最新更新日:2024/05/22
本日:count up69
昨日:123
総数:163527
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

いろいろな形

画像1 画像1
 算数科でいろいろな形の学習に取り組んでいます。
 三角形と四角形のカードを使っていろいろな形を作っていきました。
画像2 画像2

アートカードを使って

 図画工作科の時間にアートカードを使って,色や形の学習をしました。いろいろな色や形を学習した後,アートカードの中から好きな色や形を見つけ出しました。それを友達に説明していきました。日常の中で色や形に注目して見てみると素敵な発見があると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 玉入れ

 1,2年合同の玉入れをしました。一生懸命投入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会「イロトリドリ」の表現運動をしました。2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の表現運動は,難しい隊形移動もカッコよくこなしていました。
 一人ひとりのがんばりが集まり,矢賀小学校のイロトリドリの表現は,大成功でした。やったね。

運動会「イロトリドリ」の表現運動をしました。1

 リズムに合わせて踊ることができました。難しいスッテップも何回も練習を重ねて完璧にしていきました。運動会当日は,一生懸命踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会が行われました。

 運動会が行われました。
 2年生は,堂々と胸を張って,元気よく入場行進をすることができました。
 開会式もしっかりと前を向きカッコヨクできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「名前を見てちょうだい」の感想発表会交流

画像1 画像1
 「名前を見てちょうだい」の本を読んだあと,感想を書きました。お気に入りの場面・一番おもしろかった場面・音読発表会をしたかったらどの場面を選ぶかについて感想を書いていきました。また,なぜその場面を選んだかについて理由づけをしていきました。
 書いた後,感想交流をしました。友達の感想を聴いて「同じ場面だね。」「いいね。その場面を選んだわけわかるよ。」「ちがう場面だね。そこもいいね。」など友達との意見交流もできました。 
画像2 画像2

運動会のダンスとっても上手に踊れるようになりました

 運動会のダンスがとっても上手に踊れるようになりました。
隊形移動では,4列から円へ,円から2列へ移動することもとっても上手になりました。
もっともっと上手になるために,一生懸命練習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

石拾い朝会・入場行進練習

 運動会にむけて全校児童で「石ひろい」をしました。
 一生懸命石を拾う姿は,カッコよかったです。
 また,入場行進の練習に取り組みました。6年生のプラカード係さんに先頭してもらい運動場を一周しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習

 運動会の練習が始まりました。2年生は,「低学年のリーダーとして,がんばっていこう。」という目標をもって取り組んでいます。
 ダンスもすぐにおぼえました。むずかしい隊形移動もすぐにおぼえました。
 さすが2年生です。いろいろなところで1年生のお手本となっています。
 音楽にあわせてダンスをしている姿とってもカッコイイです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たからもの発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たからもの発表会をしました。
 作文に書き,ひとりひとり発表しました。
 形・色・大きさ・気に入っていることなどくわしく発表しました。
 実物をもってきて発表する人もいました。
 友達の宝物を聞いて「もっとくわしくしりたいよ。」「めずらしいもの なんだね。」「かっこいいね。」「初めて見たよ。しったよ。」「わたしといっしょだね。」などたくさんの感想をもちました。

さつまいもの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 さつまいもの観察をしました。はっぱもたくさん茂り,つるが1メートル以上ものびていました。
 秋にいもほりをするのが楽しみです。

運動会のポスター

 矢賀の町に掲示していただく運動会のポスターを2年生が作成しました。
 運動会で取り組むダンス・かっけっこ・玉入れ・つなひき・組み体操などなどいろいろな種目のイラストを描いていきました。2年生皆の作品をコラボしてポスターを作成しました。矢賀の町にポスターがはり出されます。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み思い出発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みの思い出ベスト1をグループで発表しました。
 友達に自分の思い出を発表するすがたは,とってもほこらしげでした。
 

学校が始まりました。

 夏休みが終わり,子どもたちが元気よく登校してきました。
 学校朝会では,校長先生から「体・心のきりかえ」の大切さについて教えていただきました。
 児童会から「平和」についてのお話がありました。
 朝会後,2年生みんなの教科書を1階の理科室から3階の教室まで進んで運んでくれる人がいました。みんなのためにお仕事をする姿カッコイイです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきものひろば2

 説明をした後で,いきもののクイズを1年生に出してあげました。説明をしている姿・クイズを出している姿はお兄さん・お姉さんらしくかっこよかったです。
 「1年生がいっしょうけんめい聞いてくれて,調べたかいがありました。」「ダンゴ虫の博士になったきぶんです。」「もっとちがう生き物を飼育して,しらべてみたいな。」という感想がかいてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきものひろば

 2年生は,ひとり一つのいきものを飼育し,図かんやインターネットなどで調べ,すみかやえさ・気をつけたらいいことなどをかーどに書いてまとめていきました。
 1年生に分かりやすく説明をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習2年生

 水泳学習では,ふしうき・けのびの練習をがんばっています。しっかりとかべをけって進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきものひろばのじゅんびをしたよ

 いきものひろばの準備をしました。自分の発表する生き物の看板を作ったり,クイズや説明をカードにかいていきました。1年生が読みやすいようにカタカナや漢字の上にひらがなを書いたり,イラストを入れたりと工夫していました。
 準備をしている途中にセミがからを破って羽化しはじめました。やわらかいうす黄みどりの色のセミが出てきました。羽化している様子をしっかりと観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会2

 全校生で「つるのとぶひ」を歌いました。優しい歌声が体育館じゅうにひびきました。
 ピースキャンドルを見ました。
 体育館のお人形のかざりは,2年生がえがいたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347