最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:115
総数:164672
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

あいさつ運動

画像1 画像1
毎月第3水曜日の朝、女性会の方があいさつ運動をしてくださっています。
登校してくる子どもたちに、明るい声であいさつをしてくださいます。
こうやって見守っていただくことで、子どもたちは安心して過ごすことができるのだと感じます。
本当にありがとうございます。

PTA委員総会

画像1 画像1
4月20日にPTA委員総会が行われました。
お忙しい中、また、新型コロナウイルス感染症の影響で思い通りの活動ができない中、子どもたちのために、こうやって集まっていただいたことに、深く感謝しております。
役員の皆様方、これからの1年、どうぞよろしくお願いいたします。

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も今日から他の学年と一緒に登校してきました。

矢賀小学校の周辺は、交通量が多い場所もたくさんあります。交通推進隊やおうちの方など多くの方に見守っていただきながら、1年生も無事に登校することができました。
保護者の皆様、地域の皆様、見守りをありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

よろしくお願いいたします

画像1 画像1
 本日、令和3年度の就任式・始業式を行いました。
 花壇の花々が美しく咲き揃い、子どもたちが登校してくるのを待ちわびているかのようでした。

 始業式では、矢賀小学校の目指す子ども像である「やさしい子」「がんばる子」について話しました。
 「やさしい子」とは、思いやりをもって、周りの人を大事にできる人であること。「がんばる子」とは、すぐに諦めてしまうのではなく、粘り強く取り組むことのできる人であること。チャレンジする人であること。そして、そんな子どもたちであってほしいという願いを伝えました。

 子どもたちがそれぞれの良さを生かし、安心して豊かな学校生活を送ることができるよう、職員一同、力を合わせて努力して参ります。
 どうぞよろしくお願いいたします。
           矢賀小学校長 村中 真由美

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347