最新更新日:2024/05/31
本日:count up137
昨日:115
総数:164784
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

4年生 体育科 水泳運動16

 プールの中で倒立をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 水泳運動15

 ロンドン橋、片足くぐり、トンネルくぐりともぐるレベルをちょっとずつ変えながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 水泳運動14

 あんたがたどこさでもぐる運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 水泳運動13

 うさぎとかめに合わせて水かけっこ遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 水泳運動12

 エビカニクスに合わせて、水慣れ運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 水泳運動11

 クロールのバタ足なしで泳ぎました。
 ストリームラインがとても美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 水泳運動10

画像1 画像1
 け伸びで進みます。
画像2 画像2

4年生 体育科 水泳運動9

 プールの横を後ろ向きで走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 水泳運動8

 プールの横を前向きで走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育科 水泳運動6

 ビート板を使ってラッコ浮きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 水泳運動5

 伏し浮きも上手にできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 水泳運動4

 4年生は上手に浮くことができます。
 写真は大の字浮きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 水泳運動4

 浮く運動遊びに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 水泳運動3

 もぐる運動遊びに挑戦しました。
 「あたがたどこさ」の「さ」に合わせてもぐったり、両腕を伸ばした下をくぐったりしました。
 最後はいつも「ウルトラソウル」「Hi!」で決めています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 水泳運動2

 プールの中で思いっきり体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 水泳運動1

 水慣れで水しぶきが大きく上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽科 エーデルワイス2

 指づかい、息づかい、タンギング、フレーズに気を付けて、リコーダーのテストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科 ギコギコトントンクリエイター4

画像1 画像1
 友達と協力しながら切りました。
画像2 画像2

4年生 図画工作科 ギコギコトントンクリエイター2

 安全にのこぎりを使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科 ギコギコトントンクリエイター

 のこぎりを使って板を切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

本校に入学予定の保護者の皆様へ

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

お知らせ

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347