最新更新日:2024/04/30
本日:count up22
昨日:154
総数:161361
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

水遊び6回目

 夏休み前最後の水泳指導がありました。
 水に潜ったり歩いたりするのも、ずいぶん上手になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

 夏休み前の学校朝会がありました。
 4月に入学してから4か月。自分たちで背の順に並んで体育館に移動し、他のクラスがそろうまで静かに体操座りをして待つことができるようになりました。
 学校朝会では、早寝早起きをして体内時計を毎日リセットすること、交通安全のことなどのお話を聞きました。
 40日間の夏休み、いろいろな経験をして、一回り成長した姿を見られるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生さん、ありがとう!

 先日、招待してもらった「生き物ランド」のお礼の手紙を届けました。
 楽しかった気持ちを一生懸命書いたお手紙、2年生さん、読んでくださいね。
画像1 画像1

あさがおのいろみず

 1年生が育てたあさがおの花を集めて、色水を作りました。
 冷凍しておいた花をグループごとに絞ると、紫の色水がたくさんできました。
 「ぶどうジュースみたい!」「飲みたくなるなぁ。」と言いながら、汁が出なくなるまで一生懸命絞りました。
 絞った色水で、あさがおの絵に色を塗ったり、絵を描いたりして楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます

 先日、「こども110番の家ウォークラリー」でおじゃましたお店の方から、お礼のお手紙をいただきました。
 日頃、見守ってくださっているお礼を伝えに行ったのに、そのお礼をいただいたことで、「ありがとうがつながってうれしいですね。」と、子どもたちはうれしそうにしていました。
画像1 画像1

歩行教室の日の下校

 矢賀の町には、踏切や狭い道、車がたくさん通る道がたくさんあります。
 歩行教室の後、下校する時、1年生は、さっそく、歌のことを思い出していました。
 横断歩道では、手を挙げて左右を確認しながら歩き、踏切では、電車や踏切の音がしないか確かめながら歩いていました。
 歩道を歩く時も、「あ、3番(一番車道から遠い場所)を歩くんよ!」と、互いに声を掛けながら気を付けて歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行教室

 広島市道路管理課の皆さんが来てくださって、歩行教室を行いました。
 横断歩道や踏切の渡り方や、狭い道の通り方などを分かりやすく教えてくださいました。
 「止まる」「手を挙げる」「右見て、左見て、右を見る」「右を見ながら渡る」「左を見ながら渡る」と、歌に合わせて動作をしながら、安全な渡り方を練習しました。
 道路管理課の皆さん、暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表しました

 国語科「どうやってみをまもるのかな」で学習したことを使って、教科書に出てくる動物とは別の動物の身の守り方を調べ、友達に紹介しました。
 それぞれの動物の身の守り方の文章の中から大事なところを抜き出してまとめ、上手に友達に紹介することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生きものランド

 2年生が「いきものランド」を開いてくれたので、行かせてもらいました。
 家の近くに住んでいる生き物を捕まえてきて、すみかや食べ物を紹介してくれました。
 最後にクイズをしてくれたので、1年生は大喜び!一生懸命、お話を聞いていました。
 2年生さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しゃぼん玉

 生活科の学習で、しゃぼん玉遊びをしました。
 大きなしゃぼん玉を作ることのできるしゃぼん液で、おうちから持ってきたうちわの骨やカップラーメンの容器、ハンガーを使ってしゃぼん玉を作りました。
 風がよく吹いていたので、シャボン液を付けただけでもたくさんのシャボン玉ができたり、長くて大きなしゃぼん玉ができたりしたので、子どもたちはとても喜んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会

 平和集会がありました。
 1年生は、「ちいちゃんのかげおくり」を読んで思ったことを発表し、「おりづる」の歌を歌いました。
 他の学年の発表を聞いたり、3年生が作ったピースキャンドルを見つめたりして、世界が平和であるために、自分たちにできることを一生懸命やりましょうと話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども110番の家ウォークラリー

 日頃、お世話になっている「こども110番の家」を回り、お礼の手紙を届けました。
 普段、何気なく通っている通学路ですが、たくさんの「こども110番の家(店)」があることが分かりました。
 お手紙を届けると、みなさん、「困ったことがあったら、いつでも言ってね。」と優しく言ってくださいました。
 一緒に参加してくださったおうちの方も、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習

 「いわたくんちのおばあちゃん」の作者の天野夏美さんが来てくださり、本の読み聞かせや平和についてのお話をしてくださいました。
 「ごめんね。」ということは難しいけど、謝ること、そして過ちを許すということが優しい気持ちを作り、それが平和につながるねということを教室でも話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会の練習

 7月5日にある平和集会の練習を1年生全員でしました。
 「ちいちゃんのさんりんしゃ」を読んで感じたことを、全校の前で発表するために、呼び掛けの練習をがんばっています。
画像1 画像1

1年生だけのプール

 今日は、1年生だけで初めてプールに入りました。
 先週、4年生に教えてもらったことを思い出しながら入ることができました。
 今日は、初めてプールに投げ込まれた魚や貝を拾ってみました。まだ、潜るのが怖い子もいますが、何とか取ろうとしてチャレンジしていました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おりづる

 6年生と一緒にツルを折りました。
 折り方が分からない子も、6年生が優しく声を掛けながら教えてくれたので、みんな、とてもうれしそうに折っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌の名人

 今日は、音楽の内藤先生が音楽科の授業に来てくださり、今月の歌「おりづるのとぶ日」の歌い方を教えてくださいました。
 内藤先生の素敵な歌声にうっとりしながら、一緒に楽しく歌う練習をすることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本の森

 今日は、「絵本の森」の皆さんが来て、読み聞かせをしてくださいました。
 BGMつきで読み聞かせをしてくださったり、パネルシアターを見せていただいたりして、とても楽しい1時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あひるのあくび

 国語科で学習した「あひるのあくび」の詩のきまりを使って、班ごとに詩を作っています。友達とアイディアを出し合い、いいものができると、「やったあ!」と、うれしそうに言っていました。
 全部完成したら、クラスのみんなに発表します。
 今から、他の友達に聞いてもらうのを楽しみにしている子どもたちなのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひもひもねんど

 図画工作科で「ひもひもねんど」の学習をしました。
 ミートボール大の大きさに丸めた粘土をひも状に伸ばして、好きなものを作りました。
 作った後は、友達同士で「いいな」と思うところを交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347