最新更新日:2024/05/14
本日:count up66
昨日:122
総数:162595
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

5年生さん、ありがとう!

 6年生が修学旅行に行っている間、5年生が給食のお手伝いに来てくれました。
 「1年生だけでできるかな?」と心配していた1年生も、5年生がきてくれたおかげでいつもどおり早い時間に支度を終えることができました。
 5年生さん、ありがとう!
画像1 画像1

6年生いってらっしゃい

 修学旅行に行く6年生に、いつものお礼を兼ねて、てるてるぼうずをプレゼントしに行きました。
 みんな、6年生へのメッセージを書いたてるてるぼうずをうれしそうに渡していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれ愛インやが&防災フェア2

 後半は、グループでいろいろなコーナーを回りました。
 教室のお食事コーナーは大賑わいでしたが、みんな、譲り合って、おうちの方と一緒に楽しそうに食事をしていました。
 その後は、スタンプラリーやゲームコーナーを満喫し、満足そうに教室に戻ってきました。
 たくさんの方にお世話いただいた「ふれ愛インやが」をおもいきり楽しんだ一年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたちづくり

 算数科で「かたち」の学習をしています。
 先日は、家から持ってきた箱を積んだり並べたりして、いろいろなものを作ってみました。
 タワーを作ったり、動物を作ったりして楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれ愛インやが&防災フェア

 今日は、初めての「ふれ愛インやが」でした。
 子どもたちは、前からとても楽しみにしていました。
 オープニングセレモニーでは消防音楽隊の方々の演奏を聞いたり、「コスモス」「小さい秋みつけた」の歌を全校で合唱したりしました。
 その後、グランドで消防団の方のポンプ操法を見せていただいたり、ミニ消防車に乗ったり、消火器訓練の体験をしたりしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵を紹介し合いました

 図画工作科の「ひまわりと小人たち」の絵が、とうとう完成しました。
 今日は、工夫したところや小人たちが遊んでいる様子を友達とペアになって説明したり、質問したりし合いました。
 みんな、自分の小人たちの様子をうれしそうに説明していたのですが、聞く方の子も「これは、これは?」と、とても楽しそうに聞いていました。
 友達が考えた工夫を見つけて、「今度は自分もやってみたい!」と、はりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上靴洗い

 生活科では、家庭の中で自分ができる仕事を見つけてやってみようという学習をしています。
 今日は、「自分の上靴を洗ってみよう!」ということで、みんなで一緒に洗ってみました。
 靴の中、外側、裏側を順番に洗っていくのですが、なかなか汚れが落ちないと、一生懸命ブラシを使って洗っていました。
 最後にたらいの水を替えてしっかりゆすいで非常階段に干しました。
 「みんなで洗うと楽しいね!」と、きれいになった上靴を眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 増本博士胸像除幕式

 矢賀小学校の偉大な先輩である、増本博士の胸像の除幕式がありました。
 少し長い式になりましたが、1年生の子どもたちも静かに聞いていました。
 当日は、少し離れたところで除幕式に参加したのですが、翌日の登校時間には近くに行って、増本博士の胸像を見ていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぞえうた

 国語科「かぞえうた」でものの数え方を学習しました。
 この学習の最後に、「かぞえうた」の歌の決まりに従って、班のオリジナルの「かぞえうた」を作りました。
 授業で学習した数え方を使ったり、家で家族の人に相談に乗ってもらって考えた言葉を友達同士で紹介し合ったりしながら作っていきました。
 最後に、班ごとに発表すると、「言い方がおもしろいね!」「リズムがいいね!」と他の班の作品のいいところをお互いに言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ころがしドッジ

 体育科で「ころがしドッジ」をしています。
 赤白に分かれて、みんな、楽しそうにボールを投げたり逃げたりしていました。
 「今度は、みんなあそびでもやってみたい!」
と、うれしそうに言っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

リース作り

 5月からお世話を続けたアサガオ。枯れてからはリースに変身しました。
 今日は、リボンをかけたり、家から持ってきたまつぼっくりやマカロニ、ビーズなどをボンドで付けたりして飾り付けをしました。
 なかなか木工用ボンドでは付かないものもあって苦労していましたが、
「少しほっといたらボンドが乾いてくっついたよ!」
と言っていました。
 みんな、かわいいリースが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食当番

 後期に入って、給食を自分たちで取りに行くようになりました。
 今までは6年生が持って来てくれていたのですが、保健係が給食当番の健康や身だしなみを確認した後、給食室まで食器や食缶を取りに行きます。
 35、6人分の給食はとても重くて、持った子どもたちはびっくり!
 6年生のありがたみを感じているようです。
 苦手なおかずを減らすのも、上手に並んで6年生に減らしてもらえるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジーの水やり

 パンジーの植え替えをしてから、朝、水やりをしています。
 まだ小さな芽ですが、日々、大きくなっているのをうれしそうに見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

高台避難の訓練をしました

今日は地震の後に大津波警報が発令されたことを想定して高台に避難する訓練を行いました。
 去年、矢賀幼稚園に通っていた児童は「去年もあったよ!」と言っていましたが、初めての子も多かったので、「そんな遠くまで逃げるなんて!」と驚いていました。
 初めは、「公園に行くんだ!」とうれしそうだった子も、上の学年の児童の真剣な表情を見て、まじめに取り組むことができました。
 学校に帰ってから「つなみがきたときに大せつなことは、たかいところににげることなんだということがわかりました」と感想を書いている子がたくさんいました。
 地域の皆さんにも優しく声を掛けていただいて、みんな、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 今日は、児童朝会で各クラスの後期の目標を発表しました。
 友達と仲良しになって、楽しいクラスにできるようにがんばります! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌のスペシャルゲスト

 音楽の内藤先生が、今月の歌「コスモス」の歌唱指導に来てくださいました。
 前回もそうだったのですが、先生の美しい歌声にうっとり!
 先生のおかげで、みんな、きれいな声を意識しながら楽しんで歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつり2

 みんな、どのおもちゃも本気で遊んでいました。
 2年生さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつり

 2年生が「おもちゃまつり」に招待してくれました。
 2年生の子どもたちの手作りのおもちゃを前に、1年生の目はキラキラ輝いていました。
 すべてのおもちゃで遊ぶことはできませんでしたが、2年生の説明をよく聞いて、とても楽しそうに遊んでいました。
 来年は自分たちの番だと楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終了

 前期の終業式がありました。早いもので、もう一年の半分が終了です。
 子どもたちは、目標を達成できたという子がたくさんいました。
 終業式の帰りに下駄箱を見て見ると、靴をきれいに並べることができていました。だんだん成長しているなぁと、うれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび

 先日、なわとびを配ってから、こどもたちはいつもなわとび練習台の前に並んでいます。友達と誘い合って、一緒になわとびの練習を楽しそうにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347