最新更新日:2024/05/14
本日:count up8
昨日:85
総数:126363
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

お迎え一斉下校職員研修

画像1画像2
 7月28日にお迎え一斉下校職員研修を行いました。今年度も保護者の方に来ていただいてのお迎え一斉下校訓練が実施できなかったので、緊急事態に対応できるよう、教職員間で研修しました。
 保護者役、児童役、教員役に分かれ、様々な場合を想定し、メール配信から児童引き渡しまでの流れを実際に動いて確認しました。演習後には、演習時に撮影した動画を見ながら、各役割に分かれて反省を出し合いました。気づきや改善点が多く出されて有意義な研修となりました。
 あってはならないことですが、万が一の事態に、児童の安全を確実に守ることができるよう、しっかりと準備していきたいと思います。

第1回学校協力者会議

画像1画像2
 昨日、今年度第1回目の学校協力者会議が行われました。委員の皆様にお越しいただき、大変貴重なご意見やご助言をたくさんいただくことができました。ありがとうございました。
 幼稚園や学校からは、今年度の園・学校経営重点目標や現在の園・学校の取組等をご報告させていただきました。今後も協力者の皆様と密に連携しながら、子どもたちを育てていけたら思います。
 どうぞよろしくお願いいたします。

教職員でプール清掃

画像1画像2
とても暑く大変でしたが、熱中症に気をつけながら頑張りました。おかげでとてもきれいになりました。来年こそは水泳学習ができるといいです。

教職員でプール清掃

画像1画像2
今日は朝から教職員でプール清掃を行いました。今年もプールを使用できませんでしたが、長期間汚れたままにしておくとプールが傷むので、プール内の清掃やプールサイドの草取りなどをしました。

家庭科「お道具箱の整理整頓をしよう」(5年生)

画像1画像2
5年生の家庭科「整理・整頓で快適に」では、お道具箱の整理整頓に取り組んでいました。
整理とは「使うかどうかを考えて、必要な物を残すこと」、整頓とは「使いやすく片付けること」、これらのポイントを押さえながら、子どもたちは、どのようにすればお道具箱の中を上手に整理整頓ができるか、アイデアを出し合っていました。

夏休みの宿題配付(2年生)

画像1画像2
2年生の教室では、子どもたちに夏休みの宿題が配られているところでした。明後日から待ちに待った夏休みです。宿題は計画的に取り組み、早めに終わらせることができるといいですね。

平和学習(3年生)

画像1画像2
3年生の平和学習では、平和ノートで紹介されている「はだしのゲン」のお話を読んで、戦争があったころの広島の様子や家族のきずなについて考えていました。

図工「スライムをつくろう」(1年生)

画像1画像2
1年生の図工では、スライム作りに挑戦していました。子どもたちは、水に色を付けてもらって、こぼさないように慎重にかき混ぜていました。できあがりが楽しみです。

みんなで折った千羽鶴

画像1画像2
八木小の子どもたちみんなで折った千羽鶴が、正面玄関に飾られていました。毎年、児童会の代表の人たちが、平和公園に献納しにいきます。みんなの平和への祈りが届くといいです。

奈良の大仏(原寸大)(6年生)

画像1画像2
6年生の社会では、歴史の学習で奈良の大仏の大きさを実感するために、6年生みんなで運動場に原寸大の大仏を描きました。大仏に「コロナ終息」の願いを込めました。

国語「仕事のくふう,見つけたよ」(3年生)

画像1画像2
3年生の国語「仕事のくふう,見つけたよ」では、自分の興味のある仕事について調べ、組み立てを考えて,新聞にまとめていました。子どもたちは、薬剤師やパティシエなどの仕事を詳しく調べまとめていました。

理科「夏の星」(4年生)

画像1画像2
4年生の理科「夏の星」では、ベガやデネブ、アルタイルなど夏の大三角の星座の見え方を星座早見版で確認していました。子どもたちは、星座早見版をじっくりと見て、星座の位置を調べていました。

国語「新聞をつくろう」(4年生)

画像1画像2
4年生の国語「新聞をつくろう」では、新聞の特徴や作り方の手順,割り付けの工夫を学び、記事を書いていきます。子どもたちは、八木小学校の歴史について校長先生に取材したメモを元にして、記事を意欲的に作成していました。

星座早見版(4年生)

画像1画像2
昨日、4年生は理科「夏の星」で、星座早見版を使って夜空にあるたくさんの星について調べていました。子どもたちは、新しい星座早見版を見て「すごい!」「きれい!」と喜びの声を上げていました。

シャボン玉遊び(1年生)

画像1画像2
昨日、1年生は運動場でシャボン玉遊びをしました。いろいろな道具を使って、たくさんのシャボン玉を作っていました。うちわの芯の部分を使って作ったシャボン玉は、一度に小さな玉がいくつもできていました。みんなとても楽しそうに活動していました。

平和集会(テレビ放送)

画像1画像2
今朝は、テレビ放送で平和集会が行われました。6年生代表児童の意見発表や各クラスから平和についてのメッセージ紹介が行われました。
子どもたちは、戦争や原爆の悲惨さについて学び、二度と過ちを繰り返すことなく平和な世界にしていくという思いを共有しました。

理科「植物の体」(6年生)

画像1画像2
新聞紙に垂れたヨウ素液の色が変わったことに子どもたちは驚いていました。
「新聞紙の色がなぜ変わるんだろう?」
子どもたちは、新聞紙にもデンプンが含まれていることを偶然発見していました。
(※新聞紙には印字の際にインクのにじみを抑えて定着をよくするなどの目的から、デンプンが使われているそうです。)

理科「植物の体」(6年生)

画像1画像2
6年生の理科「植物の体」では、日光を当てたものと当てないものででんぷんがあるかどうかを調べる実験をしていました。子どもたちは、ヨウ素液を葉に付けて、色の変化を観察します。

理科「風やゴムの力」(3年生)

画像1画像2
3年生の理科「風やゴムの力」では、ゴムの力で動くミニカーを体育館で走らせながら,ゴムののばし方を変えた時の動きの変化を調べていました。子どもたちは楽しそうに、ミニカーを勢いよく走らせていました。

英語「すきなものをつたえよう I like 〜 、I don't like 〜」(3年生)

画像1画像2
3年生の英語では、自分の好きなものやきらいなものを伝える表現を学習していました。伝えるときにジェスチャーをすることにも挑戦します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010