最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:84
総数:161079
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

みどりぐみさんが授業を見学に来ました

 矢賀幼稚園のみどり組さんが、1年生の授業の様子を見学に来ました。
 子どもたちは、先輩らしく、かっこよく勉強しているところを見てもらおうと、とても張り切っていました。
 矢賀幼稚園を卒園した子もたくさんいるので、幼稚園時代にお世話になった先生にかっこいいところを見てもらおうとがんばっていました。
画像1 画像1

6年生を送る会練習

 6年生を送る会の体育館練習がありました。初めて体育館で練習したのですが、教室で練習したことを思い出して、がんばって呼び掛けをすることができました。
 本番でも、心を込めてお祝いとお礼のメッセージを言いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

安佐動物公園2

 昼食後、ぴーちくパークへ行きました。
 ヤギやヒツジの背中をなでて、「毛のやわらかさが全然違う。気持ちがいい。」と言う子や、毛をブラシできれいにしている子がいました。
 また、ダチョウの卵を持てるコーナーでは、「重いなぁ。」と、驚いていました。
 たくさんの動物を見たり、触れ合ったり、アスレチックコーナーで友達と一緒に遊んだりして、楽しい経験になりました。
 来週は、国語科で動物園でのできごとを作文に書きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐動物公園

 2年生と一緒に、校外学習で安佐動物公園に行きました。
 心配された天気も、何とか曇り空で出発!
 しかし、レッサーパンダを見ているころからあられが降り出してきて、子どもたちは、
「すごい!つぶつぶが服についた!」とびっくり!
 予定していたピクニック広場では昼食をとれず、野外ステージをお借りして食べることになったのでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらきら発表会2組

 2組の「きらきら発表会」の様子です。
 できるようになったことを堂々と発表することができました。
 司会も上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらきら発表会1組

 参観日で「きらきら発表会」をしました。
 子どもたちは、今まで、一生懸命練習をしてきました。
 今日は、朝からおうちの方が来られるのをとても楽しみにしていました。
 本番では、練習の時にできなかったこともできる子もいて、とてもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本の森

 子どもたちがとても楽しみにいていた、絵本の森のみなさんによる読み聞かせがありました。
 今回のテーマは、「しろ」。
 おとうふやさんのお話や、お城が主人公のお話など、子どもたちは、どのお話もにこにこしながら見ていました。
 新作の「ねずみのよめいり」のパネルシアターもとてもかわいらしく、とても楽しい時間になりました。
 絵本の森のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会の練習

 参観日の「きらきら発表会」に向けて、練習も大詰めです。
 今日は、「20年後のぼく・わたし」を発表する練習をしました。
 友達の前で発表するのは、とても緊張するようで、練習が終わると、「あー、ドキドキした!」と、ほっとした声があちこちで上がっていました。
 歌も、リズムに合わせて元気よく歌っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

増本博士の書

 図書室に飾ってある、増本博士の書。
 子どもたちは、ずっと気になっていました。
 そして、校長先生に「何て書いてあるんですか。」と尋ねてみると・・・・
 すぐに、校長先生が調べて教室に来てくださいました。
 書には、「天理に従うものは栄える」と書いてあり、「よい行いをする者は栄える」とという意味だそうです。
 子どもたちは、長い間の謎が解けて、とても納得した顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きなお話の発表会

 レオ=レオニの作品の中で好きな場面を、ペープサートを使って紹介し合いました。
 登場人物の気持ちを想像して書いた付箋の言葉も付け足して、上手に発表することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

スイミー

 国語科「スイミー」では、スイミーの気持ちを想像して付せんに書き、友達同士で交流しながら読み取る活動をしていきました。
 付せんを書くときには、黙々と書き、その後、ペアやグループで楽しそうにペープサートを使って自分の考えを交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび朝会

 なわとび朝会がありました。
 この日のために、みんな、休憩時間に一生懸命、練習をしていました。
 初めてのなわとび朝会でしたが、各クラスとも力を合わせてたくさん跳ぶことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

好きなお話の紹介

 国語科では、「スイミー」の学習をしながら、作者・レオ=レオニの他の作品を読んでいました。
 「スイミー」の学習の後には、各自が好きなお話の好きな場面を、「スイミー」の学習と同じやり方でペープサートを使って紹介します。
 今日は、班で各自の発表を見合って、よいところを褒め合ったり、アドバイスをしたりしました。
 発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ1年生!なかよくしようねの会

 矢賀幼稚園のみどり組さんを招待して、「もうすぐ1年生!なかよくしようねの会」を行いました。
 まず、体育館で一緒に「にじ」を歌った後、グループごとに自己紹介をしました。
 年長さんの前に「1年○組の○○です。」と自己紹介をして見せてあげ、「こういうふうに言うといいよ。」と、優しく教えてあげることができました。
 その後、教室に移動して、ぶんぶんごまをプレゼントして一緒に回したり、教科書やノートを見せてあげたりしていました。
 また、一緒にあやとりやお手玉もして、仲良くなることができました。
 年長さんが入学してくるころには、もう2年生。
 小学校で再会するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うつしたかたちから・2組

 図画工作科「うつしたかたちから」で、いろいろな模様をつくってみました。
 この後、クーピーで色を塗って、楽しい絵に仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うつしたかたちから・1組

 図画工作科「うつしたかたちから」の学習で、家から持ってきたものに絵の具をつけて、画用紙に模様を作ってみました。
 グループの友達と相談したり、お互いに見合ったりして、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ころがしドッジ

 今日は、ふれあい学習で「ころがしドッジボール大会」を行いました。
 6チームが2つのリーグに分かれて、熱い戦いを繰り広げました。
 とても寒い日でしたが、子どもたちは、「暑くなってきた!」と、おうちの方と一緒にするころがしドッジに大興奮でした。
 保護者の皆様、雪で足元が悪い中、大勢参加してくださり、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆきあそび

 今日の矢賀小学校のグランドは、何年かぶりに雪が降り積もって真っ白になりました。
 そこで、1時間目からグランドに出て雪遊びをしました。
 雪合戦をする子、友達と協力して雪だるまを作る子。それぞれに雪を楽しむことができました。
 金曜日の下校前には、「もしかしたら氷ができるかも・・・。」ということで、牛乳パックに水を少しだけ入れていたのですが、それは氷ができていませんでした。子どもたちは、「氷はだめだったけど、雪でいろいろな遊びができたから、楽しかったね。」と、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそびのかい

 めんこは、ほとんどの児童が初めての体験でした。
 やり方を教えていただいて、こつを覚えると、白熱した戦いが繰り広げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそびのかい

 地域の方をお招きして、「むかしあそびのかい」を開きました。
 お正月に向けて、こま、けん玉、めんこ、あやとり、お手玉の遊び方を教えていただきました。
 幼稚園や保育園での遊びでやっていたものがある子もいましたが、「やったことはあるけど、上手にできない」と言っている子もたくさんいました。
 会の中で、みなさんに優しくこつを教えていただいて、初めてできるようになって、「やったぁ!」「見て見て、できたよ!」とうれしそうに話をしてくれる子がたくさんいました。
 みなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347