最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:94
総数:127081
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

学級目標(3年生)

画像1
画像2
画像3
3年生の教室近くの廊下に、学級目標が掲示されていました。周りには、子どもたちが製作した「輝く自分たち」をイメージした作品が飾られていました。3年生の皆さんのやる気が伝わってきます。

身の回りの生き物の姿を調べよう(3年生)

画像1
画像2
3年生の理科「身の回りの生き物の姿を調べよう」では、子どもたちが校内で見つけた動物や植物について、気づいたことを発表していました。形や色、大きさなど植物や虫などの特徴を、写真をテレビに映しながら、上手に友達に伝えていました。

町たんけんの事前学習(3年生)

画像1
画像2
画像3
3年生の社会科では、27日に行く町たんけんの事前学習に取り組んでいました。町探検時に方角を見るために、方位磁針の操作を学んでいました。道に迷わず、安全に行って下さいね。

なかまづくりと かず(1年生)

画像1
1年生の算数「なかまづくりとかず」の学習では、数が同じ、違うなどの意味を理解する活動を行っていました。子どもたちは教科書の絵を見ながら、先生の質問に元気に答えていました。

本日はありがとうございました。

画像1
 本日は、多くの保護者の皆様に土曜参観日にお越しいただきました。誠にありがとうございました。感染症対策のため密を避けての参観でしたが、保護者の皆様のご協力により、混乱もなく無事に実施できました。心より感謝申し上げます。
 久しぶりの授業参観で、恥ずかしかったり、緊張したりしていた子どもたちもいたと思いますが、おうちの方々に見に来てもらって、どの子もとても満足した表情を浮かべていたように思います。

 旧PTA役員の方々、本日はどうもありがとうございました。昨年度は、コロナ禍により思うように活動ができませんでしたが、皆様のご協力により、新年度のPTAを無事にスタートさせることができました。本当にありがとうございました。心より感謝いたします。

 今年度のPTAの役員を引き受けてくださった方々、本当にありがとうございました。先が見通せない昨今ですが、学校と密に連携をさせていただきながら、子どもたちのために活動を進めていければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 本日は本当にありがとうございました。

本日は授業参観日!

画像1
画像2
本日は2校時9:35より、授業参観を行います。子どもたちは朝からはりきって、保護者の皆様が来るのを待っている様子でした。ご来校を心よりお待ち申し上げております。
感染症対策のために、教室の窓やドアを外し授業を行います。密にならないよう、距離をとってご参観ください。どうぞよろしくお願いいたします。


線対称な図形(6年生)

画像1
6年生の算数では、線対称な図形について学習をしていました。図をよく見ながら、対応する辺の長さや角の大きさを調べていきます。

社会「わたしたちの国土」(5年生)

画像1
5年生の社会では、「わたしたちの国土」について学習していました。まずは地球に焦点を当て、調べてみたいことや知りたいことを出し合います。

広島県の土地利用(4年生)

画像1
画像2
4年生の社会では、広島県の土地利用の様子について調べていく授業でした。「(  )は川に沿って広がっている」の(  )の部分を考えるなどしながら、どうしてそのような土地利用をしているのか予想を立てていきます。

物語「きつつきの商売」(5年生)

画像1
画像2
画像3
3年生の国語では、物語「きつつきの商売」を読んで、想像したことを伝え合う学習でした。子どもたちは、物語に登場する動物たちの気持ちになって、表現豊かに音読をしていました。

算数の単元テスト(2年生)

画像1
2年生の教室では、算数の「グラフとひょう」の単元テストに取り組んでいました。みんな真剣な様子で問題を解いていました。

ガスコンロの使い方(5年生)

画像1
5年生は今年から学習していく家庭科の授業に取り組んでいました。今日はガスコンロの使い方についてです。「点火や消火の仕方を学んだ後は、実際にお茶を沸かす活動を行います!」と先生が言うと、「やったー!」と子どもたちから歓声が上がっていました。安全に気をつけてガスコンロを使い、おいしいお茶ができるといいですね。

整数と小数(5年生)

画像1
5年生の算数では、整数と小数のしくみついて学習をしていました。小数を10倍、100倍することで、小数点の位置がどう動くか、確認し合っていました。

鉛筆の持ち方(1年生)

画像1
1年生の国語では、鉛筆の持ち方について学習していました。デジタル教材の動画を見ながら、正しい持ち方を確認します。

算数ブロックを使って遊ぼう(1年生)

画像1
画像2
画像3
1年生の算数では、算数ブロックを使って授業を進めていました。まずは、算数ブロックを机の上に広げて自由に遊びます。具体物にたくさん触れさせることで、数についての感覚を豊かにしていきます。

詩の授業(6年生)

画像1
画像2
6年生の国語の授業では、詩の授業を行っていました。いくつかの詩の中からグループで1つ選び、その詩に対する自分たちの感想や思いをまとめていました。

アルファベットビンゴ(6年生)

画像1
6年生の英語の授業では、アルファベットの発音を聞きながら、ビンゴゲームに取り組んでいました。子どもたちは、たくさんのアルファベットの発音を聞き分けながら、楽しそうにゲームに参加していました。

大きい数のしくみ(4年生)

画像1
4年生の算数では一億より大きい数のしくみについて学習をしていました。日本の人口や世界の人口を調べながら、大きい数の表し方について学びます。

栄養指導(1年生)

画像1
今日は梅林小学校から栄養教諭の先生にお越しいただき、給食が始まる1年生に向けて、給食の大切さやできるまでの様子についてお話をしていただきました。
子どもたちは、給食ができるまでに、どんな人たちが関わりどのように作られていくのか、講師の先生の話を熱心に聞いていました。
給食を楽しみに感じて、感謝の気持ちをもって食べていってほしいと思います。

タンポポの観察(3年生)

画像1
画像2
画像3
3年生の理科では、タンポポの観察を行っていました。タンポポの花や葉の様子を注意深く観察しながら、ノートにメモしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010