最新更新日:2024/05/22
本日:count up53
昨日:123
総数:163511
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

シャトルラン

 今日は、シャトルランの再テストがありました。
 今年、矢賀小学校で体力アップの重点目標として持久力アップに取り組んだので、どれくらい記録が伸びたかを調べました。
 前回は、初めてのシャトルランで、やり方もよく分かっていなかった子どもたちですが、今回は、6年生に優しく声を掛けてもらいながら記録をとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みみずのたいそう

 国語科で「みみずのたいそう」という詩の学習をしています。
 今日は、グループで音読の仕方を工夫して発表しようということで、練習をしました。
 グループで、「こんな読み方はどう?」と意見を出し合いながら、身体表現を取り入れて発表の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにがきた!

 今日の給食は節分にちなんだ給食でした。
 子どもたちは、「学校にも鬼は来るのかな。」と、数日前から心配していたのですが、給食を食べていると、教室の入り口に鬼が!!!
 びっくりした子どもたちは、急いで窓の方へ逃げたのですが、「給食をがんばって食べてください。」と言って去って行った鬼を見て、「学校の鬼は、優しかったね。」と、安心した様子で席に着いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそびのかい3

 コマ回しやけん玉は、幼稚園や保育園で経験のある子も多かったのですが、めんこは初めての子も多かったです。
 でも、やり方を教えていただくと、とてもおもしろかったようで、白熱した戦いが繰り広げられていました。
「今度は、休憩時間にもやってみたいな。」と、みんな、大満足の一日でした。
 長寿会の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそびのかい2

 今回した「むかしあそび」は、けん玉、お手玉、あやとり、めんこ、コマ回しです。
 幼稚園や保育園の頃から得意なものもあれば、初めてするあそびもありました。
 「うまくやるこつを教えてください。」と、長寿会の皆さんに質問すると、優しく教えてくださり、子どもたちは、とても楽しそうに活動していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそびのかい

 「むかしあそびのかい」をひらきました。
 長寿会の皆さんが、13人来てくださいました。
 前の日から何度も練習して、心を込めて「はじめのことば」を言うことができました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび朝会

 なわとび朝会がありました。
 天気が悪い日も多く、たくさん練習することはできませんでしたが、できる日はみんなで外に出て、がんばって練習しました。
 クラスのみんなで力を合わせてがんばりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生にプレゼント

 先日のふれあい学習で作ったフォトフレームを、いつもお世話になっている6年生にプレゼントしに行きました。
 6年生が、フォトフレームやメッセージカードを見ながら「ありがとう」と優しく言ってくれたので、1年生は、とっても幸せな気持ちになって教室に帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「すきなものクイズ」をしよう

 国語科の学習で「『すきなものクイズ』をしよう」という学習をしています。
 ペアになって、「わたしのすきな○○をあててください。ヒントをいいます。」と問題を出し、質問をしながら答えを当てていきます。
 クイズを作って、クイズの出し方や質問の仕方の練習をして、いよいよクイズ大会!
 今までの練習の成果もあり、みんな、上手にクイズを出したり答えたりすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フォトフレームづくり2組

 フォトフレームを二つ作りました。
 一つは自分用、もう一つは、いつもお世話になっている6年生にプレゼントする用です。
 6年生と一緒に撮った写真を入れて持ち帰りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フォトフレームづくり1組

 ふれあい学習で、牛乳パックフォトフレームづくりをしました。
 牛乳パックのフレームにおりがみ、ボタン、リボンなどを使って丁寧に作っていきました。
 用意してくださった役員さん、来てくださったおうちの方のおかげで、とても楽しく活動することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコン

 小学校に入って、初めてコンピュータを使って学習しました。
 今回は、お絵かきソフトを使って、写真を挿入したり、絵をかいたり、スタンプを押したりして、2月のカレンダーにぴったりの絵をかきました。
 初めてのコンピュータ教室だったので、6年生に使い方を教えてもらいました。
 6年生が優しく教えてくれたので、みんな、とてもうれしそうに活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あなたの○○がすき

 友達のよいところを見つけて、お互いに相手の目を見て伝えあうという活動をしました。
 ペアになって、「あなたの○○なところがすてきですね。」「いいですね。」と、お互いに伝えあい、お礼を言いました。
 友達にいいところを言ってもらったり、自分では気付かなかったことをほめてもらったりして、みんな、うれしい気持ちになったと言っていました。
 これからも、お互いにいいところを見つけて伝えあうことで、笑顔があふれるクラスにしていきましょう!と、話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すごろく

 生活科「ふゆのあそびをしよう」で、すごろくをしました。
 みんなで楽しんで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもい出してかこう

 国語科では、したことを思い出し、できごとを起こった順に書く学習をしました。
 今日は、書いたものを友達どうしで読み、感想を伝え合いました。
 感想を伝える言葉は、「おとうとねずみチロ」で学習していたので、「『おとうとねずみチロ』の時にも出てきたよね。」と、うれしそうに話していました。
 「○○さんは、△△をして、□□だったんですね。」と、上手に感想を伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うつしたかたちから

 図画工作科「うつしたかたちから」では、家から持ってきた野菜やせんたくばさみ、プリンカップなどに絵の具をつけて写し、スタンプのようにしました。
 レンコンやピーマンの形から「蜂の巣とちょうちょみたい!」と想像したり、ペットボトルのキャップをたくさん押して「この○を組み合わせて・・・。」と、どんな絵になるか考えたりしながら写していきました。
 来週は、この絵にパスで付け足しをして完成させます。
 どんな絵ができるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるたとり

 グループに分かれてかるたとりをしました。
 読み手の声をしっかり聴いて、一生懸命かるたの札を取っていました。
 もう1年生もラストスパートの時期になってきたので、みんな、すっかり文字にもなれてスラスラ読めるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みのおはなし

 年が明けて、子どもたちが学校に帰ってきました。
 初日は、冬休みの思い出を友達と伝え合いました。
 「おじいちゃんやおばあちゃんに会ったよ。」「こうえんでたこあげをしたよ。」
「かぞくで、すごろくをしたよ。」など、楽しい思い出をたくさん教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこに絵をかいたよ!

 生活科「ふゆのあそびをしよう」でたこあげをすることにしました。
 そこで、みんな、自分のたこに思い思いの絵をかきました。
 自分の好きなキャラクターや干支の犬の絵など、さまざまなたこが出来上がりました。
 たこあげをするのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測

 身体計測がありました。
 この時期は、体調が悪く、ベッドで寝ている友達もいます。
 待っている間、静かに待つことができました。
 みんな、4月から比べると、身長も体重も、うんと大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347