最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:137
総数:164793
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

9月26日(火) 体育参観日に向けて2

画像1 画像1
 熱中症対策として、テントで休憩を取りながら、学習を行います。
画像2 画像2

9月25日(月) 体育参観日に向けて

 放課後、教職員でテント設営、グラウンドの整地、ライン引きを行いました。
 9月26日(火)から本格的に体育参観日の練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 体育科 表現運動5

 振り付けを覚えて、全身を使って表現できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 体育科 表現運動4

 体育館で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 全員リレーに向けて

 体育館でリレーの説明を聞きました。
 今年度は、体育参観日に5・6年生合同でリレーに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水) あいさつ運動

 東地区更正保護女性会の皆様が、第3水曜日にあいさつ運動のために来校してくださいました。
 本日も来校してくださり、たくさん声を掛けていただき、子供たちも嬉しそうにあいさつを返していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金) 図書委員会主催 紙芝居

 初めての取組です。
 子供たちは食い入るように紙芝居の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)の大休憩 いったい何が・・・

画像1 画像1
 図書室にたくさんの人が集まっています。
 いったい何が始まるのでしょうか?
答えは、こちら…

9月14日(木) 計画訪問

 教育委員会の指導主事が来校し、授業を参観されました。
 どの学級も集中して学習に取り組んでいました。
 子供たちの学んでいる姿に大変感心されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 体育科 表現リズム遊び2

 体育館で、踊りのポイントなる動きを確認して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の活動

 図書委員会の児童がお薦めの本の紹介記事を作成しました。
 北校舎の踊り場の掲示板に掲示しています。
 タブレット端末を使って、一人一人が作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 体育科 表現リズム遊び

 体育館で1・2年生が合同で取り組んでいました。
 最初のポーズが決まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ放送「僕の作文、私の作文」

 今週から、ラジオ番組内の「僕の作文、私の作文」というコーナーで、本校児童が作文を発表しています。
 6年生の教室では、その放送をみんなで聴きました。
 友達の作文発表が始まると教室が温かい拍手で包まれました。
 放送は、9月11日(月)〜15日(金)、9月18日(祝)〜22日(金)まであります。
 お時間のある方は、是非お聴きください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月) いじめ対策推進教諭の学校訪問

 いじめ対策推進教諭の先生が来校されました。
 各教室を回られ、子供たちの学習している様子を参観されました。
 子供たちの落ち着いて学習している姿、先生方の指導力の素晴らしさについてお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 体育科 表現運動3

 かっこよく踊ることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 体育科 表現運動2

 ヤッホーのポーズを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 体育科 表現運動

 体育館で3・4年生が合同で練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 代表委員会

 9月5日(火)大休憩に、理科室で行われました。
 議題は体育委員会「全学年のあく力アップ月間」と図書委員会「秋の読書週間 読書ビンゴにチャレンジ!」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校運営協議会

 9月6日(水)、矢賀幼稚園と矢賀小学校が合同で学校運営協議会を行いました。
 今回は、運営委員の皆様に子供たちが学習している様子を参観していただきました。
 子供たちが落ち着いて、しっかり学んでいる姿に感心されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定終了

 全学年の身体測定を終了しました。
 子供たちが測定結果を持ち帰りましたので、ご確認をお願いします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

本校に入学予定の保護者の皆様へ

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

お知らせ

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347