を温めたり冷やしたりすると,それぞれ違った現象が起こるのですが,子どもたちは驚きに満ちた表情で実験を楽しんでいました。

マット運動(5年生)

画像1画像2
5年生のマット運動では、自分の課題を見つけて、きれいな開脚前転や開脚後転ができることをめあてにしながら、技に取り組んでいました。子どもたちは、仲間と協力しタブレットで技を撮影して、自分の課題を見つけていました。

What do you want?(4年生)

画像1画像2
4年生の英語では、ほしいものをたずねたり答えたりする学習に取り組んでいました。子どもたちはフルーツのカードを並べて、ペアで会話を進めます。

算数「円と球」(3年生)

画像1
画像2
3年生の算数「円と球」の学習では、球の様々な性質について考えます。きれいな丸いボールとはどのような形なのか、タブレットの映像の中の円を切るなどしながら調べていました。

学習の仕上げ 〜かけ算〜(2年生)

画像1
画像2
2年生の算数では、かけ算のまとめの学習を行っていました。みんな意欲的に手を挙げて自分の考えを発表していました。

スーパーマーケット新聞(3年生)

画像1
画像2
廊下には、3年生の子どもたちが作成したスーパーマーケット新聞が掲示されていました。スーパーにある様々な商品やサービスなどについて、詳しく調べ、分かりやすくまとめられていました。

単元テストに向けて(5年生)

画像1
画像2
5年生の社会では、単元のまとめテストに向けて、学習の振り返りをしていました。タブレットのミライシードや資料集を使って、自分の選んだ方法で学習していました。

電車に乗る練習をしよう!(ひまわり)

画像1
画像2
 教室を駅に見立て、切符を購入したり、電車に乗る際のマナーやルールについて確認したりしました。グループで協力し、楽しく学習することができました。

伝統工芸について(4年生)

画像1画像2
4年生の国語では、伝統工芸について詳しく調べてその良さについてまとめる学習に取り組んでいました。子どもたちは、自分の決めた伝統工芸について良さや特徴、歴史などについてグループで話し合いながらまとめていました。

流れる水と土地(5年生)

画像1画像2
5年生の理科では、「流れる水と土地」の学習に取り組んでいました。川の上流や下流の様子や特徴を、写真や図などで確認していました。

絵の鑑賞(2年生)

画像1画像2
2年生の図工では、自分たちが描いた絵の鑑賞を行っていました。子どもたちは、前に出て自分の作品について工夫したところなどを紹介していました。

円マスターになろう(3年生)

画像1画像2
3年生の算数では、コンパスで円をきれいに描く学習に取り組んでいました。みんな円マスターを目指して、意欲的に円を描いていました。

すがたを変える大豆(3年生)

画像1画像2
3年生の国語「すがたを変える大豆」では、調べたい食品の材料を選び、その材料がどんな食品に姿を変えるか本や資料などで調べて、文章でまとめる学習に取り組みます。子どもたちは様々な資料を見ながら熱心に伝えたいことをまとめていました。

運動発表会の絵(1年生)

画像1画像2
1年生の教室の後ろには運動発表会の絵が掲示されていました。どの絵もとてものびのびと描かれた素敵な絵でした。

「しらせたいな 見せたいな」

画像1画像2
1年生の国語「しらせたいな 見せたいな」では、自分が知らせたいなと思ったものについて、観察したことをもとに、つながりのある文章を書いていきます。子どもたちは、まず学校で見つけた落ち葉の絵を観察カードに熱心に描いていました。

後期役員紹介

画像1画像2
今朝は、テレビ放送で後期の児童会役員紹介がありました。各クラスの代表委員や委員会の委員長が紹介されました。みんな引き締まった表情をしていて、これから頑張っていきたいという熱意を感じました。みんなの代表として、八木小学校を支えていってほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010