最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
昨日:84
総数:126442
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

おおきくなぁ〜れ! あさがお★

18・19にちのぶんさんとうこうでは、ひさしぶりに みんなに あうことができて とてもうれしかったです★

きゅうこうちゅうも、
「おべんきょうをがんばっているよ!」
「はやね、はやおきをしています!」
「せいかつりずむかれんだーも まるがいっぱい ついているよ!」

というこえをきけて、みんながんばっているんだなぁ〜とおもいました!

ぶんさんとうこうでは、

1じかんめ … あさがおのたねのかんさつ
たねをよーくみて、みつけたことを えやもじで かんさつかーどに かいていました!

2じかんめ … あさがおのたねうえ
「おおきくなぁ〜れ!」とこえをかけながら、みずやりをしていました(^^)

きゅうけいちゅうも、ぶらんこや すべりだい、だるまさんがころんだ などをして みんなでなかよくあそんでいました(^^)★

ぶんさんとうこうで したことや たのしかったことなどを、おうちのひとに つたえてくださいね♪

また、みんなにあえるのを たのしみにしています☆
画像1
画像2
画像3

しゃしんクイズ

画像1
画像2
画像3
うえの3まいのしゃしんは やぎしょうがっこうの「いちょうのき」「たいいくかん」「こうちょうしつ」です。でも 3まいとも なんか おかしいぞ? とても むずかしいけど よくみて こたえをみつけてね! こたえがわかったひとは こっそり せんせいにおしえてね。

『生き物たちの成長記録』

3年生のみなさん、お元気ですか?
今日から分散登校がはじまりました。
もし、課題を進める中でわからない問題などがあったら、えんりょなく質問してくださいね♪
生活リズムも整え、みんなで元気にすごしていきましょう!

さて、休校の間、先生たちでお世話をしていた生き物たちが、元気よく成長しています。
その様子を紹介したいと思います。


1枚目 「ホウセンカの子葉」
2枚目 「ひまわりの子葉」
3枚目 「モンシロチョウのさなぎ」
画像1
画像2
画像3

5月18日 分散登校 Part2

画像1
画像2
画像3
 分散登校では,それぞれの学年が学級で課題を一緒に取り組んだり,理科や生活の活動を行ったりしました。6年生はさすがですね,真剣に課題と向き合っていました。1年生は,植木鉢に土を入れ,アサガオの種を植えました。夏には全員の児童が綺麗な花を咲かせることと思います。また,3年生は学年園の草取りをしました。植物の観察を通して生物,命を大切にする心を育てたいと思っています。
 短い時間でありましたが,子ども達一人一人が一生懸命に頑張っていました。また,子ども達が楽しそうに友だちと話をしている姿に喜びを感じることができました。これからたくさんのかかわりや活動を通して学びを深めていきたいと思っています。

分散登校が始まりました!

2年生のみなさん,きょうからぶんさんとうこうがはじまりましたね。
きょうはAグループのお友だちがあさからとうこうして,2じかん目まですごしました。
ひさしぶりにみんなのかおを見ることができ,先生たちはとてもうれしかったです。
あしたはBグループのお友だちにあうことができるので,いまからたのしみです。

さて,きょうはせんせいたちのお休みの日の絵日記をホームページにのせます。
まだ絵日記をかいていない人は,さんこうにしてみてくださいね。
画像1

5月18日 分散登校 Part1

画像1
画像2
画像3
 今日から分散登校が始まりました。学校に少しずつ子ども達の元気な声が戻ってきました。子ども達と休みの間の出来事や思いを聞き,様々な制限がある中でも家庭でしっかり頑張ってきたということが伝わってきました。
 大休憩には外へ出て楽しそうに遊ぶ姿を見て,一日も早く学級全員で走ったり,ボール遊びをしたりできたらいいなと思いました。これから,子ども達同士のつながりや学びを大切にしていくような学校生活をつくっていきたいと思いました。

「この楽器は何でしょう?」 答え♪

 八木小学校のみなさん、おはようございます。今日から分散自主登校が始まりましたね。子どもたちの声が少しだけ八木小学校にもどってきました!
 
 さて、先週に出題したクイズの正解発表です♪みなさん、分かったかな?

 答えは、【箏(こと)】でした。
 
 日本に古くからある楽器で、つめで弦(げん)をはじいて演奏します。
 4年生の教科書にのっている「さくら さくら」は、江戸時代から親しまれてきた箏(こと)の楽曲なんですよ♪
 実は、八木小学校にも大きな箏(こと)が1台と、小さめの箏(こと)が6台あります。いつか実物を見ながら一緒に学習しましょうね。

 ちなみに、「教育出版音楽ライブラリ-YouTube」というインターネットサイトから箏(こと)の演奏方法などを知ることもできます。興味のある人は見てみてくださいね。
 
 ※八木小ホームページの【家庭学習リンク集】→【教育出版音楽ライブラリ】→【動画】から視聴することができます。
 
 
koto

今日から分散自主登校です

今日から分散自主登校です。
学校における感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減しながら、教育活動を進めていきたいと思います。
ご理解・ご協力よろしくお願い致します。
画像1
画像2

絵日記をかこう

2年生のみなさんへ

みなさん、元気にしていますか?
らいしゅうから とうこう日が はじまりますね。
会えるのを たのしみにしていますね!

