最新更新日:2024/05/20
本日:count up51
昨日:43
総数:163239
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

6年生 てこ9

 てこのきまりを使った問題をみんなで作り、みんなで解き合いました。分からないときは、問題を作った本人に聞いたり、問題が解けたら本人に丸つけをしてもらったりして、学び合っていました。
 みんな30問以上問題を解いたので、おもりの重さ×支点からの距離の計算はばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 リレー

 減速しないバトンパスの受け渡しができるように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 てこ8

 実験用てこを使って、てこのきまりを見つけました。左側のおもりの重さと支点からの距離を決めて調べていきました。きまりを見つけた後、問題作りもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 道徳 命の旅

 道徳の授業で「命の旅」を読んで、命の大切さや命のつながりについて考えました。
 「食べる・食べられるの関係」や「先祖や子孫と自分とのつながり」について話し合うことで、命を頂いていることや自分も命の流れの一部であることに気付き、命の大切さを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科 戦国の世から天下統一へ

 戦国の世の頃、外国とどのようなつながりがあったのかについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 てこ7

 ペットボトルなどの容器に水を入れて、おもりを作りました。
 力点か作用点のどちらの位置を調べるかを決めて、実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 てこ6

 これまでの学習を生かして、つり合いが取れるところを見付ける学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 握力アップ月間

画像1 画像1
 昼休憩、肋木のところに人だかりができています。
 いったい何が起きているのでしょうか?
答えは、こちら…

6年生 理科 てこ5

 小さい力で重い物を動かすことができるかどうか調べる学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 てこ4

 グループで協力しながら、てこを試しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 てこ3

 いろいろと試しながら、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 てこ2

 力点や作用点の位置と手ごたえとの間には、どのような関係があるのか、実際に「てこ」を使って、力を加える位置や作用点を変えて試してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 てこ

 てこを体験する前に、10kgのおもりを持ってみました。
 ずっしりとした手応えがあり、かなり重かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合的な学習の時間 SDGsカード体験会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 総合的な学習の時間 SDGsカード体験会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 総合的な学習の時間 SDGsカード体験会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 総合的な学習の時間 SDGsカード体験会1

 地域の企業の方が特別講師として来校し、SDGsカード体験会をしました。
 子供たちは説明をしっかり聞き、カードゲームに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育参観日に向けて10

画像1 画像1
 力一杯引っ張っています。
画像2 画像2

6年生 体育参観日に向けて9

画像1 画像1
 大綱を引っ張り合います。
画像2 画像2

6年生 体育参観日に向けて8

画像1 画像1
 綱を持って。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

本校に入学予定の保護者の皆様へ

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

お知らせ

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347