最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:84
総数:161113
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

5年生と交流給食(*^_^*)

 
   5年生のみなさんといっしょに給食を

  食べました。グループごとに来てくれました。

  全部で6日間、交流給食をしました。

   まず自己紹介をして、ひとこと自分の好きなことや

  今、はまっているものなどをお話ししながら食べました。

   いつもとはちょっとちがって、おしゃべりをしながら

  楽しく食べました。昼休憩も、いっしょに遊びました。
画像1 画像1

2月のかべかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
  立春は、過ぎましたが、まだ春は遠いですね。

 雪がまた降ってほしいと、子どもたちは話しています。

  そこで、切り絵で雪だるまを作りました。

 休憩時間なども使って、たくさんたくさん作りました。

  作った雪だるまを全部かざりにしました。

  「さあ、いくつ雪だるまがあるでしょう。」

  こんなクイズを出したので、ろうかを通るときに、

 みんな一生懸命数えてくれていました。

                    答えは・・・34こです。

長なわとびのれんしゅうがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
   
     なわとび朝会がきっかけで、たんぽぽ学級のみんなで

    長なわとびの練習を何回もしました。
 
     ぐるんぐるんと回っているところへ入っていくのは、

    始めは、ドキドキしてとてもむずかしかったのですが、

   「その調子!」とか「じょうずになったね。」とか

    みんなで励まし合って練習するうちに、入るタイミングがわかり

    とても上手になりました。

     ちょっと寒くても、みんなで練習すると体もポカポカして、

    気持ちもあったかくなりました。

おつかい校外学習行ってきました!

 
  今年度、最後の校外学習。

 家の人にたのまれたものを買ってきました。

 切符の買い方、お金の学習、校外での過ごし方など、これまでに

 学習して来たことをしっかりと考えて、行動することができ、

 とても良い学習になりました。

  お金を払う時は、みんな少し緊張していましたが、おつりも大切に

 扱い、おうちの人に渡すことができました。

 やりきった達成感で、とても素敵な表情をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もうすぐクリスマス\(^o^)/

  こよみも12月に入り、朝の寒さに冬を感じるように

 なりました。

  楽しみな冬休みも近づき、みんなの話題にも、

 クリスマスのことが出てきます。

  そこで、冬のかべのかざりは、クリスマスツリーを作ることに

 しました。

  サンタさんや長ぐつ、きらきらひかる星や雪の結晶を

 おりがみで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマネギの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
    サツマイモを収穫したら,すぐ畑をみんなで耕して

   つぎの収穫へ向けて準備をしました。

     それは、タマネギです。

   冬の間に苗を植え付けて、収穫は来年の6月ぐらいになります。

   収穫したら、またカレーパーティをするのが楽しみです。

サツマイモ大収穫?まつり

    待ちに待った収穫の日をむかえました。

   ふれあいインやがの参観日なので、おうちの人と

   いっしょにサツマイモほりをしました。

    お父さんたちには、くわで土を

   おこす作業を手伝ってもらいました。

   ありがとうございました。

    サツマイモは、土の中にあるので、

   どのくらい収穫できるか、「ミステリーだね。」

   と掘る前に、みんなでどのくらいできているか、予想しました。

    なんとピタリ賞の人がいて、びっくりしました。

   今年は、60ことれました。

   
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サツマイモ 収穫準備完了!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  
  ふれ愛インやが&防災フェアの日に、

 サツマイモを掘ることにしました。

  みんなで、畑のいものつるをとって

 掘りやすくしました。

おりづるタワーと平和記念公園に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
   事前の学習を思い出しながら、

  自分で切符を買い、JRと市内電車を利用して

  おりづるタワーと平和記念公園へ行きました。

   おりづるタワーは、平和公園周辺が一望できる、

  とてもすてきな建物でした。

   平和記念公園では、慰霊碑前でみんなで黙祷しました。

  原爆の子の像におりづるをささげたり、平和の鐘を鳴らしたりして、

  これからも平和が続くように祈りました。

「みんなでいこう!」〜事前の学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  
        今回の校外学習は・・・

     「おりづるタワー」と「平和記念公園」に

                 行くことにしました。

      事前学習では、切符の買い方や

             市内電車の運賃の払い方について、

      平和を願って、みんなでおりづるを折る

                   活動などをしました。

       おりづるは、たくさんつなげて平和公園へ

                  ささげることにしました。

       休憩時間も、高学年に教えてもらって、
  
                つるを折っていた友達もいました。

        みんなとても意欲的に学習に取り組みました。

ぶどうのかべかざりを作りました(^O^)