今日は、絵日記をしょうかいします。
先生が、お休み中にやったことを 絵日記にかいてみました。
あったことや気もちを、文しょうに書いてくださいね。
絵をかくところには、そのときのようすを クーピーなどをつかって かくといいですよ。おうちの人がとってくれた 写真をはりつけてもいいですよ。
いろんな絵日記ができあがるのを たのしみにしていますね!
画像1

新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への就学援助のご案内

 今回の新型コロナウイルス感染症の影響により、世帯収入が激減した児童生徒の保護者の方対象に、就学援助のご案内が届きました。
案内文が学校ホームページの配布文書一覧の中にありますので、ご覧ください。
(下のURLをクリックするとご覧いただけます)

新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への就学援助のご案内



ひまわりクイズ 1

ひまわり学級のみなさん、元気に過ごしていますか?

八木小学校にはいろいろな植物があります!

みなさんは知っていますか?

知らなかったでしょ〜

そこでみなさんにクイズです!
画像1
画像2

ひまわりクイズ 1 つづき

画像1
画像2
画像3
どれくらいわかったかなー???

学校が再開したら学校の植物を一緒に見てまわれるといいですね!

ぺた、ぴん、ぐう よいしせい

【1年生 保護者の皆様】

先週の木・金曜日には,お忙しい中,課題を取りに来ていただき,ありがとうございます。
子どもたちのお家での様子も聞かせていただき,元気に過ごしているようで安心しました。
また,お家の方でも学習を見ていただき,本当にありがとうございます。
早く学校が始まり,元気いっぱいの子どもたちに会える日を,とても楽しみにしています!!

【1ねんせいのみなさん(^^)★】

みんな げんきに すごしていますか?
せんせいたちも,とてもげんきです!

えんぴつのもちかたに きをつけながら,おべんきょうをがんばっているかな?

きょうは,よいしせいのぽいんとを みんなにおつたえします!

ぽいんとは4つ★

1.あしは…  ぺた!

2.せなかは… ぴん!

3.おなかとせなかに… ぐうひとつ!

4.えんぴつもって…  そっとてをおく!

 
できたかな??★

よいしせいができると,べんきょうが,もっ〜と
がんばれるようになるよ(^^)
画像1
画像2

クイズ♪ 「この楽器は何でしょう?」

写真1
写真2
写真3
八木小学校のみなさん、休校が長く続いていますが元気に過ごしていますか?
みなさんといっしょに音楽の学習ができる日を心待ちにしている野尻先生です。

さて!いろいろな先生が楽しいクイズを出しているので、わたしもクイズを1つ出題してみようと思います。
写真を見ながら考えてみてくださいね。


【この楽器は何でしょう?】

★写真1  木でできた楽器です。おや、よく見るとはじっこに漢字が
      書いてあるぞ!?
★写真2  白い弦(げん)にタワーみたいな柱が立っています。
★写真3  あら!先生のつめが大きくなっちゃった!!
      (指にプラスチックのつめをはめています)


5,6年生のみなさんは今までに見たことがあるかもしれませんね。
答えはまた次回♪
  

やさいクイズ

画像1
ひまわりがっきゅうのみなさん げんきですか?  せんせいたちは げんきです。 らいしゅう みんなと あえるのをたのしみにしています。
 きょうは やさいクイズを だします。 わかるかな? 
クイズ:『6がつに ひまわりがっきゅうのはたけに みんなで なえをうえます。さて そだてるやさいは うえのえのなかの どれでしょう?』
『キューリーちゃんかな? ナスBくんかな? カボちゃんかな? スイーカちゃんかな? トマッちゃんかな? ぴいマンかな? こたえは4つありますよ。』
  10
   9
   8
   7
   6
   5
   4
   3
   2
   1
   0
『こたえは・・・キューリーちゃん、ナスBくん、トマッちゃん、ぴいマンでした。』
かんたんすぎて、ごめんなさい! では、またらいしゅう!!

