最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:123
総数:163462
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

外遊び

画像1 画像1
 矢賀小には、休憩時間に外遊びをする子どもたちがたくさんいます。元気がないとやさしい子、がんばる子を目指すことができません。外遊びをたくさんして元気な体をつくってほしいと思います。
 今日は本当にいい天気でした。子どもたちだけでなく、先生たちも外に出て一緒に遊んでいました。

卒業コンサート

画像1 画像1
 2月16日(金)たくさんの保護者の皆様をお迎えして、卒業コンサートを行いました。演目がたくさんあって、練習が大変でしたが大休憩、昼休憩を使って一生懸命練習していました。また、当日も真剣に楽しんで演奏していました。保護者の皆様からたくさんの拍手をいただき、アンコールにも応えていました。かっこよかったです。6年生さん。

振り返りをしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、今年度子どもたちが安心して過ごせる学校づくりに取り組んでいます。その1つとして、学級や学年が変わっても子どもたちにとっての環境変化を少なくしようと考えました。そこで、子どもたちの1日の生活の大半を占める授業において、学校全体で約束をつくることにしました。
 それが、「学習10のきまり」「ノート5箇条」です。定期的に振り返りをしながら、定着率100%を目指してがんばっています。そして、そのがんばりを来年度につなげていきたいと考えています。

ペア学習・グループ学習

画像1 画像1
 矢賀小学校では、ペア学習やグループ学習を大切にしています。ペアやグループで意見を交流したり、協力して活動したりすることで学びが深まると考え、日々実行しています。

なわとび朝会

画像1 画像1
 1月30日(火)なわとび朝会を行いました。この日のために朝休憩、大休憩などを使って練習を重ねてきました。練習の時もそうだったのですが、当日もたくさんのルンルン言葉を聞くことができ、とても温かな気持ちになりました。
 この朝会を企画、運営してくれた体育委員会のみなさん、ありがとう。

もくもくそうじ

画像1 画像1
 4月から子どもたちに「当たり前のことが当たり前にできるようになろう。」と呼びかけています。そうじもその1つです。「だまって自分の担当を一生懸命する。早く終わったらまだのところを手伝う。」・・・もくもくそうじを実践しています。1年間6年生さんに手伝ってもらっていた1年生さんも、あと少ししたら自分たちだけでもくもくそうじをがんばります。

今週の黒板

 4年生も体育館で書き初め大会を行いました。5年生同様、集中して書き上げていました。
 1年生は、凧揚げをがんばっていました。凧には自分で描いた絵がついています。空高くあがるよう一生懸命に走る姿がとてもかっこよかったです。
 2年生2組の図画工作科の様子です。体の動きをどのように表せばよいのかを模型を動かしながら真剣に考えていました。また、1組では、発表する人の方を見てしっかり聞いていました。このすばらしい聞き方を他の学級、学年にもまねをしてほしいという思いで紹介をしました。
画像1 画像1

子どもたちのがんばりを発信します

画像1 画像1
 また、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。新しい年を迎え、私自身も子どもたちに負けないように目標をもってがんばっていきたいと思います。その1つとして、昨年から1週間に1回は子どもたちのがんばりや成長の様子を校長室前の黒板で紹介しているのですが、今年はそれをホームページでも紹介することにしました。目標設定については、数値を入れること、ちょっとがんばればできそうなことといつも子どもたちに話をしているので、そのモデルになればとも思っています。

安全教室(踏切について)を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、JR西日本から11名の先生方に来ていただき、踏切の渡り方、途中で遮断機が降りてきたときの対処方法等について学習しました。DVDの視聴、○×クイズ、体験活動を行いながら、1,2年生は踏切の安全な歩行の仕方について学ぶことができました。各学年、各学級でも踏切の渡り方について指導は行っておりますが、制服に身を包んだ専門家の方との学習は、子どもたちにとってより深く学べる時間になったと思います。そして、何と言ってもキャラクター「ストッピーくん」の人気は絶大でした。ストッピーくんと一緒に学ぶことができたことも子どもたちの意欲向上につながりました。
 このチャンスをいただいたのも地域に住んでおられるJR西日本OBの方の働きかけがあったからです。この場を借りて御礼申し上げます。

第2回学校協力者会議

画像1 画像1
 昨日、2回目の学校協力者会議を行いました。本校は、隣接する矢賀幼稚園と合同で学校協力者会議を行っています。
 まず、矢賀幼稚園で保育参観をしました。園児それぞれが、自分の好きなこと、やりたいことに熱中して取り組んでいる姿が心に残りました。
 次に、小学校に移動し、全学級の授業を参観したいただきました。「各クラスとも活気のある授業で、よく手があがっていたと思います。また、映像を使った授業も子どもたちにとってわかりやすいと思いました。」「クラス内はもちろんろうかやロッカーなどの整理整頓が行き届いていて感動しました。」などたくさんの感想やご意見をいただきました。
 最後に、給食を食べながら意見交換、情報交換をしました。参観の時に気がつかれたこと(言語数理運用科、英語科等のこと)、本校が本年度インクルーシブ教育システム構築実践指定校として取り組んでいること等について発信ができ、とても有意義な時間となりました。
 委員の皆様、お忙しい中ご協力をいただき、本当にありがとうございました。

美化作業 ありがとうございました。

 8月27日(日)、校庭開放委員会・PTA・地域の皆様の協力を得て、児童、教職員も加わり、校内の草取りと側溝の土上げを行いました。暑い中、2時間一生懸命作業をしてくださいました。おかげさまで、気持ちのよいくらいきれいになりました。また、最後に全員で運動場の石拾いもしてくださいました。9月30日の運動会に向けて、とてもよい環境の中練習できます。本当にありがこうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月24日(水)〜26日(金)二葉中学校の8名の生徒が職場体験に来ました。全員が矢賀小学校の卒業生です。3日間、ミニ先生としてすべての学級に入って教師の仕事を体験しました。休憩時間に外で子どもたちと鬼ごっこをして遊んだり、授業時間には、子どもたちのノートを見たりと、どの生徒も一生懸命に取り組みました。私が、一番印象に残っているのは、いつも子どもたちに笑顔で接してくれたことです。ミニ先生の周りには、いつも人の輪ができていました。この3日間で、教師という仕事のよさを感じ取ってくれたらいいなと思っています。
 

ありがとうございます

画像1 画像1
 矢賀小学校では、年間を通して、朝の登校の見守りを保護者の皆様が行ってくださっています。そのときに使用する横断旗や分担表を布袋に入れて次の当番の方にまわしています。その布袋が年数を重ね古くなったのを見て、今年度の生活部の皆様が新しい袋を作ってくださいました。お忙しい中、本当にありがとうございます。
 このように、見えないところでもいろいろな方にお世話になっていることを伝えるために、校長室前の黒板を使って子どもたちにも伝えました。

校長室前の黒板

画像1 画像1
 今年度も校長室前の黒板に子どもたちへのメッセージを書いていきます。
 まず、第1弾は、日々の学校生活の中で「やさしい」「がんばる」とは、具体的にどのようなことなのかを子どもたち自身に考えてほしかったので、具体的な例を示してみました。また、それらのことが自分自身できているか、振り返りも大切にしてほしいと思っています。今後も定期的に発信をしていきたいと思っています。

平成29年度がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 69名の1年生を迎えて、平成29年度がスタートしました。
 今年度も391名すべての児童が
 やさしい子
 がんばる子
 に育つよう教職員一丸となってがんばってまいります。
 よろしくお願いいたします。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347