最新更新日:2024/05/01
本日:count up39
昨日:86
総数:125513
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

裁縫での玉結び・玉留め(5年生)

画像1
画像2
 5年生の家庭科では、裁縫の玉結びや玉留めに挑戦していました。手本の動画を見ながら、手を大きく使って、まずはエアー玉留め!
やり方を覚えて上手にできるかな?

3年生の音楽

画像1
画像2
3年生の音楽では、「ア ラム サム サム」という音楽を聴き、手拍子や足踏みをしてリズムをとっていました。とても楽しい雰囲気の曲で、みんなでリズムを感じていました。

どうしてきまりがあるのかな?(2年生)

画像1
画像2
 2年生の道徳では、「どうしてきまりがあるのかな?」というテーマで話し合い活動をしていました。当たり前のこととして身近にある町や学校でのきまりについて、「なぜ?」「なんのために?」をより深く考えることで、自分たちの生活を振り返っていました。

チームで一丸、キックベース!(4年生)

画像1
画像2
 今日は4年生の体育でキックベースをしていました。守備の人がボールを取ったら、取った人の後ろに全員一列で座ります。その間に蹴った人は、走塁し、進んだベースの数だけ得点できます。そうすることで、守備での運動量が増え、ボール運動が苦手な子も一緒にチームのために頑張ることができます。ルールを工夫して、みんなで楽しく意欲的に取り組める体育をしていました。

体育委員会の人たちのパトロール

画像1
 休憩時間には、いつも体育委員会の人たちが交代で運動場のパトロールをしてくれています。運動場で危ない遊び方をしている人がいたらを注意をしたり、困っている人がいたら、優しく声をかけたりしてくれています。みんなの安全のために、いつもありがとうございます!

工夫してメモをとろう!(4年生)

画像1
画像2
 4年生の国語では、聞き取りメモを取る学習をしていました。メモを取るときのポイントは、短い言葉や記号、箇条書きで書く、必要なことが何かを考えて、大事な言葉だけを書く、というものでした。
 子ども達は、CDの音声を注意深く聞きながら、熱心にメモを取っていました。
 その後、メモを見ながら聞いたことを、たくさんの児童が分かりやすく発表していました。

令和2年度学校経営全体計画

画像1
令和2年度学校経営全体計画を配付文書一覧にUPしました。

令和2年度学校経営全体計画

稲の苗を植えました!(5年生)

画像1
画像2
 5年生は稲の苗を植えました。密集させてたくさん植えてしまうと稲の生長が悪くなるので、ある程度、間隔をあけて植えます。これからどんどん茎を増やして大きく生長していってほしいですね。

6年生の図工の作品

画像1
画像2
6年生の図工の作品です。とても美味しそうなスイーツが並んでいました。本物そっくりで、びっくりしました。

言葉で遊ぼう(3年生)

画像1
画像2
3年生の国語では、段落について学習していました。

段落とは「文章を組み立てている事柄ごとの内容のまとまりで、はじめを一文字下げて表す。」ということを学んでいました。

2年生はフラフープにチャレンジ!

画像1
画像2
今日の2年生の体育は、運動場でフラフープに取り組んでいました。体全体を使って、とても上手にフラフープを回していました。
「腰で回せたら、今度は足や手など体のいろんなところで回せるかな?」という担任の先生の声掛けで、子どもたちは思い思いに、体のいろいろな部分で楽しみながら回すことにチャレンジしていました。

熱中症暑さ指数計

画像1
画像2
昨日の豪雨から一転、今日はとてもいい天気でした。
全体的に風が吹いて涼しいですが、昼過ぎの日が照っている場所は、結構暑さを感じました。
今年度も熱中症対策のために、暑さ指数計で測定し、熱中症の予防対策を行っていきます。本日の14時の運動場での暑さ指数(WBGT)は24.2でした。
熱中症に気をつけながら、運動を行っていきます。

給食保健委員会

画像1
画像2
昼休憩に、給食保健委員会の人たちが、水道場の液体石鹸の補充をしてくれていました。
みんなが手洗いをしっかり行うことができよう、いつも頑張ってくれています。ありがとう!

今日から通常の献立給食!

画像1
画像2
簡易な献立の給食が終了し、今日から通常の献立給食になりました。感染症対策を行いながら、今日もおいしく頂きました。
今日の献立は、麦ごはん、サンスータン、冷やししゃぶしゃぶ、チーズ、牛乳です。

ヘチマの芽が出ました(4年生)

画像1
4年生の理科で育てているヘチマが芽を出しました。今はポットに入れて廊下で育てています。大きなヘチマになるといいです。

折れ線グラフの見方について(4年生)

画像1
画像2
4年生の算数では、折れ線グラフの見方について学習していました。

「気温が19度なのは、5月と10月です。理由は〜だからです。」

前に出てたくさんの人が発表していました。言葉で自分の考えをわかりやすく説明することを大切にしている授業を展開していました。
子ども達の言語力が高まっていきそうです。

なかよしたんけんたい 〜しょうかいビデオをとろう〜(2年生)

画像1
画像2
2年生の教室では、学校のいろいろな教室の紹介ビデオ作りをしていました。

「ほけん室は、ぐあいのわるい人や けがをした人が行く教室です。
くすりや ばんそううこうが あります。やさしい やまじ先生がいます。」

みんなとてもりっぱに発表していました。

りんりんとらんらん(ひまわり学級)

画像1
画像2
ひまわり学級をのぞいたら、元気な2ひきの亀が水槽にいました。名前はりんりんとらんらんです。

9はいくつといくつかな?

画像1
画像2
今日の1年生の算数は、「9はいくつといくつかな?」です。

9は、5といくつかな?

子ども達は机の上に並べたカードから、これだと思う数字を先生に見せます。みんな分かるかな?

田植えの前の代かき2(5年生)

画像1
画像2
みんな手を真っ黒にしながら、一生懸命、土を混ぜていました。協力してバケツに水を入れて運ぶ様子も見られました。
土をドロドロにして練り上げることで、田んぼの凹凸をすくなくしたり、田んぼに雑草が生えるのを防いだりすることができます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

配付文書一覧

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010