重要 分散自主登校について2

画像1
 分散自主登校では、児童の健康観察を行うとともに,家庭での学習状況の確認や補習等の学習指導を行います。

1.登校の仕方について
 全学年,登校班ごとに下記のA・Bグループに分かれ,週に2回,登校日を設定します。
  5月18日(月)〜29日(金)※土日は除く
   月 全学年 Aグループの登校班
   火 全学年 Bグループの登校班
   水 登校なし
   木 全学年 Aグループの登校班
   金 全学年 Bグループの登校班
   
Aグループ 
1鳴渡し場・上細野
3下細野 ※陸橋を渡る8丁目
6下一ツ矢(1) ※正門(R2年度:7班〜9班)  6パラッシオ
7下一ツ矢(2) ※正門・(R2年度:1班〜3班)
10迫細北・迫細南 ※陸橋を渡る  12別所二区  13、14別所県営
15細田  16山手 

Bグループ  
2下細野 ※陸橋を渡らない9丁目  4上一ツ矢・フローレンス八木
5下一ツ矢(1) ※東門(R2年度:1班〜6班)
8迫細南 ※陸橋を渡らない  9迫細北 ※陸橋を渡らない
11別所一区  17城山県営・城山団地  

・まだ登校日数の少ない1年生の安全確保のため,本校は登校班ごとに集合する形での分散自主登校を行うことと致しました。
・登校班グループによって登校する日が違います。ご注意ください。
・前回の分散登校のお知らせで、Cグループとしてお伝えした皆さんは、A・Bグループに振り分けさせていただきましたので、ご注意ください。
・登校班は集合時刻になったら,出発いたします。
・班のリーダーが不在の場合は,できるだけ上学年中心にまとまって登校を開始してください。

2.登下校時刻、時程について
・通常通りの時刻に登校班で、登校してください。(8:25までに)
・2校時授業を行います。 
・下校は10:40頃になります。
・給食はありません。

3.学習内容・持ち物について
・臨時休業中の課題学習を元にした補充学習やこれまでの復習等に取り組みます。
・持ち物は,筆記用具,臨時休業中の課題,健康チェックシート,等です。学年別に改めてお伝えします。

4.感染症防止対策について
・発熱がある場合や咳など風邪の症状がある場合は、登校を控えてください。
・マスクを着用させてください。

ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
なお詳細について、下記リンクにあります文書にも掲載しておりますので、合わせてご覧ください。

分散自主登校日のお知らせ(5月18日〜5月29日)

6年生  やってみようクイズ  其の2

 6年生のみなさん。元気で過ごしていますか?先生達は元気です。
来週から、分散自主登校が始まりますよー!!いよいよですね。

さて、月曜日のクイズ、チャレンジしてくれましたか?
答えの「肺」は、1でした。肺は、右と左に2つあります。呼吸に関係する臓器です。
ちなみに 2は 胃  3は心臓 でした。

今回は「算数クイズ」です。

 ある日のこと・・・O先生が、Y先生に「この問題5分以内で解けたら、りんごとバナナゲットできるよ!」と、問題を出しました。その問題が これです。
 
 りんご1こと、バナナ1本があります。
 2つを足すと157円です。
りんごの値段からバナナの値段を引くと37円です。
りんごとバナナの値段は それぞれいくらでしょう?

 さて、6年生のみなさんも この問題を解いてみてくださいね。
みなさんには、時間制限はありませんからね〜(^^)/ 
さて、Y先生は、5分以内に解けるかな???

正解は次のホームページでね〜

画像1画像2

重要 分散自主登校について

 新聞等の報道でもありましたように、広島市教育委員会より通知を受け、来週から分散自主登校を実施することになりました。
・週1〜2回、登校日を設定します。
・登校期間は、令和2年5月18日(月)〜令和2年5月29日(金)です。
※土・日曜日は除く   
※臨時休業中の登校は、保護者の方に了解を得て自主登校するものであることから、授業日数には含まず、また、登校しない場合は欠席扱いとなりません。
・低学年(1〜3年)及びひまわり学級児童の特例的な受入れは、継続して行います。
・各学年の登校日や登校時間等、詳細につきましては、改めてお知らせいたします。

音がくのおくりもの

2年生のみなさん,げんきにすごしていますか?
きおんがたかくなって,太ようがかつやくするきせつがちかくなりましたね。
先生たちもげんきにすごしていますよ。

さて,今日は音がくのクイズを出します!
ぜんぶで3もんあります。2年生で学しゅうする,きょくのがくふをのせたので,きょうかしょでしらべてこたえをさがしましょう。
ぜんもんせいかいなるかな???


ちなみに,3きょくとも「教育出版音楽ライブラリ」で聞くことができます。
おうちの人と聞いてたのしんでみましょう。
下のURLにアクセスしてみてください。


画像1
画像2
画像3

頭の体操〜5年生〜

5年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
今日は、先生たちから問題を出します。4年生で学習したことを使うと、うまく解けるはず。ぜひ挑戦してみてください!

〜問題〜
サイコロには、6つの面があり、それぞれの面に1〜6の数がかかれています。
この数の並びには決まりがあります。「向かい合う面の数を合わせると7になる」という決まりです。例えば、1の面と向かい合う面は6。3の面と向かい合う面は4、となります。

では、下の絵のサイコロの見えていない3つの面は、それぞれどんな数でしょう?
答えは次回発表します。お楽しみに♪
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

配付文書一覧

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010