   折り紙を くるりと丸めて、
  
  小さなぶどうのつぶをたくさんたくさん

  作りました。

   みんなの顔の人形をのせて、

  秋のかべかざりができました。
   
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ボッチャ風ゲーム

  今年は、オリンピック・パラリンピックがありました。

 子どもたちもテレビやニュースでよく見ていました。

 そのパラリンピックの中で、ボッチャという競技を知り、

 ボッチャのルールをまねて、ボールをコーンに近づけたら

 点数が高くなるというゲームをやりました。
  
  次の人がボールを押し出したら 点数が変わるルールも

 チャレンジしました。

  点数を高くとろうと ボールのスピードを調整したり、

 ボールの向きを考えたりして 盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

たんぽぽデイキャンプヽ(^。^)ノ その2

 
    デイキャンプ、午後からは、たんぽぽタイムで
   ヨーヨー釣りをしました。

    ないしょにしていたプログラムだったので
   みんな大喜びでした。

    夕ご飯は、カレーを作って食べました。

    最後のプログラムは、キャンドルサービスをしました。
   おうちの人もたくさん「たんぽぽふれあい活動」として、
   参加してくださいました。

   1部は、歌ったり踊ったりして盛り上がり、
   2部では、キャンドルの火を見つめて楽しかった1日を振り返り、
   『たんぽぽデイキャンプ』を終えました。

   みんなの考えた目標どおり、
   えがおいっぱい、なかよく、たすけあうことができた1日でした。   
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たんぽぽデイキャンプ\(^o^)/ その1

 

   今年は、連合野外活動のかわりに『たんぽぽデイキャンプ』を
  7月20日(水)にしました。

   まず、「デイキャンプはじまりの会」をみんなでして、
  一人ずつ自分のがんばることを発表しました。

   
  「えがおいっぱい、なかよく、たすけあうデイキャンプにしよう」
  と、みんなの目標も考えました。

   午前のプログラムは、楽しみにしていた
             「たんぽぽプール」の活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きく育て!サツマイモ\(^o^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        秋の大収穫を 思いえがいて 

       今年も サツマイモの苗を たんぽぽの畑に

       植え込みました。

        しっかり 土の中に 植えながら、

      「サツマイモが できたら 何を作って

       食べようか? 今から 楽しみだね。」

       と みんなで 話をしました。  

体つくりあそびヽ(^o^)丿

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     
         いすに座る時、 腰をたてるようにして

        座っていますか? 

         たんぽぽ学級では、背骨がまっすぐになるように

        毎日、声をかけています。
   
         自立活動では、 姿勢の保持にも 関わる
  
       「体幹を意識した活動」を 少しずつ取り入れています。

         たんぽぽ2の教室で 片足でステップをふんだり、 

          バランスあそびをしたりして  
  
         楽しく運動しています。

      

  

科学あそびをしよう!!

画像1 画像1
  
       すっきりと晴れて、気持ちの良い 風が吹く中、
 
      みんなで、「割れにくいシャボン玉」を作って、飛ばしました。

       水と洗剤とせんたくのりと砂糖を少し入れるのが、
   
                       割れにくくなるコツです。

       そ〜っと吹いて、大きくふくらませたり、

       小さいシャボン玉をいっぱいとばしたり。

       木の上の方まで、高く飛んでいって、みんなで大喜びしました。

      
画像2 画像2

何ができるのかな(?_?)

  
   5月1日の参観日にスポンジを使って、青やピンク、黄みどりなど
   
  ポンポン色をつけて、カラフルな紙を作りました。

   これを、丸く切ると・・・・梅雨の季節にきれいに咲く花のアジサイに
 
  なりました。

   たんぽぽ学級の掲示板が、今、アジサイの花でいっぱいです。
  
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たんぽぽ学級のなかま(#^.^#)

画像1 画像1
 
   
   3月に卒業生を送り出して、少しさみしく感じていましたが、
  今年、たんぽぽ学級は、3人のなかまが増えました。
  全員で8人になり、毎日楽しく学習やいろいろな活動をしています。

   今年度、初めての参観日は、担任の先生を紹介したり、
  毎年恒例の先生クイズで、盛り上がりました。



 

やさい会社 活動中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    

    毎朝、成長を見守っています。
   水やりもかかさずして、責任をもって育てることを
   がんばっています!!

    順調に株が、大きくなっていて、
   「花が咲いたよ〜。」
   とか、
   「青い実がついとるよ〜。」
   と、うれしそうに報告しています。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347